プログラミングスクール

Aidemy(アイデミー)の評判は?受講生の口コミや料金も紹介

「AI開発に興味があるので、Aidemyが気になる」
「Aidemyを受講した人たちの評判や口コミは?」

AIや機械学習に興味を持っている方の中には、AIに特化したプログラミングスクールを運営しているAidemyにこのような疑問を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、以下のようなことについて解説していきます。

  • Aidemy(アイデミー)とは?
  • Aidemy PREMIUMの特徴
  • Aidemy PREMIUMの良い評判や口コミ
  • Aidemy PREMIUMの悪い評判や口コミ
  • Aidemy PREMIUMで受講できる講座
  • Aidemy PREMIUMの料金体系や支払い方法
  • Aidemy PREMIUMによくある質問

Aidemyのことを詳しく知りたいという方は、是非参考にしてください。

公式ページ

Aidemy(アイデミー)とは

アイデミーとは?参照:Aidemy

Aidemyとは、AIや機械学習に特化したサービスを提供している会社で、個人向けのプログラミングスクールである「Aidemy PREMIUM」と、法人向けのオンラインDX研修である「Aidemy BUSINESS」の2種類のサービスが存在します。

また、会員登録するだけで、AI開発に必要となる数学の知識や、Pythonの入門講座について、無料で受講できるサービスも存在します。

なお今回の記事では、個人向けのプログラミングスクール「Aidemy PREMIUM」の評判や料金、スクールの特徴などについて紹介していきます。

Aidemy PREMIUMの特徴

アイデミーの特徴

Aidemyが運営する個人向けプログラミングスクール「Aidemy PREMIUM」の主な特徴は、以下の通りです。

  • AIに特化したプログラミングスクール
  • 講師のレベルが高い
  • 上場企業が運営
  • 受講料金の最大70%が給付される
  • 全額返金制度あり

AIに特化したプログラミングスクール

Aidemy PREMIUMは、AIや機械学習に特化した個人向けのプログラミングスクールです。

AI開発は今後も活発化していくことが予想されているため、AIエンジニアは将来性の高い職種だと言えるでしょう。
そんなAI開発や機械学習について専門的に学べるため、AIに関する仕事に就きたいと考えている方にはおすすめのスクールです。

なお、教材とプログラミング実行環境がオールインワンとなっており、わざわざ環境構築をしなくとも、ブラウザだけで学習をスタートできるのもAidemy PREMIUMの魅力です。

講師のレベルが高い

Aidemyでは、レベルの高い講師を揃えるため、厳しい採用試験を行っています。

応募のあったエンジニアに対して、独自の技術試験・適性試験・面接を実施し、優秀な講師となれる素質を持ったエンジニアのみを選別する、という形になっているため、合格率はわずか20%という狭き門となっています。

合格した講師は、当然ながら高い技術とコミュニケーション能力を持っているため、受講生の学習を強力にサポートしてくれることでしょう。

上場企業が運営

Aidemy PREMIUMを運営する「株式会社アイデミー」は、2023年6月22日に東証グロース市場への新規上場(IPO)が決定しました。

上場会社になるためには厳しい審査があり、企業としての継続性や収益性、経営の健全性、コーポレートガバナンス、社内でハラスメントがないかといった労務環境など、様々な部分がチェックされます。
要は、「ちゃんとしている会社」でないと上場できません。

それだけ厳しいチェックを通過した会社が運営しているサービスということで、何かトラブルがあったとしてもきちんと対応してもらえる可能性が高いですし、そもそもトラブルも起こりにくいでしょう。

受講料金の最大70%が給付される

Aidemy PREMIUMの講座の一部は、厚生労働省が指定する「専門実践教育訓練給付制度」の対象となっていて、対象講座であれば受講料の最大70%が給付されます。

例えば、528,000円(税込)の「AIアプリ開発講座」を受けた場合、一度528,000円は支払うものの、給付金適用となれば最大369,600円が給付され、自己負担額は158,400円で済むことになります。

