プログラミングスクール

Tech Academyの料金は高い?副業コースについてや評判を徹底解説!

「Tech Academyの料金は他と比べて高い?」
「Tech Academyの副業コースについて詳しく知りたい!」

このように、これからプログラミングを始めようとしている人はTech Academyの料金体系やコースについて気になっていることでしょう。

現在ではプログラミングスクールもかなり増えたので、正直どれを選んだらよいか迷ってしまいますよね。

Tech Academyの料金について先に述べると、コースごとに受講期間とともに異なるので、一言で高いとは言えません。

また、コースは全部で28種類あるので、副業コースだけでなく他のコースも把握しておくのがおすすめです。

そこで今回は、以下の内容について解説します。

  • Tech Academyの特徴
  • Tech Academyのコースと料金
  • Tech Academyの評判や口コミ

弊社もWebエンジニア向けのプログラミングスクールを運営しているので、各スクールの状況を良く把握しております。

RUNTEQとの比較もまとめておりますので、興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

Tech Academyの特徴

Tech Academyは、現役エンジニアから学べるオンラインに特化したプログラミングスクールです。

特徴は以下の通り。

Tech Academyの特徴
  • 受講期間は最短で4週間
  • コースが豊富で他のスクールよりも安い料金プランあり
  • 講師は通過率10%の選考に合格した現役エンジニア
  • 週2回のメンタリングや質問チャットで学習をサポート
  • メンターが提出課題のレビューを無制限で行ってくれる

通いやすい料金設定やコースに加え、講師の質の高さや充実したサポート体制により、初心者に人気が高いスクールの一つです。

学習を進めていくなかで、「順調に進められているか」「間違って覚えていないか」など進行状況や学んだ知識に不安を感じてしまうものですよね。

しかし、講師やメンターの方が徹底的にサポートしてくれるので、初心者でも挫折しない環境となっています。

また、副業支援や転職支援のサービスも充実しているため、「卒業後に仕事が受注できない」という初心者にありがちな心配がないのも魅力的です。

料金やコース、支援内容などの詳細は後ほどまとめていますので参考にしてみてください。

Tech Academyの副業支援と転職支援

Tech Academyと検索すると「就職できない」と出てきますが、実際のところどのようなサポートがあるのでしょうか?

Tech Academyの副業支援と転職支援の内容は以下の通りです。

Tech Academyの副業支援と転職支援
  • 受講生限定の転職支援サービスTech Academyキャリア
  • 受講終了後1ヶ月以内に仕事を紹介するテックアカデミーワークス
  • 内定できない場合は受講料を全額返金する転職保証付きのコース

それでは、詳しく解説していきます。

受講生限定の転職支援サービスTech Academyキャリア

Tech Academyキャリアは、受講生限定の転職支援サービスです。

サービスの内容は以下の通り。

Tech Academyキャリアの内容
  • どのコースを受講していても期限なく利用可能
  • プロフィールと希望条件を登録するだけで求人情報を閲覧・応募できたり、企業やコンサルタントからスカウトが届く
  • 専用チャットでキャリアサポーターに相談できる
  • 専属のキャリアカウンセラーによる履歴書添削や面接対策などのサポートが受けられる

Tech Academyキャリアを利用することで、学習だけでなく転職まで一貫してサポートしてもらえるため、初心者で転職を考えている人にピッタリなサービスです。

転職活動をしたことがない人は、求人の探し方や応募の仕方、書類の書き方など分からないことが多くあるでしょう。

実際のところ、すべてを一人で行うのは難しいため、スクールによっては自分で転職エージェントや転職サイトに登録する場合もあります。

しかし、Tech Academyキャリアは転職活動に必要なことすべてをサポートしてくれるため、自分ひとりで頑張らなくて済むのがメリットです。

学習も大事ですが転職できなければ仕事につながらないため、Tech Academy受講者であれば利用するのが良いでしょう。

仕事を紹介するテックアカデミーワークス

テックアカデミーワークスは、受講終了後1ヶ月以内に仕事を紹介してくれる副業サポートです。

サポートの内容は以下の通り。

テックアカデミーワークスの内容
  • 実力判定テスト合格後1ヶ月以内に案件を紹介
  • プロが納品までサポート
  • はじめての仕事の紹介を保証
  • 継続的に稼げる仕組みがある
  • 永久無料

