「プログラミングスクールの料金は何であんなに高いの?」
「高すぎて、通おうという気にならない」
プログラミングを学ぼうと思った時に、スクールに通ってスキルを身に付けようかと考える人もいらっしゃると思います。
しかしその際に、受講料金を見て「これでは高すぎる」と感じ、スクールへ申し込むことを躊躇している方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、なぜプログラミングスクールの料金が高額なのか、本当に高額な料金設定だと言えるのか、といった点について解説していきます。
また、コスパの良いスクールの探し方についても紹介していますので、興味のある方は是非最後までご覧ください。
プログラミングスクールの料金が高すぎる理由
未経験からエンジニア転職を目指す場合、プログラミングスクールに支払う料金は大体50~60万円ほどが相場となります。
この金額に対して、「高すぎる」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
では、なぜプログラミングスクールの費用は高額になりやすいのか?
その理由は、スクール側に以下のような費用がかかってしまうからです。
- 質の高いカリキュラム作成
- 優れた講師を揃える
- 充実した学習サポート
- エンジニア転職を成功させるための支援
質の高いカリキュラム作成
未経験者を「企業が欲しがるレベルのエンジニア」にまで育てるための学習カリキュラムは、そう簡単に作成できるものではありません。
並大抵のカリキュラムでは、ただプログラミングを覚えて終わり、ということも頻繁に起こってしまうでしょう。
そのためプログラミングスクール側は、未経験からでも高いスキルが身に付くように考慮しながら、カリキュラムの作成に何年もかける、ということも珍しくありません。
長い期間に渡り、スキルの高いエンジニアたちの力を借りながら作っていくカリキュラムには、当然ながら多額の費用がかかります。
そうした費用も受講料金に反映されるため、ある程度高額にならざるを得ないのです。
優れた講師を揃える
受講生に満足してもらえるような質の高いスクールを運営していくためには、優秀な講師を揃えることが必須です。
特に、現役で開発を行っているエンジニアを講師として迎えるのがベストなので、エンジニア転職に強いスクールの講師はほとんどが現役エンジニアとなっています。
しかし、現役エンジニアを講師として雇うには高い人件費が必要となります。
現場経験のないアルバイト講師を使っているスクールならば、人件費を抑えることができるので受講料金も下げられますが、その分講義の内容や質問に対する回答のクオリティも低くなってしまいます。
したがって、真剣に受講生たちの転職成功を考えているスクールは、現役エンジニア講師にこだわっているのです。
そして現役エンジニアならば、今の開発現場ではどんなことが求められているのかといった最新情報を伝えたり、エンジニアになってからの心構えについて指導したり、といったことも可能なため、エンジニアとして採用された後も役立つ知識を得ることができます。
受講生の転職成功だけでなく、その後のキャリアも見据えて、あえて割高な現役のエンジニアを雇っていることも、受講料金が上がる理由の一つです。
充実した学習サポート
プログラミング学習の大敵は「挫折」です。
初心者にとってプログラミングを学ぶということは大変難しく、周囲に質問できる人がいなければ、多くの場合途中で脱落してしまいます。
そのため、独学ではなく、あえてお金を払ってでもスクールに通うという人が多いのです。
プログラミングスクールならば、学習の途中で挫折しないための様々な取り組みが実施されています。
- 現役エンジニア講師によるフォロー
- 仲間同士で励まし合えるコミュニティの用意
- モチベーション維持のための交流会の開催
- 定期的な面談
スクール側がこうしたことを実施するのにも、もちろん経費がかかってきます。
エンジニア転職を成功させるための支援
スクールに通うメリットとして大きいのが、「転職を成功させるための支援」を受けられることです。
未経験の状態から独学でプログラミングを学んだ場合、知識やスキルは努力次第で身に付けることができるかもしれません。
しかし、いざ転職活動をする際に、採用担当者に興味を持ってもらえるような履歴書の書き方やポートフォリオ、面接での正しい対応などについては、一人で対応するのは困難でしょう。
プログラミングスクールならば、そのあたりのノウハウもしっかり持っているため、どうすればエンジニアとして興味を持ってもらえるのか、という点を意識した的確なアドバイスをもらうことができます。
また、模擬面接を繰り返したり、ポートフォリオのブラッシュアップをサポートしたりと、二人三脚で転職成功を後押ししてくれる心強さについてもメリットに感じる方が多いようです。
プログラミングスクールの料金は本当に高すぎる?