Aidemy PREMIUMの中で「専門実践教育訓練給付制度」の対象となる講座は以下の通りです。

  • AIアプリ開発講座
  • データ分析講座
  • 自然言語処理講座
  • E資格対策講座

ただし教育訓練給付金を受給するには、受給資格があることや、スクールから修了証明書をもらう必要があるためご注意ください。

全額返金制度あり

Aidemy PREMIUMは、サービス内容やサポート力に自信があることから、全額返金制度を設けています。
もしAidemy PREMIUMを受講して満足できなかった場合、受講後8日以内であれば支払った料金の全額が返金されます。

ある程度サービスを受けてみて、肌に合わないと感じたら、8日以内であればいつでも解約できるというのはかなり大きなメリットでしょう。
考えようによっては「8日間の無料体験」がついているようなものとも言えます。

公式ページ

Aidemy PREMIUMの良い評判や口コミ

アイデミーの良い評判・口コミ

ここでは、Aidemy PREMIUMについての良い評判や口コミについて紹介していきます。
受講生や卒業生の口コミですので、参考になる部分が多いでしょう。

主な良い評判は以下の通りです。

  • PythonやAIに詳しい人が多い
  • サポートが丁寧
  • 質問に対してすぐに回答してくれる
  • 給付金がもらえる
  • 学習環境が整っている

PythonやAIに詳しい人が多い

AidemyはAIや機械学習に特化しているだけあり、Aidemyの中の人たちにはPythonに精通した人が多いようです。
Pythonを学ぶには非常に良い環境だと言えるでしょう。

また、学んだことをどう活かすか、ということを現役エンジニア講師から教えてもらえる点も高評価のようです。

サポートが丁寧

「せっかく高額な費用を払ってスクールに入ったのに、あまりサポートしてもらえなかった」ということもありますが、上記の口コミ以外にもサポートに関して満足している口コミが散見されたことから、Aidemyならば適切なサポートを受けることが可能でしょう。

初心者にとって、AI開発もそうですが、特に機械学習についてはかなり学習ハードルが高いので、スクール側が支えてくれなければ乗り越えられない場面も出てくるはずです。
勉強につまづきそうになったら、遠慮なく講師たちに助けを求めるようにした方がよいです。

質問に対してすぐに回答してくれる

「その道のプロにいつでも質問できる」というのは、プログラミングスクールに通うメリットの代表的なものと言えます。
独学の場合ですと、時間をかけて自分で調べたり、誰かが答えてくれるまでネットで質問し続けたりしなければなりませんが、スクールならば講師に質問すればすぐに解決します。

スクールによっては質問への返事が遅いこともありますが、Aidemyの場合は質問対応について満足している受講生が多い印象です。

給付金がもらえる

Aidemy PREMIUMの特徴の項目でも解説しましたが、給付条件に該当すれば、支払った料金から最大70%が戻ってきます。

そのため、一時的に高額な料金を支払ったとしても、すべての条件を満たせば70%が給付金として返ってくるため、大変お得に受講することが可能となります。

こちらの口コミ以外にも、「教育訓練給付金のおかげで助かった」といった評判がいくつか見受けられました。

学習環境が整っている

オンラインスクールは初めてだったので最初は不安でしたが、自分の好きな時間に学習できるので仕事をしながら学ぶにはとても良いと思いました。
疑問点は24時間チャットで聞けたり、バーチャル学習室という気軽に利用できる環境も整っていたので助かっています。
数学が苦手な私には難しいところもありますが、この環境なら最後まで挫折せず頑張れそうです。