テックアカデミーワークスのサポートを受けることで、未経験でも確実に仕事を紹介してもらうことが可能です。

実際に仕事を受注したら、メンターのサポートのもと仕事に取り組み、納品まで行います。

初めての仕事はなにかと不安ですが、メンターが納品までサポートしてくれるので未経験者でも安心です。 

  1. 報酬と労力が適正な仕事を紹介
  2. スキルが身につけば単価UP
  3. 在宅でいつでも働ける
  4. 大手企業の大型案件が充実

上記4つの理由により、月5万円の安定した収入獲得が目指せるため、「隙間時間に家で働いて本業以外の収入が欲しい」という人におすすめです。

転職保証付きのコース

エンジニア転職保証コースとは、前職不問・プログラミング未経験の初心者でも16週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコースです。

エンジニア転職保証コースの特徴は以下の通り。

エンジニア転職保証コースの特徴
  • 完全オンライン完結
  • 現役エンジニアのパーソナルメンターが学習をサポート
  • 専属のキャリアカウンセラーが転職活動を徹底サポート
  • 受講料の最大70%は教育訓練給付金としてハローワークから支給
  • 受講終了後に転職が決まらなかった場合は受講料を全額返金する返金保証あり

エンジニア転職保証コースであれば、徹底的なサポートのもと高確率で転職が可能となります。

どんなに転職率の高いスクールでも、自分の転職がうまくいくかどうか不安に感じてしまいますよね。

しかし、全額返金保証制度があれば、気の持ちようも少し変わるかと思います。

らんてくん
らんてくん

実際にはどのようなサポートがあるの?

パーソナルメンター制度やキャリアサポートの内容は以下の通りです。

パーソナルメンター制度の内容
  • 1回30分・週2回のマンツーマンメンタリング
  • 毎日15時〜23時のチャットサポート
  • 回数無制限の課題レビュー
キャリアサポートの内容
  • 自己分析をサポート
  • 書類作成をサポート
  • 面接対策をサポート
  • おすすめ求人をご案内

プログラミング学習や転職活動における疑問点や不安点などは、これらのサポートを利用することですべて解決することが可能です。

とくに制限が設けられているわけではないので、安心して取り組むことができるでしょう。

Tech Academyのコース内容と料金

Tech Academyのコースは全部で28種類あるため、ここでは人気のある7コースについてご紹介します(エンジニア転職保証コースも人気ですが前述しているため省略しております)。

Tech Academyの人気コース
  1. はじめての副業コース
  2. Webデザインコース
  3. Pythonコース
  4. フロントエンドコース
  5. Javaコース
  6. Webアプリケーションコース
  7. PHP/Laravelコース

全体の料金体系は以下の通りです。

4週間 8週間 12週間 16週間 20週間 24週間
はじめての副業 社会人
174,900円
学生
163,900円
社会人
229,900円
学生
196,900円
社会人
284,900円
学生
229,900円
社会人
339,900円
学生
262,900円
はじめての副業Lite     99,900円      
通常コース 社会人
174,900円

学生
163,900円
社会人
229,900円

学生
196,900円
社会人
284,900円

学生
229,900円
社会人
339,900円

学生
262,900円
エンジニア転職保証 547,800円
Webデザインフリーランス 330,000円 635,800円
フロントエンド副業 330,000円 社会人
460,900円

学生
449,900円
社会人
504,900円

学生
471,900円
社会人
548,900円

学生
493,900円
動画編集 クラスプラン374,000円〜 ゼロイチプラン297,000円
2コース受講でお得な
セット
社会人
360,800円

学生
316,800円
社会人
404,800円

学生
338,800円
社会人
503,800円

学生
393,800円
3コース受講でお得な
セット
社会人
537,900円

学生
449,900円

通常コースや動画編集コースは4週間プランから選べますが、その他のコースは基本的に12週間プランから選ぶ形となります。

通常コースに適応となるコースは以下の通りです。

フロントエンド・Webデザイン・PHP/Laravel・Java・Webアプリケーション・Python・はじめての副業・WordPress・AI・データサイエンス・Webマーケティング・はじめてのプログラミング・iPhoneアプリ・Androidアプリ・Unity・デザイン実践ポートフォリオ・Shopify・Wix