ここまで、「プログラミングスクールの料金が高すぎる理由」について解説してきましたが、ここで一つ重要なのが、「本当にプログラミングスクールの料金設定は高いのか?」という点です。
確かに、50万円、60万円といったお金が必要であると聞くと、「高すぎる」と感じてしまうこともあるかもしれません。
ですが、料金が高いか安いかは、「価値と見合っているかどうか」で決まります。
例えば、「1,000万円」という金額を見れば、誰しもが高額だと捉えるでしょう。
しかし、これが東京都内の2LDK新築マンションの価格だと知ったらどうでしょうか。
途端に、「異常なほど安すぎる金額」という印象に早変わりするはずです。
このように、金額が高いか安いかは、その価値に見合っているかどうかで激変するのです。
プログラミングスクールの場合も同じで、スクールに通った時に得られる価値を考えれば、決して高い金額ではないと考えている方も多いです。
■独学に比べると学習効率が段違い
■同じ目標を持つ勉強仲間を作れる
■実践的なカリキュラムによって企業が求めるような高いスキルを身に付けられる
■転職サポートにより転職成功率が大幅に上がる
プログラミングスクールの料金が高すぎるかどうかは、こういった価値を考慮した上で個人個人が判断していくのがよいのではないでしょうか。
その上で、「それでもやっぱり高すぎる」と感じる人は独学を選べばよいですし、「価値に見合っているので高いとは思わない」という方はスクールの利用を検討してみるのがよいでしょう。
プログラミングスクールに支払う料金を無駄にしないための方法
「一生を左右するようなスキルが手に入るなら、数十万円の費用は割安。スクールを利用したい。」
このように考えて、プログラミングスクールを利用する方も多いですが、その際に避けるべきこともあります。
それは、「途中で挫折してしまい、支払った料金を無駄にしてしまう」ということです。
そんなことにならないように、プログラミングスクールに通うと決めた場合は、以下のような点を強く意識してください。
- スクール選びで失敗しないようにする
- 無理のない学習スケジュールを立てる
- 学習にコミットする場合は慎重に
- 積極性を大事にする
スクール選びで失敗しないようにする
まず重要なのが、どのスクールに通うのか、ということです。
スクール選びで失敗してしまうと、時間もお金も無駄にしてしまうことになってしまうので、どのスクールを選ぶかについては徹底的にこだわるべきです。
安易に選ばず、じっくり比較・検討して選ぶようにしてください。
ありがちな失敗パターンとしては、以下のようなものがあります。
- なんとなくネットで検索してたら気になるスクールがあったので、勢いで申し込んだ
- 友人から「あのスクール、良いみたいだよ」と聞いて、特に調べもせずに申し込んだ
このような行為は絶対に避けるべきです。
しっかりと自分の目で確認し、納得できてから申し込むようにしましょう。
具体的な選び方としては、まず自分の学習目的に合ったプログラミングスクールを複数リストアップします。
未経験からエンジニア転職を目指すのか、経験者としてスキルアップを図りたいのか、教養としてプログラミングの基礎を学びたいのか、といったように。
それから、料金やサポート体制、講師のレベル、転職成功実績、受講生の評判、ポートフォリオ作成支援などについて細かくチェックし、「このスクールなら大金を払ってもいい」と思えたらはじめて申し込む、くらいの慎重さが必要となります。
なお、大抵のプログラミングスクールの場合、無料相談会を行っているので、可能な限り参加するようにしましょう。
そこでいろいろ質問することで、スクールの雰囲気もわかりますし、自分がそのスクールに向いているかどうかも判断できるはずです。
無理のない学習スケジュールを立てる
プログラミング学習は、未経験の状態から短期間でマスターできるようなものではありません。
それなりに時間をかける必要があります。
