「40代未経験でもエンジニア転職は可能?」
「40代未経験からWebエンジニアへ転職するには、どうしたらいい?」
このように、40代未経験からエンジニア転職を目指す方もいらっしゃるでしょう。
ネットで調べると、「無理」「難しい」と出てくるため、40代からでは遅いのかと思ってしまいますよね。
ただ、全く可能性が0という訳ではありません。
確かに、20代や30代の方と比べるとかなりハードルは高いですが、IT業界は人手不足ですし、未経験エンジニアを必要としている企業も多いので、能力やアピールの仕方、やり方など、工夫次第では採用されることもあります。
年齢を理由に諦める前に、現実的に目指すことができるのか、現状を把握しておくことも重要です。
そこで今回は、以下の内容について解説していきます。
- 40代未経験でもエンジニア転職はできる?
- 40代未経験からのエンジニア転職が難しい理由
- 40代未経験からエンジニア転職を成功させる方法
- 40代未経験の方におすすめできるエンジニアの種類
本記事を読み終えれば、自分がどこまで通用するのか、今から何をすべきなのかがはっきりするでしょう。
Webエンジニア向けのプログラミングスクールを運営している弊社が、40代未経験からのエンジニア転職について詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
40代未経験でもエンジニア転職はできる?
まず、可能か不可能かで言いますと、40代未経験からでもエンジニア転職は可能です。
ただ、かなり厳しいというのが実際のところです。
以下の項目にて、具体的に解説していきます。
かなり難しいことは覚悟しておくべき
40代未経験からのエンジニア転職は、他の職種への転職と比べてかなりハードルが高いため相当な覚悟が必要です。
なぜ、難しいかは後ほど解説しますが、生半可な気持ちで転職できるほど簡単なものではありません。
- 給料が良いから
- 自宅で仕事ができそうだから
- 面白そうだから
このような理由で気軽にエンジニアになろうと考えている方は、勉強を始めても途中で挫折してしまう可能性が高いので、別の職種を目指した方がよいでしょう。
IT業界の中でも特にエンジニアは実力主義で、力を持った20代や30代が業界を牽引しています。
自分よりも一回りも二回りも年下の人間がライバルになるので、熱量や意識の高さに自信がある方にだけおすすめされます。
自分だけの強みがあれば可能性あり
40代未経験でも、他の同世代の人に負けない自分だけの強みがあれば転職できる可能性はあります。
というのも、強み(秀でた能力や才能)がない40代未経験者は企業に必要とされないからです。
具体的に、どのような強みがあればいいの?
具体例は以下の通りです。
- 過去5年間、趣味でプログラミングを行っていた
- 人並み外れた努力でスキルを高めていける
- マネジメント経験があるためチームを指導することができる
20代や30代よりも40代が有利な点は、社会人としての経験値です。
長いキャリアの中で様々な知識やスキルを身につけていると思いますので、どれだけエンジニアの仕事に活かせるかが肝となります。
あとは、同世代の中で比較されるため、優秀な人が採用されるといった単純な流れです。
指導することが少ない40代、もしくは頼りになる40代の方が企業としては嬉しいので、強みが多い人ほど、転職できる可能性が高くなります。
40代未経験からのエンジニア転職が難しい理由
40代未経験からのエンジニア転職が難しい理由は以下の3つです。
- 伸びしろのある20代が優先される
- 体力が落ちている
- 新たな知識を吸収する力や意欲が減退している
20代も30代も変わらないでしょ?と思う方もいるかもしれませんが、40代になると様々な能力の衰えや将来性が懸念されます。
もちろん全ての人に言えることではありませんが、企業はこのようなイメージを持っていると知っておきましょう。
伸びしろのある20代が優先される
IT企業は、20代を中心にポテンシャル採用を行っていることが多いです。
実力よりも意欲や潜在能力が評価される採用のこと。