引用:Google口コミ

プログラミング学習の一番の敵は「挫折」ですが、こちらの口コミのように、学習環境が整っていれば挫折する可能性も大幅に減らすことができます。

学習環境が充実しているというのも、Aidemy PREMIUMの一つのメリットです。

Aidemy PREMIUMの悪い評判や口コミ

アイデミーの悪い評判・口コミ

これまでAidemy PREMIUMについての良い評判や口コミを紹介してきましたが、正しく判断するためには、悪い評判や口コミについても把握しておくべきです。

Aidemy PREMIUMの悪い評判としては、以下のようなものがありました。

  • 動画教材が物足りない
  • テキストがわかりづらい
  • 動画講師のイラストが微妙
  • 質問への回答が遅い時がある

動画教材が物足りない

Aidemy PREMIUMが提供する動画教材の内容に物足りなさを感じている口コミです。
口コミ内容から、初心者ではない方の感想だと思われます。

経験者からすると物足りないと感じる内容かもしれませんが、逆に言えば初心者にとっては取っつきやすいレベルなのかもしれません。

テキストがわかりづらい

「テキストの説明が不親切」といった内容の口コミは、Twitterだけでなく他の口コミサイトなどでもいくつか散見されました。
したがって、そう感じる方が一定数いるのは事実なのでしょう。

入会申し込みを検討している方は、事前にテキストを見せてもらい、「自分がついていけそうか」「満足できそうか」といったあたりを確認した方がよいかもしれません。

動画講師のイラストが微妙

Aidemyでは、動画教材の講師としてバーチャルYouTuberを採用していました。
コンテンツとしてはしっかりしていても、見た目から「真剣に教えようという姿勢が伝わってこない」という印象を受けてしまう人もいるのでしょう。

そのためか、2019年にはバーチャルYouTuberから通常講師へと変更されています。
ただ、支持している方を考慮してなのか、バーチャルYouTuberバージョンの動画教材も引き続き閲覧できるようになっています。

質問への回答が遅い時がある

良い口コミとして、「質問したらすぐに返事が返ってきた」というものがありましたが、こちらは逆に「返事が遅い時がある」というマイナスの口コミとなります。

ただ、Aidemy側としても「たまたま担当者がいなかった」「一時的な人手不足で返答が遅れてしまった」というような事情があったのかもしれません。
それを許容できるかどうかは、利用者の方次第になってくるでしょう。

Aidemy PREMIUMで受講できる講座

アイデミーの講座

Aidemy PREMIUMで受講できる講座は、以下の7講座となります。

  • AIアプリ開発講座
  • データ分析講座
  • 自然言語処理講座
  • 機械学習マスター講座
  • E資格対策講座
  • ビジネスAI活用講座
  • 組織を変えるDX講座

AIアプリ開発講座

受講料金
528,000円(税込)~
受講期間
3か月/6か月/9か月
給付金の対象かどうか

AIアプリ開発講座は、Pythonや機械学習の基礎、Pythonで使用するライブラリなどについて学習ししながらWebサービスを作成する講座で、データの取得からWebアプリの実装までの流れを習得することができます。

AIアプリ開発講座のカリキュラム例

■Pythonの基礎
■Numpy・pandas・MatplotlibといったPythonのライブラリ
■機械学習の基礎
■データクレンジング
■スクレイピング
■ディープラーニングの基礎
■コマンドライン
■PythonのフレームワークであるFlask …など

講座の後半では、実際にWebアプリを作成し、Web上にデプロイするところまで行います。
最後は、学習成果の振り返りとしてブログ作成を行い、講座終了となります。

データ分析講座

受講料金
528,000円(税込)~
受講期間
3か月/6か月/9か月
給付金の対象かどうか

データ分析講座は、スクレイピング(データの自動取得)や機械学習、時系列解析などを学んでいく講座です。

前半から中盤までのカリキュラムは、AIアプリ開発講座とほとんど同じ内容となっていますが、データの収集や処理といった要素が強くなっているのが特徴です。

そして最終課題では、自然言語処理と時系列分析を使って株価の予測を行ったり、1912年に発生したタイタニック号沈没事故のデータを用いて生存率の予測を行ったりします。

こういった予測にはかなり高度なデータ分析スキルが必要となるため、データサイエンティストのような「データを扱う専門家」に興味があるという方におすすめの講座となっています。