学習にコミットできるなら5か月、働きながらなら9か月、といったあたりが目安となります。
しかしこの目安を無視して、「働きながら3か月の学習でエンジニア転職を目指す」というような無理なスケジュールを立ててしまうと、現実的にあり得ないような学習ペースだったり、学習内容が薄くなってしまったり、といった弊害が出てしまう可能性が高くなります。
学習スケジュールについては、あまり詰め込みすぎず、現実を冷静に考慮した上で決定していくとよいでしょう。
なお、学習スケジュールについてはもちろんスクール側で相談に乗ってくれるので、無理に詰め込まず、最後まで完走できることを重視した学習計画を設計すべきです。
学習にコミットする場合は慎重に
少しでも早くエンジニア転職をしたいという理由から、仕事を辞めて、プログラミング学習にコミットするという選択肢を取る人もいます。
もちろん、その選択も間違ってはいません。
しかし、リスクが増してしまうことも事実です。
仕事を辞めてしまうと、当然ながら無収入になります。
これにより、「もうあと戻りができない」というプレッシャーに押しつぶされてしまう人もいるでしょう。
逆に、「後がないからやるしかない」と奮起できる人もいると思われます。
このあたりは、個人の性格によって大きく変わる部分ですので、ご自分の性格をよく考慮した上で、学習にコミットするのか、もしくは働きながら学習してエンジニア転職を目指すのかを選ぶのがよいでしょう。
積極性を大事にする
ほとんどのプログラミングスクールにおいて、「積極性」は大変重要になってきます。
カリキュラムに沿って各々学習を進めていくのですが、その際にわからないことや解決できないエラーがあれば、講師に対してどんどん質問していくという積極的な行動が必要です。
質問しなければ、講師も受講生が何を悩んでいるかもわかりません。
スクールをフル活用するためにも、自ら動いて学習を進めていくという行動力を強く意識してください。
また、コミュニティについても積極的に利用すべきです。
横のつながりができることで、プログラミング学習が停滞してしまうような時でも互いに励まし合い、学習モチベーションを維持することが可能となります。
コスパの良いプログラミングスクールを選ぶコツ
プログラミングスクールの費用は安くはないものの、通う価値を考えれば決して高いというわけでもありません。
しかし中には、割高になってしまうスクールも存在します。
この項目では、コスパの良いプログラミングスクールを探すためのコツについて解説していきますので、支払うお金に対して最大限のリターンを求める方は是非参考にしてください。
料金が相場内である
「料金が安い」ことと「コスパが良い」ことは違います。
相場よりも大幅に安い料金設定であっても、その分カリキュラムの質が悪かったり講師のレベルが低かったりすれば、それはコスパの悪いスクールということになってしまいます。
したがって、単純に料金の高さ・安さだけで判断しない方がよいでしょう。
おすすめなのは、料金相場内、もしくは多少前後する程度の料金設定となっているスクールの中から、様々な要素を比較して検討することです。
前述の通り、転職前提の場合は大体50~60万円がスクールの料金相場となりますので、この範囲内か、少しはみ出るくらいの料金となっているスクールをリストアップし、サービス内容を比較していくのが理想だと言えます。
受講期間が長い
同じような受講料金である場合は、受講期間についても注目してみてください。
料金が同じでも、受講期間が長ければ、それだけ濃厚なカリキュラム内容となっている可能性が高くなります。
例えば弊社が運営するプログラミングスクール「RUNTEQ(ランテック)」では、受講料金は相場内である55万円(税込)ですが、受講期間が9か月もあります。
1か月あたりの料金に均すと、6万円強といったところです。
スクールの中には、3~4か月で60万円を超えるような料金設定となっているところも少なくありません。