料金は一番安くて、はじめての副業コース12週間Liteプランの99,000円、高くてWebデザインフリーランスコース24週間プランの635,800円です。

それでは、人気の7コースについて一つひとつ解説していきます。

はじめての副業コース

はじめての副業コースは人気No.1のコースで、Web制作の副業ができるようになります。

料金と特徴は以下の通り。

はじめての
副業コース
12週間Lite 4週間 8週間 12週間 16週間
料金 99,900円 社会人
174,900円
学生
163,900円
社会人
229,900円
学生
196,900円
社会人
284,900円
学生
229,900円
社会人
339,900円
学生
262,900円
メンタリング なし 7回 15回 23回 31回
チャット
サポート
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
学習時間の
目安
14〜18時間
(1週間)
40〜50時間
(1週間)
20〜25時間
(1週間)
14〜18時間
(1週間)
10〜13時間
(1週間)
はじめての副業コースの特徴
  • 全員にはじめての仕事を保証
  • 継続して受注できる仕組みがある
  • 現役エンジニア・Webデザイナーによるパーソナルメンターサポートで挫折を防ぐ

受講終了後に前述したテックアカデミーワークスを利用することで、全員が副業を始めることが可能となっております。

実際には、5つのWebサイトを作成しながら「Web制作手法・Photoshopの知識・サイトの実装」に関する実践的スキルを習得していきます。

はじめての副業コースで身につくスキルは以下の通り。

身につくスキル
  • Adobe XDを使ったコーディング設計書作成手順
  • Webサイト制作に必要なAdobe Photoshopのスキル
  • HTML/CSSの理解とコーディングスキル
  • JavaScript/jQueryを利用したアニメーション演出
  • JavaScript/jQueryを利用したインタラクティブ演出
  • デザインカンプからWebサイトを制作できるスキル

挫折や仕事の受注が心配な方も、はじめての副業コースならメンターがサポートしてくれるため安心でしょう。

Webデザインコース

WebデザインコースはWebサイトをデザインできるようになる講座です。

料金と特徴は以下の通り。

Webデザイン
コース
4週間 8週間 12週間 16週間
料金 社会人
174,900円
学生
163,900円
社会人
229,900円
学生
196,900円
社会人
284,900円
学生
229,900円
社会人
339,900円
学生
262,900円
メンタリング 7回 15回 23回 31回
チャット
サポート
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
学習時間の
目安
40〜50時間
(1週間)
20〜25時間
(1週間)
14〜18時間
(1週間)
10〜13時間
(1週間)
Webデザインコースの特徴
  • 4つのWebデザインを実際に公開
  • 現役Webデザイナーによるパーソナルメンターサポートで挫折を防ぐ
  • 受講終了後に応募するコンテストでエキスパートと繋がれる

Webデザインコースでは、あなたのオリジナルのWebサイトをインターネット上に公開することを目標にメンターと二人三脚で取り組みます。

また、はじめての副業コースと同様に、テックアカデミーワークスを利用することで副業を行うことも可能となります。

Webデザインコースで身につくスキルは以下の通り。

身につくスキル
  • レイアウト・配色・タイポグラフィ、Webデザイン原則
  • HTML/CSSの理解とコーディングスキル
  • 画像加工・ワイヤーフレームの理解
  • モバイルデザインの理解とレスポンシブデザイン対応
  • jQuery・Sassによる効率的な制作
  • オリジナルWebサイトのデザインスキル