なぜ、20代の伸びしろを期待して採用するかというと、以下のような理由が考えられます。
- 新しい仕事内容を早く覚えられるから
- 新しい職場環境に柔軟に対応できるから
- 体力や行動力、創造力があるから
20代には活力や時間が豊富にあり、これから大きく成長する見込みがあると考えられています。
一方、40代は定年まで約20年で、残されている時間も少なければ、家庭などの事情で仕事を優先的に考えられない人も多いです。
このように、成長率や長く働いてくれる可能性が高いことから、伸びしろのある20代の方が優先的に採用されるようになっています。
体力が落ちている
20代よりも40代の方が体力が落ちていることがほとんどであるため、企業は40代の採用を見送る傾向にあります。
というのも、エンジニアの仕事は重労働とは言わないまでも、そこそこの体力が必要とされます。
具体的な肉体への影響については以下の通りです。
- 長時間座りっぱなしで肩こり、腰痛がでやすい
- パソコンをずっと見ているため目も疲れやすい
- 障害やトラブル対応のため、夜勤や徹夜、休日出勤に対応する体力が必要
体調不良や体力不足で仕事ができないとなれば、チームとしての仕事に遅れが生じる可能性があります。
企業としてはリスクヘッジをする必要があるので、体力面に心配がありそうな40代は採用されづらくなってしまうのです。
新たな知識を吸収する力や意欲が減退している
IT企業は、「新しいことに興味がある人・向上心がある人・学習意欲が高い人」といったように、自主的にスキルアップしていける人材を求めています。
全員ではありませんが、基本的には年をとるにつれて、新たな知識を吸収する力や意欲というものが減退します。
そのため、未経験者の中でも特に40代が採用されにくいのです。
IT業界は時の流れが早く、常に技術をアップデートしていく姿勢が求められます。
「去年まで使われていたものが今年はもう通用しない」なんてことも珍しくはありません。
40代未経験でエンジニア転職を目指すのであれば、20代や30代に負けない高い意識を持ち、行動で示すことが必要です。
40代未経験からエンジニア転職を成功させる方法
40代未経験からエンジニア転職を成功させる方法は、以下の通りです。
- スキルの棚卸しを行い自分の強みを確認する
- プログラミング学習を行う
- ポートフォリオを作成する
- 徹底した企業研究をする
- 人脈を活用する
- 最初は正社員にこだわらない
- 転職エージェントを利用する
スキルの棚卸しを行い自分の強みを確認する
まずは、スキルの棚卸しを行い、自分の強みを確認しましょう。
前述した通り、40代未経験からの転職となると、「強み」を持っていることが必須条件です。
マネジメント経験やプログラミング経験など何でもよいので、あらいざらい列挙しましょう。
その中で、エンジニアの仕事に活かせそうなものがあれば、いくつかピックアップしてまとめておきます。
- どのような経験で身についたものか
- 強みが発揮されたエピソードはあるか
- エンジニアの仕事にどのように活かしていけそうか
これらを面接官に上手く伝えられるように、文章でまとめておくのが効果的です。
プログラミング学習を行う
40代未経験からの転職ではスキルを持っていない人は採用されないため、プログラミング学習も必須となります。
具体的には、どのくらい勉強すればいいの?
目指すエンジニアの種類によって異なりますが、Webエンジニアの場合は800〜1,000時間の学習が目安となります。
40代からの転職は、20代や30代より不利なため圧倒的な勉強量が必要です。
なお、求められるレベル感は以下の通りです。
- 少し難しいタスクも1人で実装できる
- 1人でWebアプリケーションが作れる
- 最新のフレームワークやAPIを活用した実装ができる
上記レベルに達していれば現場で即戦力となれるので、採用される可能性がグッと上がります。
プログラミング言語としては、初心者でも学びやすいRubyやPHPがおすすめです。
ポートフォリオを作成する
未経験エンジニアのプログラミングスキルはポートフォリオで判断されるため、事前に作成しておく必要があります。
どんなポートフォリオを作ればいいの?