自然言語処理講座

受講料金
528,000円(税込)~
受講期間
3か月/6か月/9か月
給付金の対象かどうか

自然言語処理講座は、機械学習・ディープラーニング・自然言語処理について学ぶ講座で、最終的な成果物としては「クラスタリングを用いた話題の分析モデル」を作成していきます。

こちらも前半・中盤まではAIアプリ開発講座とほぼ同様の学習内容となっておりますが、終盤では、極性辞書を使った「テキストのネガ・ポジ分析」や、日本語テキストからトピックを抽出して特性を把握する、といった方法について学んでいきます。

機械学習マスター講座

受講料金
528,000円(税込)~
受講期間
3か月/6か月/9か月
給付金の対象かどうか
×

機械学習マスター講座は、その名の通り機械学習・ディープラーニングといった分野に特化した講座となっています。
統計学や数学、データ加工といったデータサイエンスに寄った学習内容になっているのが特徴です。

カリキュラム後半では、自然言語処理講座やデータ分析講座にもあった「ネガ・ポジ分析」や「日本語テキストの特徴抽出」、「株価の予測」、「タイタニック号沈没事故での生存率予測」といった内容も盛り込まれています。

そして機械学習マスター講座独自のカリキュラムとしては、「住宅価格予測」があります。
このカリキュラムでは、実際に存在する住宅のデータセットを利用して住宅価格予測を行いつつ、データサイエンスに関わるエンジニアたちのプラットフォームである「Kaggle」でも通用するスキルを身に付けることが目的となっています。

E資格対策講座

受講料金
327,800円(税込)
受講期間
3か月
給付金の対象かどうか
×

E資格とは、一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が実施する資格で、AIやディープラーニングについての理解を問う試験となっています。
AI関連の資格試験としては最高難度と言われるほど難しい試験です。

そんなE資格を取得するための講座が、E資格対策講座となります。

カリキュラム内容としては、まずAIや機械学習についての基礎を学び、後半ではDockerやNumpy、TensorFlowについて学習しつつ問題集をこなし、最終的にはこれまでの理解度を確認するためのE資格修了試験や実技試験を行います。

ビジネスAI活用講座

受講料金
330,000円(税込)
受講期間
3か月
給付金の対象かどうか
×

ビジネスAI活用講座は、デジタル変革によるビジネスの流れを理解した上で、AIや機械学習のスキルを用いて課題を解決していくスキルを身に付けていく講座です。

具体的な学習内容は以下の通りです。

ビジネスAI活用講座のカリキュラム例

■AIをマーケティングに活用するノウハウ
■AIをビジネスに導入する際の注意点
■投資対効果を最大化するAI導入
■機械学習モデルの作成
■AIプロジェクトの上流工程

組織を変えるDX講座

受講料金
330,000円(税込)
受講期間
3か月
給付金の対象かどうか
×

組織を変えるDX講座は、DX(デジタル・トランスフォーメーション)を行うに当たり解決すべき課題をあぶり出し、どのように解決していくか、ということを学ぶための講座です。

主なカリキュラム内容は以下の通りです。

組織を変えるDX講座のカリキュラム例

■DXに関する基本的な考え方や知識
■DX時代に必要となるアジャイル思考
■クラウド入門
■ビジネスIoT入門
■データサイエンス入門
■AIプロジェクトマネジメント

ご覧の通り、プログラミングを学ぶというよりも、DXの概念やマーケティングについて学ぶことがメインとなります。

Aidemy PREMIUMの料金体系や支払い方法

アイデミーの受講料金

Aidemy PREMIUMの評判や受講講座について解説してきましたが、ここでは料金体系や支払い方法について紹介していきます。

講座ごとの受講料金

講座名
受講料金
AIアプリ開発講座
528,000円(税込)~
データ分析講座
528,000円(税込)~
自然言語処理講座
528,000円(税込)~
機械学習マスター講座
528,000円(税込)~
E資格対策講座
327,800円(税込)
ビジネスAI活用講座
330,000円
組織を変えるDX講座
330,000円