Webデザイナーを目指している人はもちろん、デザインのスキルを持ったエンジニアになりたい人にもおすすめです。

Pythonコース

Pythonコースは、機械学習の基礎を習得できるようになる講座です。

料金と特徴は以下の通り。

Pythonコース 4週間 8週間 12週間 16週間
料金 社会人
174,900円
学生
163,900円
社会人
229,900円
学生
196,900円
社会人
284,900円
学生
229,900円
社会人
339,900円
学生
262,900円
メンタリング 7回 15回 23回 31回
チャット
サポート
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
学習時間の
目安
40〜50時間
(1週間)
20〜25時間
(1週間)
14〜18時間
(1週間)
10〜13時間
(1週間)
Pythonコースの特徴
  • 短期間でPythonや機械学習が学べる
  • 期間内で4つの機械学習プログラムを開発する
  • 現役エンジニアによるパーソナルメンターサポートで挫折を防ぐ

Pythonコースは、テックアカデミーワークスの対象外となるため副業支援はありませんが、メンターと二人三脚でPythonと機械学習について学ぶことができます。

そのため、Pythonを学んでエンジニア転職したい人や将来の技術を学びたい学生に向いています。

Pythonコースで身につくスキルは以下の通り。

身につくスキル
  • 画像を解析して分類するスキル
  • データセットから花の種類を分類するスキル
  • データセットから部屋数と住宅価格の分析・予想をするスキル
  • ビットコインの価格変動を予測するスキル

機械学習の基礎を習得できるようになるため、AI分野に興味がある人は受講してみても良いでしょう。

フロントエンドコース

フロントエンドコースは、短期間でオリジナルサービスを開発できるようになる講座です。

料金と特徴は以下の通り。

フロントエンド
コース
4週間 8週間 12週間 16週間
料金 社会人
174,900円
学生
163,900円
社会人
229,900円
学生
196,900円
社会人
284,900円
学生
229,900円
社会人
339,900円
学生
262,900円
メンタリング 7回 15回 23回 31回
チャット
サポート
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
学習時間の
目安
40〜50時間
(1週間)
20〜25時間
(1週間)
14〜18時間
(1週間)
10〜13時間
(1週間)
フロントエンドコースの特徴
  • 4つのWebサービスを実際に公開
  • 現役エンジニアによるパーソナルメンターサポートで挫折を防ぐ
  • 受講終了後に応募するコンテストでエキスパートと繋がる

フロントエンドコースでは、「アニメーション演出を用いたサイト・APIを活用したサイト・自分だけの本棚サイト・オリジナルWebサービス」の4つのWebサービス開発を目標にメンターと二人三脚で取り組みます。

また、テックアカデミーワークスの対象となるので、副業に結びつけることも可能です。

フロントエンドコースで身につくスキルは以下の通り。

身につくスキル
  • HTML/CSSの理解とコーディングスキル
  • JavaScript/jQueryを利用したアニメーション演出
  • JavaScript/jQueryを利用したインタラクティブ演出
  • Bootstrapを利用した効率的なレイアウト
  • Ajaxを利用したWeb API連携

はじめての副業コースやWebデザインコースと似たような分野なので迷う人もいると思いますが、JavaScriptやjQueryを使いこなしてリッチなWebサービスを開発したい人はフロントエンドコースを選ぶと良いでしょう。

Javaコース

Javaコースは、Webアプリケーションを開発する講座です。

料金と特徴と特徴は以下の通り。

Javaコース 4週間 8週間 12週間 16週間
料金 社会人
174,900円
学生
163,900円
社会人
229,900円
学生
196,900円
社会人
284,900円
学生
229,900円
社会人
339,900円
学生
262,900円
メンタリング 7回 15回 23回 31回
チャット
サポート
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
学習時間の
目安
40〜50時間
(1週間)
20〜25時間
(1週間)
14〜18時間
(1週間)
10〜13時間
(1週間)
Javaコースの特徴
  • Java Servlet/JSPを基礎から学べる
  • 実際にWebアプリケーションを開発し公開
  • 現役エンジニアによるパーソナルメンターサポートで挫折を防ぐ