ポートフォリオを作成する際のポイントは以下の通りです。
- 既存のサービスを真似したものではなく、オリジナルサービスを作ること
- 作って終わりではなく、保守や運用まで経験しておくこと
- リリース後に改善すること
上記ポイントを網羅できれば、質の高いポートフォリオとなるでしょう。
未経験エンジニアは既存サービスの真似をしがちですので、オリジナルサービスを作るだけで、他者との差別化を図ることができます。
徹底した企業研究をする
40代の未経験エンジニアを必要としている企業はわずかです。
だからこそ、自分の実力や経験とマッチする企業を見つけるために、徹底的にリサーチしなければなりせん。
チェックしておきたい企業情報は以下の通りです。
- 企業理念
- 経営者の名前
- 主な事業内容
- 募集職種
- 採用条件
- 仕事内容
- 近年の企業の動向やニュース
- 企業が抱く展望
- 企業で働く社員の声
上記のような情報をよく調べないまま面接に臨んでしまうと、質問に対して的確な回答ができず、「カルチャーフィットしないな」「ミスマッチしそうだな」と判断される可能性もあります。
自分の希望する企業に転職するためには企業リサーチが欠かせないので、コーポレートサイトや新聞、ネットニュースをチェックするとともに、企業説明会で人事担当者から情報を集めておきましょう。
人脈を活用する
40代ともなれば、それなりに人脈があることも考えられるので、使える人脈はフルに使いましょう。
人脈を活用するメリットは、以下の通りです。
- 採用されやすくなる
- 企業選びの幅が広がる
- 情報収集しやすい
人脈を活用することで採用基準が下がり、採用されやすくなったり、求人の出ていない企業にも転職できる可能性があります。
エンジニアの知り合いがいなかったとしても、IT企業と関わりのある仕事も多いので、採用担当者や人事部と繋がりのある人に話をしてみるのがよいでしょう。
最初は正社員にこだわらない
いきなり正社員として採用してもらおうとすると難しいため、最初は正社員にこだわらずに、アルバイトや派遣として働くのもおすすめです。
これを聞くと、雑用ばかりさせられるのでは?と思う方も中にはいるでしょう。
たしかに、立場が低いアルバイトや派遣では、責任感が求められる大きな仕事は任されづらいと言えます。
しかし、最初は経験を積むことが大切ですので、仕事を選んでいる余裕はありません。
求人によっては、正社員と同じような仕事を任されることもありますし、時給や待遇がいいところもあるので、まずはアルバイトや派遣として働き、徐々に正社員を目指すのがよいでしょう。
転職エージェントを利用する
転職エージェントを利用すれば、自分に合った仕事を紹介してもらうことができます。
転職サイトとの違いは以下の通りです。
- キャリアアドバイザーとのやりとりが必要
- 客観的な自己分析評価が得られる
- 豊富な公開求人に加え、独自の優良求人も保有している
- マッチング度の高い求人を紹介してくれる
- IT企業の動向や企業の内部情報を教えてくれる
- 応募や面接など企業との調整を行ってくれる
- 履歴書の添削や面接対策を行ってくれる
- 企業への推薦を行ってくれる場合もある
転職サイトは、ほとんどすべてを自分で行わなければならないですが、転職エージェントの場合は、専門のアドバイザーがいろいろとサポートしてくれます。
これまで解説した、「自分の強みを確認する」「徹底した企業研究」「人脈の活用」に自信がない方は、転職エージェントを利用することで全て解決するでしょう。
40代未経験の方におすすめできるエンジニアの種類
40代未経験の方におすすめできるエンジニアの種類は以下の通りです。
- Webエンジニア
- インフラエンジニア
- プログラマー
- プロジェクトマネージャー
これらの職種は比較的スキルを身につけやすく、IT業界の中でも需要が高いため、40代からの転職に向いています。
中でも、WebサービスやWebアプリケーションの開発を行う「Webエンジニア」が一番人気です。
弊社RUNTEQは、未経験からのWebエンジニア転職に特化したプログラミングスクールで、以下の3つが叶えられます。
- RubyやRails、JavaScriptなどの開発技術が5〜9ヶ月で学べる
- ポートフォリオとしてオリジナルのWebサービスが作れる
- 現役エンジニアに質問し放題なのでIT業界に関する情報収集も可能
40代を対象としたキャリアサポートは行っていませんが、業界内トップクラスの学習量を誇るので、未経験者でも着実にスキルアップを図ることが可能です。
転職エージェントと併用して半年〜1年以内の転職を目指したい方は、ぜひ一度無料キャリア相談会へお越しください。
\今月お申し込み限定のキャンペーン開催中/
まとめ
今回は、40代未経験からエンジニア転職する方法について解説しました。
- 自分だけの強みがあれば転職は可能だが、かなり難しいため覚悟しておくべき
- 20代と比べて体力や吸収力が低下しているため、40代は採用されにくい
- 40代未経験からエンジニア転職するには、プログラミングスクールでスキルを身につけ、転職エージェントで転職活動を行うのがおすすめ
40代未経験からのエンジニア転職はかなり難しいですが、将来性のある職業なので目指す価値は高いと言えます。
ただ、プログラミング学習からポートフォリオ作成、企業リサーチ、面接練習と全て一人でやるのは至難の業です。
そこで、おすすめなのがプログラミングスクールと転職エージェントの併用です。
それぞれ活用することで、今回解説した7つの方法をまとめて実践することができるので、ぜひご検討ください。