「Udemyの評判が悪いって聞いたけど本当? 利用者たちの口コミを知りたい」
「料金相場はどうなっている?」
Googleで「Udemy 評判」と入力すると、「悪い」というキーワードが予測検索ワードとして表示されます。
Udemyに興味を持っていても、こうした現象を目にしてしまうと、どうしても不安になってしまうことでしょう。
そこでこの記事では、Udemyの本当の評判や、実際に利用した人たちの口コミについて紹介していきます。
販売されている動画の料金相場や、サービスの特徴などについても詳しく解説していきますので、是非参考にしてください。
Udemy(ユーデミー)の特徴
参照:https://www.udemy.com/
Udemyの主な特徴については以下の通りです。
- 動画でのオンライン学習が可能
- 買い切り型なので無駄な月額料金がかからない
- 無料で視聴できる動画がある
動画でのオンライン学習が可能
Udemyは、様々なジャンルの学習をオンラインのみで行うことのできる学習プラットフォームです。
プログラミングはもちろん、マーケティングやデザイン、写真、自己啓発、音楽など、幅広い分野の講座が存在します。
動画数は21万以上もの数になっているため、「こういう動画を探していた」と思えるような講座がきっと見つかることでしょう。
買い切り型なので無駄な月額料金がかからない
月額契約の場合、惰性でなんとなく契約を続けてしまいつつもほとんど使っていない、というようなことが起こりがちです。
オンライン学習サービスの場合は、月額が数百円から1,000円程度であることが多いため、「いつか観るかも」と考えて無駄にお金を払い続ける人も少なくありません。
しかしUdemyの場合は動画買い切り型となっており、観たい動画だけを購入する形ですので、毎月必要のない料金がかかり続けるというリスクを避けられます。
購入した動画はいつでも視聴することができるため、時間的に余裕ができた時に視聴すればOKです。
「月額を払っているのだからたくさん動画を観ないと!」と焦る必要はありません。
無料で視聴できる動画がある
Udemyでは、有料買い切り動画だけでなく、無料で視聴できる動画も用意されています。
無料だから質が低いというわけではなく、視聴者から高い評価を得ている無料の動画も数多くあります。
気になる方は、Udemy登録後に無料動画を検索してみましょう。
登録にはもちろんお金はかかりませんので、気軽に登録してみてはいかがでしょうか。
Udemyの良い評判や口コミ
Udemyに関する良い評判や口コミを集めました。
Udemyの利用を検討している方は、是非参考にしてください。
主な良い評判は以下の通りです。
- コスパが良い
- 頻繁に行われるセールがお得
- コンテンツの質が高い
- ドットインストールよりわかりやすい
- 返金処理が早い
良い評判①:コスパが良い
本当Udemyってコスパ最強すぎん?笑
動画だからしっかりわかりやすいし、倍速再生で書籍より100%時短できる。
#プログラミング初心者引用:X(旧Twitter)
Udemyはコスパにて最強説
引用:X(旧Twitter)
SNS上では、Udemyに対して「コスパがすごくいい」という口コミが大変多かったです。
買い切り型のため、1つ1つの動画の価格はバラバラになりますが、それでもこれだけコスパに関して好評ということは、価格に見合うか、価格以上の価値を提供している動画が多いということなのでしょう。
良い評判②:頻繁に行われるセールがお得
自己投資について、自分がやってめっちゃコスパが良かったのがUdemyのセール
プレミアプロ、AE、Vyondの講座等買ってきたけど、どれもセール時は3000円以下で体型的に学べるからめっちゃオススメです!!買切り型なのでセール時にまとめ買いしてます!