Javaコースでは、システム開発やWeb開発に使われるJavaの技術が習得できます。

具体的には、お問い合わせフォームやメッセージボード・日報管理システムといったWebサービスを作り、実際に公開するところまで行います。

Javaコースで身につくスキルは以下の通り。

身につくスキル
  • HTML/CSSの理解とコーディングスキル
  • Git/GitHubを利用したソースコードのバージョン管理
  • Javaの理解とプログラミングスキル
  • Servlet/JSPを使ったWebアプリケーションの構築

Javaのスキルを身につけてエンジニア転職したい人はJavaコースを選んでも良いでしょう。

Webアプリケーションコース

Webアプリケーションコースは、RubyやRuby on Railsについて学べる講座です。

料金と特徴は以下の通り。

Webアプリケーションコース 4週間 8週間 12週間 16週間
料金 社会人
174,900円
学生
163,900円
社会人
229,900円
学生
196,900円
社会人
284,900円
学生
229,900円
社会人
339,900円
学生
262,900円
メンタリング 7回 15回 23回 31回
チャット
サポート
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
学習時間の
目安
40〜50時間
(1週間)
20〜25時間
(1週間)
14〜18時間
(1週間)
10〜13時間
(1週間)
Webアプリケーションコースの特徴
  • 期間内で3つのアプリケーションのリリース
  • Webサービスを実際に公開
  • 現役エンジニアによるパーソナルメンターサポートで挫折を防ぐ

Webアプリケーションコースでは、Rubyの基礎について学びながらRuby on Railsでオリジナルサービスを開発します。

実際にリリースするアプリケーションは、以下の3つです。 

  • メッセージボード
  • Twitterクローン
  • オリジナルサービス

こちらもWebエンジニアになりたい人やWebサービスを作りたい人におすすめです。

PHP/Laravelコース

PHP/Laravelコースは、PHPとLaravelについて学び、オリジナルサービスを作る講座です。

料金と特徴は以下の通り。

PHP/Laravel
コース
4週間 8週間 12週間 16週間
料金 社会人
174,900円
学生
163,900円
社会人
229,900円
学生
196,900円
社会人
284,900円
学生
229,900円
社会人
339,900円
学生
262,900円
メンタリング 7回 15回 23回 31回
チャット
サポート
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
15〜23時
(8時間)
学習時間の
目安
40〜50時間
(1週間)
20〜25時間
(1週間)
14〜18時間
(1週間)
10〜13時間
(1週間)
PHP/Laravelコースの特徴
  • 期間内で3つのアプリケーションのリリース
  • Webサービスを実際に公開
  • 現役エンジニアによるパーソナルメンターサポートで挫折を防ぐ

PHP/Laravelコースでは、Webアプリケーションコースと同様に、メッセージボード・Twitterクローン・オリジナルサービスの3つのWebサービスを作ります。

PHP/Laravelコースで身につくスキルは以下の通り。

身につくスキル
  • HTML/CSSの理解とコーディングスキル
  • Bootstrapを利用した効率的なレイアウト
  • Git/GitHubを利用したソースコードのバージョン管理
  • PHPの理解とプログラミングスキル
  • Laravelの理解とオリジナルWebサービスの構築

Webサービスを作りたいけどRubyよりPHPの方が学びたいという人は、PHP/Laravelコースを選ぶと良いでしょう。

Tech Academyの評判や口コミ

Tech Academyと検索すると、「ひどい・炎上・就職できない」と出てきますが、実際のところはどうなのか、評判や口コミをまとめてみました。

良い意見
  • 初心者でもわかりやすい教材
  • 受講期間終了後もカリキュラムを閲覧できる
  • コスパが良い
  • メンターのサポートが良い
  • すぐに質問できてレスポンスも早い
  • オリジナルのサービスを作れる
  • 未経験からスキルが習得できる
  • 講師の質が良い
悪い意見
  • 自分で学習時間を確保しなければならない
  • オンライン教材を使って勉強が必要
  • 初心者には難しいカリキュラムもある
  • メンターの対応に差がある
  • 15時〜23時にしか質問できない
  • プランによってはスケジュールがハード
  • 受講終了までに学び終わらない可能性がある
  • テキストが読みにくい

