こんにちは、RUNTEQ運営です。
この度、RUNTEQはAI時代に即したスキルを身につけられる新コース「Python×AIコース」 を開講することになりました!
2025年12月よりスタートし、入学申込は10月2日から受付を開始いたします。
「これからのキャリアにAIを活かしたい」「Webエンジニアとして最新技術を学びたい」
そんな方にぴったりのコースです。
ぜひこの機会に、プログラミング学習を始めてみませんか?
\ まずはサクッと相談! /
無料で話を聞いてみる ▶︎▶︎
開設の背景
近年、AIやデータ活用のスキルは急速に需要が高まり、Webエンジニアにも機械学習や生成AIの知識が求められるようになっています。
こうした背景から、新設の「Python×AIコース」ではDjangoやFastAPIを用いた実践的な開発を通じ、機械学習モデルや大規模言語モデル(LLM)を活用したサービス開発スキルを習得します。
未経験からのリスキリングにも対応したカリキュラムでAI時代に求められる多様なキャリアパスの実現を支援します。
コース概要
開発会社であるRUNTEQの知見を最大限に活かし、AI時代に即戦力となるWebエンジニアを育成し、課題発見から企画、開発、運用までを自走できる力を養います。
修了時には、Pythonを軸としたWeb開発スキル、生成AIを含む最新技術の活用力、そしてプロジェクト遂行力を兼ね備えた人材となることを目指します。
▼学習ステップ
STEP | 内容 |
導入STEP | HTML/CSS、SQL、Linux、Python基礎、AIリテラシー |
入門STEP | Git、Docker、Django基礎、Web技術、AIアプリの仕組み |
基礎STEP | Webアプリ開発(Django)、JavaScript、エラー解決、データモデリング、アルゴリズム |
応用STEP | React、FastAPI、LangChain/LLM、RAGアプリ開発、機械学習、データ分析 |
卒業制作 | 課題発見からサービス設計、実装までを一貫して経験し、ポートフォリオとなる成果物を開発 |
「Python×AIコース」で身に付くスキル
①プログラミング基礎力
Pythonを中心に、HTML/CSS、JavaScript、SQLなどWeb開発に必要な言語を体系的に習得することが可能です。変数や関数といった基礎からモジュール活用まで、自らコードを書き動かす力を養います。アルゴリズムの基礎も学び、論理的思考に基づいた効率的なコード記述を目指します。
②Webアプリケーション開発スキル
Django・FastAPI・Reactを用いたモダンなWebサービスの開発スキルを習得。さらに認証、データベース設計、API連携など、実務レベルの機能実装を経験します。チーム開発に必須のGit/Dockerも学び、現場に近い開発フローを身につけます。
③AI・データ活用スキル
LangChainなどを活用し、生成AIを組み込んだアプリケーションを自ら開発できるようになります。機械学習の基礎(モデル構築・予測)や、データ分析・可視化も実践。単にAIを使うだけでなく、AIと協働して開発を進めるスキルを習得します。
④課題解決力・自走力
エラーの調査・デバッグ方法を体系的に学び、自走できるエンジニア思考を磨きます。卒業制作では「課題発見→企画→設計→開発→リリース」の全工程を経験し、ユーザー視点でサービスを改善する力を養います。
⑤DX人材としての基盤
AIリテラシーやネットワーク基礎など、事業開発に貢献するための幅広い知識を習得。「AIと共に学び、働く姿勢」を身につけ、変化の速い環境でも成長し続けられる人材を目指します。
サポート内容
開講中の「Web開発スタンダードコース」と同様に、学習サポート・就職サポートに加え、コミュニティイベントもご利用いただけます。
▼就職サポート例
▼コミュニティ/イベント例
※サービス内容は現時点のものとなりますので、今後異なる可能性がございます。
また、一度受講し卒業すれば、カリキュラムを、完全無料・無制限・無期限で利用可能です。さらに、卒業後も活発なRUNTEQコミュニティに継続して参加でき、常に最新の技術や情報に触れながら第一線で活躍する仲間と共に学び続けることができます。
こんな方におすすめ
「Python×AIコース」はこんな方におすすめです!!
- Webエンジニアを目指す人
- 業務にデータエンジニアリングを活かしたい人
- AIを使った最新の開発手法やAIを搭載したアプリ開発を学びたい人
- 機械学習、AI、Pythonを用いた統計分析方法など幅広く学びたい人
受講料
・一括決済の場合
550,000円(税込)
・分割決済の場合
26,400円(税込)〜

株式会社RUNTEQ 代表取締役社長 菊本 久寿のコメント

AIの進化は、私たちの働き方を根本から変えようとしています。これは単なる技術トレンドではなく、エンジニアにとって『何を創り出すか』という本質が問われる時代への変遷だと感じています。
この『Python×AIコース』が目指すのは、単にコードが書ける人材を育てるためのものではありません。AIを使いこなし、ビジネス課題を発見し、自らの手で社会に新しい価値を創ることができる『次世代のつくれる人』を創出することです。
このコースを通じて、変化を恐れるのではなく、変化を自ら起こす側に立つ楽しさをより多くの方に届けたいと願っています。RUNTEQは、未来を切り拓く挑戦者を全力で応援します。
さいごに
RUNTEQでは、AI時代に必要とされるスキルを身につけ、社会で活躍するエンジニアを一人でも多く輩出できるよう取り組んでまいります。
ぜひこの機会に、新しい学びの第一歩を踏み出してみませんか?
— ここまで読んでくださったあなたへ。—
RUNTEQの新コースや学習システムやサポート体制について、もっと詳しく知りたい方は、ぜひお気軽に無料カウンセリングをご利用ください!ぜひ、お待ちしています✨
\ まずはカウンセリングで相談! /
無料で話を聞いてみる ▶︎▶︎