そしてセールも頻繁にやってます!!引用:X(旧Twitter)
おはようございます
今日もやっていきましょう。
#今日の積み上げ
・読書
・Python(Udemy)これでいきます。今日の午前中は、ゆったりして、午後から頑張ります。
にしても、Udemyって、セールだと安いし、すごく勉強できる。最高。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング引用:X(旧Twitter)
ただでさえコスパが良いという評判がある中、セールとなるとさらに料金的にお得となるため、セールを待ってまとめ買いするユーザーがたくさんいらっしゃるようです。
特にUdemyは、セールを頻繁に実施するようで、「常にセール中なんじゃないか?」といった口コミも見られました。
Udemyで動画を購入する際は、セールが実施されるまで待つのが得策のようです。
良い評判③:コンテンツの質が高い
5年前に受けていた月3万のコーチングサロンよりも、udemyで買い切り1600円(セール価格)コンテンツの方が濃くて再現性高いって、どういうことやねん
オンラインコンテンツは日々進化している…。
引用:X(旧Twitter)
Udemyのクオリティの高さに衝撃
本読む3倍のスピードで理解が進む本は全体像を把握出来たからの方が効率的に使えますね
#Udemy
#python初心者
#プログラミング初心者引用:X(旧Twitter)
Udemyのオンラインコンテンツのクオリティについて満足している様子の口コミです。
料金以上の質がある、という意見は多いので、実際に役立つコンテンツが多いのでしょう。
上記のように「本を読むより理解が進む」といった口コミもあることから、本から知識を吸収するのが苦手な方には特にUdemyの利用が向いていそうです。
良い評判④:ドットインストールよりわかりやすい
ちなみに動画教材ならドットインストールより圧倒的にUdemyがおすすめ。
ドットインストールは無理に3分以内に収めようとしていているのか、解説を端折りすぎ。初学者にとって優しくない。
それに対してUdemyの評判良い教材はどれも解説が丁寧。引用:X(旧Twitter)
プログラミング初心者がよく利用する学習サイトとして、ドットインストールも大変有名ですが、動画の解説内容を考慮するとUdemyの方がおすすめ、とのことです。
確かに、ドットインストールの動画は約3分でまとめられていることから、空いた時間を利用してこまめに学習するには便利ですが、3分という制約がある以上どうしても内容がコンパクトになってしまいます。
Udemyの動画にはそういった制約がないため、講師もじっくりと解説することができ、結果的にわかりやすい動画教材に仕上がりやすいのでしょう。
良い評判⑤:返金処理が早い
udemyの返金処理ゲロ早くて草
申請して2,3分で返金されて買ったコースもダッシュボードから消えてる
引用:X(旧Twitter)
あまり知られてないけどUdemyの返金機能はどのサイトより優秀でUdemyのクレジット返金ならマジで審査5秒で終わる。なんだこれ。
引用:X(旧Twitter)
Udemyの場合、一度購入が完了した動画でも、購入後30日以内であれば返金申請をすることができます。
そして、その返金対応が非常に早いと評判です。
ただし、以下のような場合は返金対象外となるので注意が必要です。
- すでに動画の大部分を視聴している
- 動画をダウンロードしている
- 同じ受講生が同じコースの返金を2回以上している
- 同じ受講生が返金申請を繰り返している
Udemyの悪い評判や口コミ
サービスの利用を検討する時は、良い評判だけでなく悪い評判についても把握しておくべきでしょう。
この項目では、Udemyに関する悪い評判について紹介しています。
主な悪い評判としては、以下のようなものがありました。
- 講師のレベルの違いが大きい
- 返金処理がわかりづらい
- 動画の文字表示が見づらい
悪い評判①:講師のレベルの違いが大きい
Udemyやっぱ初講師の講座はもうちょい内容吟味しないと、内容がしょっぱい時のショックが大きい。
講師レベルの開きが割とデカいんだよなあ。引用:X(旧Twitter)
Udemyは講師のレベルがまちまちである。
引用:X(旧Twitter)
Udemyの講師は、Udemy側が選んでいるわけではなく、講師をやりたいと思った人が自分で登録する、というシステムになっています。
そのため、講師の質にはどうしてもバラつきが出てしまうため、動画のクオリティにも差が生まれやすいようです。
一応、公開される受講コースについてUdemy側が審査しますが、講師をスカウトしてくる学習サイトと比べると当たりはずれが発生しやすくはなってしまうでしょう。
悪い評判②:返金処理がわかりづらい
udemyの返金、PayPalじゃなくてudemyクレジットで申請しちゃった!
あれは、罠!
皆さん気をつけてください引用:X(旧Twitter)
Udemyの返金クレジットカードじゃなくてUdemy credit とかわけわからんやつにしてしまった…
今回の教訓は「何事もドキュメントは良く読みましょう」
引用:X(旧Twitter)
返金処理や退会処理をあえてわかりづらくするサービスは多いですが、Udemyの場合も、よくドキュメントを読んで手順を確認しないと、正しい返金を受けられない場合があるようです。
特に、「間違えてUdemyクレジットで返金を受けてしまった」という口コミが多かったので気を付けてください。
なおUdemyクレジットとは、コース購入の際に利用できる残高のことで、Udemyの中でのみ使用できます。
そのため、現金としての価値はないので注意が必要です。
悪い評判③:動画の文字表示が見づらい
Udemyは日本語表示にしてるはずなのに英語で表記する箇所増やしてくるの勘弁してほしいです・・・。漢字の方がぱっと見分かりやすいのになぜ英語にするのか理解に苦しみます。
例えば問題数を「問」の表記から「questions」に変えたりとか何の意味があるのか。 無駄に文字数増えただけ・・・。
引用:X(旧Twitter)
Udemy、動画に字幕を重ねるの見づらいからやめてほしい。。
引用:X(旧Twitter)
動画内の表示に関して、「見づらい」という声が多く見受けられました。
特に多かったのが、字幕や英語表記への変換についての不満です。
学習を進めるにあたり、動画が見づらくなってしまうというのは大きなデメリットに繋がるかもしれません。
その他、海外企業が母体のサイトということもあり、受けたい講座を探す時に英語表記の講座名も多数出てきてしまって探しづらい、というような口コミもありました。
ただこちらについては、絞り込み機能を使って日本語表記の講座だけを出すことができるので簡単に対処できます。
Udemyの料金相場
Udemyにある受講コースはすべて、講師として登録した人が提供しているものであり、Udemy自体が提供しているコースはありません。
したがって料金設定についても、受講コースを販売している人によってまちまちです。
基本的には、2,400円~27,800円という価格帯となっていますが、人気のコースは高価格の場合が多いです。
例として、プログラミング関連の人気コースの価格や評価を掲載します。
※数字は2023年10月のもの
コース名
|
料金
|
評価(5点満点中)
|
評価件数
|
【JS】ガチで学びたい人のためのJavaScriptメカニズム
|
10,000円
|
4.6
|
3,695
|
【HTML,CSS,JS,PHP,Git,Docker】プログラミング初心者OK! ゼロからわかるWebシステム開発
|
27,800円
|
4.6
|
1,777
|
米国AI開発者がやさしく教えるGit入門講座
|
17,800円
|
4.8
|
1,299
|
Rustプログラミング入門 (最高峰・最難解言語)
|
27,800円
|
4,6
|
711
|
ウェブ開発入門完全攻略コース – HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!