以下、RUNTEQやその他主要なプログラミングスクールの受講期間と料金の比較表となります。
スクール
|
受講期間
|
料金(税込)
|
RUNTEQ
|
9か月
|
550,000円
|
Aスクール
|
4か月
|
910,800円
|
Bスクール
|
3か月
|
657,800円
|
Cスクール
|
3か月
|
594,000円
|
受講期間が長くなれば、その分学べる内容も増えるため、受講期間と料金のバランスを見ながらスクールを選ぶのがおすすめです。
受講生からの評判が良い
受講生から評判が良いスクールというのは、カリキュラムやサポート内容だけでなく、料金面についても納得している人が多い可能性が高いです。
どれだけ手厚いサポートがあっても、どれだけ講師のレベルが高くても、その分料金設定が高すぎるようならば、「こんなに高いのならサービス内容も良くて当たり前」だと捉えられてしまい、受講生からの評判もそこまでよくはないでしょう。
コスパの良いスクールを選ぶ際は、Twitterなどでスクール名で検索をかけ、評判を調べてみるのがおすすめです。
例えば、弊社が運営する「RUNTEQ」の場合ですと、以下のような評判や口コミが出てきます。
RUNTEQ入って良かったのは講師の人のレベル高いとかカリキュラムがいいとか色々あるけど一番はコミュニティの居心地がすこぶるいいところ。
— なかいひびき (@ikaika300) October 5, 2020
RUNTEQコミュニティ最高すぎる〜
皆さんも忙しいやろに困ってたら手を差し伸べてくださる方が多すぎる〜
私も「私なんかが」と思わずに、できる限りGiveしていこう🔥#RUNTEQ #1000時間チャレンジ— てんば (@onna__________) August 5, 2022
RUNTEQを利用して学習していますが、CTの方、講師の方、運営陣の方々、他のRUNTEQ生の方々からの刺激を受けながら学習を続けられています!
ありがとうございます✨#RUNTEQありがとう— える@RUNTEQ29期生 (@kurosustreet) August 13, 2022
ポートフォリオ、本当にRunteqのサポートとコミュニティなかったら絶対完成まで辿り着かないな、、
ありがたさを噛み締めてる— カジ@WEBエンジニア (@ggg_mzz) October 13, 2022
こちらはほんのごく一部ですので、興味のある方は是非Twitterで「RUNTEQ」と検索していただけると幸いです。
このように、スクール選びで失敗しないためには、できる限り多くの口コミを探して、受講生の満足度について充分に調べることも重要です。
まとめ
以上、プログラミングスクールの料金に関して様々な角度から解説させていただきました。
プログラミングを学ぶ際に「独学かスクール、どちらを選ぶのが正解か」というのは人によって違います。
プログラミングスクールの料金設定について「高すぎる」と捉えるかどうかは人それぞれであり、スクールに通う価値を感じない方は、独学を選択するのもよいでしょう。
逆に、学習効率の良さやエンジニア転職成功率の高さに魅力を感じ、「決して高くはない」と感じる方は、スクールに通うという選択肢も出てきます。
どちらが自分に向いているのかじっくりと検討し、どうすべきか判断するのがよいのではないでしょうか。
- プログラミングスクールの料金を「高すぎる」と感じるかどうかは人それぞれ
- 高いか安いかは、提供されるサービスの価値によって決まる
- スクールに通う場合は、途中で挫折しないようなスクールを選ぶべき
なお、弊社が運営するプログラミングスクール「RUNTEQ(ランテック)」は、未経験からのエンジニア転職に強いスクールで、初心者でも挫折しにくいカリキュラムやサポート体制を整えています。
特にWebエンジニアの育成に力を入れていますので、独学が厳しいと感じた方は、是非お気軽にご相談ください。