良い意見を見てみると、「使っている教材の質・講師の質・サポート体制・学習内容・料金」に高評価を得ていることが分かります。

反対に悪い意見では、「私生活が忙しい・時間が合わない・コースが自分の能力に合っていない」という人には向いていない印象です。

このように見てみると、Tech Academyのここが悪いというような悪い口コミはないため、自分に合ったコースできちんと学習時間が確保できていれば問題ないかと思われます。

テックアカデミーと他のプログラミングスクールの比較

テックアカデミーとRUNTEQの比較

Tech AcademyとRUNTEQの違いについてまとめてみました。

どこのプログラミングスクールにしようか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

Tech Academy RUNTEQ
料金 コースによる 550,000円
(分割月々26,400円〜)
コース 全28コース Webマスターコース
学べる内容 コースによる HTML・CSS・Ruby・
Rails・JavaScript
受講期間 4〜24週間 36週間(約9ヶ月)
コミュニティ あり あり
質問回数 無制限 無制限
オンライン学習 可能 可能
講師 現役エンジニア 現役エンジニア
ポートフォリオ作成 あり あり
就職支援 あり あり

Tech AcademyとRUNTEQの大きな違いは、「料金・コース数・受講期間」の3つです。

Tech Academyはコース数が多いため、短期間で学べるものは料金が低く、プログラミングスクールに抵抗感がある方でも挑戦しやすいのが特徴です。

一方、RUNTEQはWebマスターコースの一つであるため、「Web系エンジニアになりたい」「Web系に進みたい」という人におすすめです。

テックアカデミー:お手頃で入門から基礎レベルを短期間で学ぶ

RUNTEQ:Web系エンジニアに転職できるところまで完全にコミット

RUNTEQの特徴をまとめると以下のようになります。

RUNTEQの特徴
  • 2023年プログラミングスクールランキングNo.1(mybest様)
  • 1,000時間を越える圧倒的な学習量
  • 内定率98%
  • Webエンジニアの育成に特化
  • 課題解決型のカリキュラム

RUNTEQの受講期間が36週間と長いのは、卒業後に開発現場で必要とされるハイレベルなエンジニアを目指しているからです。

どのプログラミングスクールを選んでも、努力すればエンジニアとして転職することは可能でしょう。

しかし、他の人より一歩進んだステージで活躍したい人は、他の人よりも努力する必要があります。

RUNTEQの学習時間は1,000時間と他のプログラミングスクールと比べても長いほうですが、それを乗り越えられれば確実な技術力が身につくため、やる気のある方に向いています。

RUNTEQは無料キャリア相談会、テックアカデミーは無料メンター相談が可能です。

一旦はどちらも無料のキャリア相談会を受けてみることをおすすめします。

RUNTEQの無料キャリア相談会に申し込んでみる

テックアカデミーの無料メンター相談をしてみる

まとめ

今回の記事では、Tech Academyの料金や評判について解説しました。

今回の記事のまとめ
  • Tech Academyは、未経験者でも必ず仕事に繋がるプログラミングスクールである
  • 料金は安くて、はじめての副業コース12週間Liteプランの99,000円、高くてWebデザインフリーランスコース24週間プランの635,800円
  • 使っている教材の質・講師の質・サポート体制・学習内容・料金に関する評判が高い

Tech Academyには、Tech Academyキャリアやテックアカデミーワークスといった充実した副業・転職支援があるため、未経験者でも仕事や副業が始めやすいスクールです。

プログラミングに興味はあるけど、「なにがしたいのか分からない」「どのようなエンジニアやデザイナーになりたいの決まっていない」という人は検討しても良いでしょう。

他にもスクールの情報を比較したいという人は、初心者におすすめのプログラミングスクールについて以下にまとめてありますので、ぜひ参考にしてみてください。

初心者におすすめのプログラミングスクール10選!学習コースや転職支援を比較初心者におすすめのプログラミングスクールの特徴として、「コミュニティがある・質問回数が無制限・オンラインに対応・講師の質が高い・ポートフォリオサポートや転職支援サービスがある」の5つが挙げられる。加えて、ベースとして初心者のフォロー体制が整っているところがベストでしょう。...

この記事を読んだ方にオススメ