ポートフォリオ
就職活動を優位に進めるためのポートフォリオ作成
就職活動を成功に導く
ポートフォリオ作成を支援
従来のポートフォリオでは通用しない
2022年現在、未経験からWebエンジニアを目指す人が急増し、就職の難易度が上がりました。これまで通りの簡単なポートフォリオでは通用しなくなったため、自ら企画し、実装したアプリをつくっていくことが最低条件となります。
企画・設計からポートフォリオ作成を支援します
RUNTEQでは、既にあるサービスの模倣・トレースをしただけのポートフォリオ作成は行っていません。企画・設計の部分から講師陣がアドバイスを行い、マーケティングや運用まで見越したポートフォリオ作成をサポートしています。レベルの高いポートフォリオを作れば、高い評価をを頂いて、就職活動を終えることができます。
求められているのは、未経験エンジニアであってもしっかりと自走し、ある程度現場の仕事をこなせるようなエンジニアなのです。頭ひとつ飛び抜けるポートフォリオを作って、自分の行きたい企業へ入社できるように頑張っていきましょう!
求められているのは、未経験エンジニアであってもしっかりと自走し、ある程度現場の仕事をこなせるようなエンジニアなのです。頭ひとつ飛び抜けるポートフォリオを作って、自分の行きたい企業へ入社できるように頑張っていきましょう!
差別化されたポートフォリオを作るために
RUNTEQのポートフォリオの特色




ポートフォリオ作成の流れ
01 アイデア出し
アイデアの出し方のコツをレクチャー形式でお伝えし、出てきたアイディアに対しても壁打ちを行います。
あなたらしさが伝わる素敵なアイディア作りをサポートします。
アイデアの出し方のコツをレクチャー形式でお伝えし、出てきたアイディアに対しても壁打ちを行います。
あなたらしさが伝わる素敵なアイディア作りをサポートします。
02 企画
リリース後に一定のユーザー数を獲得できるように、マーケティング観点で企画レビューを行います。
個人で進めると独りよがりの企画になってしまうため、第三者の目線を活用しましょう。
リリース後に一定のユーザー数を獲得できるように、マーケティング観点で企画レビューを行います。
個人で進めると独りよがりの企画になってしまうため、第三者の目線を活用しましょう。
03 開発
画面設計図、ER図、実装などの技術サポートを行います。
リリース後では変更しづらい設計もあるため、現役エンジニアに相談しながら進めましょう。
画面設計図、ER図、実装などの技術サポートを行います。
リリース後では変更しづらい設計もあるため、現役エンジニアに相談しながら進めましょう。
04 リリース・サービス運用
リリース後のユーザー獲得、データ分析、サービス改善のアドバイスを行います。
実際にユーザーの声を元に改善し、サービス開発の楽しさを味わってください。
リリース後のユーザー獲得、データ分析、サービス改善のアドバイスを行います。
実際にユーザーの声を元に改善し、サービス開発の楽しさを味わってください。
個人開発したサービスを発表し競い合う
ポートフォリオバトルイベントを開催

BATTLE OF RUNTEQの特徴
01
審査員は現役のエキスパート
現役で活躍するエキスパートから審査を受けることができます。技術力やアイデアなど様々な視点からの受賞作品を選出します。
02
企業採用担当者も観戦
イベント当日は採用担当者も観戦しており、バトラン後には多くのファイナリストが企業からスカウトを頂いています!
過去の受賞作品
OTOMAP
音楽ゲームに特化したゲームセンターマップ検索と、ユーザー同時がゲームセンターに設置された筐体の情報共有ができるサービス

すいませんチェッカー
飲食店で店員さんを呼ぶ声が中々届かない人向けに「すいません」という声の上手さを計測・練習できるサービス

ポートフォリオの具体例紹介
卒業生が作ったポートフォリオの紹介
公式Youtubeチャンネル
ポートフォリオ紹介動画
ポートフォリオ紹介動画
RUNTEQ BLOG
ポートフォリオ紹介記事
ポートフォリオ紹介記事