Aidemy PREMIUMで用意されている7つの受講コースの料金は上記の通りですが、一部の講座で「~」がついていることから、受講期間によっては金額が上がる可能性がありますのでご注意ください。

支払い方法

個人の場合は、以下の3種類の支払い方法から選択できます。

  • クレジットカード払い
  • ショッピングローン払い
  • 銀行振込

銀行振込ですと一括払いのみとなりますが、クレジットやショッピングローンならば分割払いが可能です。
場合によっては金利手数料が免除となるローンを利用することも可能なため、利用したい方はAidemyが行っているオンライン無料相談会で問い合わせてみるのがよいでしょう。

返金制度

Aidemyが提供するサービスを受けてみたものの、内容に納得いかなかったという場合は、利用開始から8日以内であればいつでも全額返金を申し出ることができます。

Aidemy PREMIUMによくある質問

アイデミーに関するよくある質問

この項目では、Aidemy PREMIUMに対するよくある質問についてまとめています。
申し込みを検討している方は、是非参考にしてください。

未経験の30代でもエンジニアに転職できる?

20代に比べると厳しくはなってしまいますが、30代未経験であっても、Aidemy PREMIUMへ入会することによってAI分野の会社へ就職・転職できた方がいます。

やる気や努力次第では、30代でも充分転職することは可能でしょう。

受講するための条件はある?

Aidemy PREMIUMを受講するための条件は特にありません。
転職前提の場合は年齢制限があることも多いですが、そういった制限もないので、AIについて学びたい方ならば誰でも受講できます。

ただし、一定の学習時間を確保できることを推奨しているため、「日々の仕事が忙しくて勉強する時間を作るのは無理」という方は一度Aidemyに相談してみた方がよいです。

データ解析に適したハイスペックなパソコンを用意すべき?

受講者側で、特別なスペックのパソコンを用意する必要はありません。
Aidemy側で、データ解析に適した専用の仮想環境を用意していますので、パソコンについては心配しなくても大丈夫です。

教育訓練給付金を受給するのに必要な「修了証明書」をもらう条件は?

受講料の最大70%が給付される「教育訓練給付金」を受け取るには、Aidemyからの「修了証明書」が必要となりますが、修了証明書が発行される条件は以下の通りです。

■カリキュラム進捗が100%に達していること
■添削課題を全て提出し再提出の必要が無いとみなされていること
■当社作成の実技テストにて、35点以上(70%以上)獲得すること
■当社作成の修了テストにて、64問以上(60%以上)正解すること

引用:Aidemy PREMIUMのよくあるご質問 

受講期間は延長できる?

もし既定の受講期間内に学習が終わらなくとも、受講期間を延長することができます。
延長の単位は「4週間」で、延長料金は165,000円(税込)となります。

まとめ

まとめ

以上、Aidemyが提供する個人向けプログラミングスクールサービスである「Aidemy PREMIUM」の評判や口コミ、受講できる講座、料金体系などについて解説してきました。

今後、AI開発はさらに盛り上がっていくでしょう。
それを見越して、AIエンジニアやデータサイエンティストを目指したいという方も多いはずです。

AidemyはAIに特化した学習サービスを提供していますので、AIや機械学習に興味のある方は一度問い合わせてみてもよいかもしれません。

今回の記事のまとめ
  • Aidemy PREMIUMは、AIに特化した個人向けのプログラミングスクール
  • 一部の講座で教育訓練給付金の利用が可能
  • 評判は概ね良いが、一部で「テキストがわかりづらい」「動画教材が物足りない」といった口コミもある

Aidemy 公式ページ

なお、弊社が運営するプログラミングスクール「RUNTEQ(ランテック)」は、未経験からのエンジニア転職に強いスクールで、Webエンジニアの育成に特化しています。

AIエンジニアも非常に将来性が高いですが、Webエンジニアの需要も大変高いため、もし興味がある方は是非お気軽にご相談ください。

この記事を読んだ方にオススメ