|
27,800円
|
4.5
|
6,857
|
なお、Udemyでコースを購入する場合に必ず意識すべきなのが、「セール」の存在です。
Udemyではかなりの頻度でセールが実施される上、その割引額もかなり大きく、定価の80~90%OFFというケースも珍しくありません。
2万円を超えるような価格で販売されているコースが、1,000円台や2,000円台といった格安料金になっていることが多いので、購入の際はなるべくセールを待った方がよいです。
Udemyで学べるコース・講座
Udemyには、21万以上という膨大な数の動画が登録されています。
学べるコースや講座のジャンルとしては、主に以下のようなものがあります。
- プログラミング
- デザイン
- マーケティング
- ビジネススキル
- 自己啓発
- 音楽
- 写真
プログラミングだけでもかなり細かくカテゴライズされており、「Web開発」「Python」「JavaScript」「Unity」「データサイエンス」「機械学習」などなど、目的別や言語別で細かく探すことができます。
Udemyに関するよくある質問
この項目では、Udemyの利用に際してユーザーが抱きやすい疑問について解決していきます。
どうやって目的の受講コースを探せばいい?
Udemyで受講コースを探す場合は、サイト上部にある検索窓にキーワードを入力して検索するか、カテゴリを選ぶか、のどちらかとなります。
しかし、これだけでは膨大なコースがヒットしてしまい探しづらいと思いますので、フィルター機能を使って絞り込みをしたり、ソート機能を使って並び替えたりすることで、目的の動画を探しやすくなります。
決済方法は?
日本の場合、以下の4つの決済方法があります。
- クレジットカード決済
- アプリ決済
- PayPal決済
- Udemyクレジット決済
Udemyクレジットとは、Udemyの中だけで通用する通貨となっています。
返金処理をした場合などに付与されることがあります。
返金処理はどれくらいで完了する?
Udemyは、コース購入後30日以内ならば、条件を満たすことで返金申請を行うことができます。
返金処理が完了してユーザーのもとにお金が返ってくるまでの期間ですが、大体5~10営業日となっています。
しかし、ユーザーの状況や居住地などによって返金スピードはバラバラなので、即日返金となることもあれば、10営業日を超えることもあります。
まとめ
以上、オンライン学習サービスを展開するUdemyの評判や口コミについて紹介しつつ、料金相場やサービスの特徴などについても解説してきました。
独学でプログラミングを習得する際には、こうした学習サイトの利用がほぼ必須となってきます。
しかしUdemyは、一般的な学習サイトとは違い、個人が自由に登録してコースを販売できるため、動画教材のクオリティに差があります。
動画選びで失敗しないように、サービスの説明や評価をしっかり確認するようにしましょう。
- Udemyは月額制ではなく動画買い切り型の学習サービス
- セールが頻繁に行われるため、購入する際はセール実施まで待った方がお得
- 動画の質にバラつきがあるため、購入時は慎重に検討すべき
なお、弊社が運営するプログラミングスクール「RUNTEQ(ランテック)」は、未経験からのエンジニア転職に強いスクールで、特にWebエンジニアの育成に力を入れています。
未経験から学習を始めた多くの卒業生が、Web系開発企業へのエンジニア転職を成功させています。
今でも需要の高いWebエンジニアですが、今後はさらに需要が高まっていくと言われていますので、これからWebエンジニアを目指したいという方は、是非一度無料キャリア相談会へお越しください。