ポートフォリオ

プロフちゃん:リモートワーク社員向けプロフィール公開サービス:ポートフォリオ紹介

「プロフちゃん」は「リモートワークが主流の会社で円滑なコミュニケーションのきっかけになる社員プロフィールを、Slackを通して公開できるサービス」です。RUNTEQ修了生の先田さんは「プロフィール帳」に着想を得てユーザーである社員が使い慣れているSlackのAPIを導入し複雑な19ものテーブル設計やSlack社のレビューを通し、未経験エンジニアのポートフォリオとは思えない保守性・信頼性・安全性を実現させました。就職活動でも高い評価を得たWebサービスをつくるヒントがたくさん詰まった内容をお届けします。【卒業生ポートフォリオ紹介vol.26】

RUNTEQでは、定期的に卒業生が制作したポートフォリオを紹介しています!

今回ご紹介するのは「プロフちゃん」!コミュニケーションツールであるSlackを通じて、同じ企業で働く方同士のプロフィールが公開し合える

かわいいキャラクターとどこか懐かしい雰囲気のある本サービス。

制作者であるRUNTEQ卒業生の先田さんをお招きして、高クオリティなサービスの裏側を伺いました!

コミュニケーションを深めるきっかけとなる「プロフちゃん」

先田さん、本日はどうぞよろしくお願いします。

早速ですが「プロフちゃん」はどのようなサービスですか?

先田さん
先田さん
リモートワークをしている会社に贈る、社員プロフィール公開サービスです。

( サービスへ Qiitaへ )

先田さんは、リモートワークが主流になる中で、社内のコミュニケーションが円滑に図りにくくなっていることに課題感を感じられたそうです。

そこでコミュニケーションツールであるSlackを通じて、同じ企業で働く方同士のプロフィールが公開し合える「プロフちゃん」を制作されました。

らんてくん
らんてくん
なんとこのサービスはSlack社からのレビュー済みなのだそう!

リモートワークでテキストのみのコミュニケーションだと、物足りなさを感じている方も多いかもしれませんね。

そんなコミュニケーションにおける課題を解決するために制作された「プロフちゃん」の使い方を見ていきましょう。

まずは「プロフちゃん」のTOP画面からSlackにログインします。

らんてくん
らんてくん
Slackアカウントが無い人でも、サービスを体験できる「お試しログイン機能」もあるぞ

ログイン後に、ご自身のプロフィール登録を行います。

基本プロフィールの項目はとてもシンプルなもの。

ここからさらに基本プロフィールをカスタマイズして、より詳細なプロフィールを登録していきます。

詳細なプロフィールはブロックごとに分かれてています。

好きなブロックを埋めていき、ご自身のプロフィールをより充実させていきましょう。

気になる他の社員のプロフィールはブックマーク登録が可能

「プロフちゃん」は、昔流行った「プロフィール帳」からインスピレーションを受けたそうです。

確かに、どことなく懐かしさを感じられますね?

リモートワークだとSlackなどのツールでのやりとり内容が、業務連絡ばかりということも珍しくないかもしれません。

そんな時にこの「プロフちゃん」で相手のプロフィールを見て、共通点などが発見できたら親近感が湧きそうですよね。

らんてくん
らんてくん
業務連絡以外の会話の糸口にもなりそうだな!

リモートワークが進むからこそ大切にしたい人と人との心の繋がり

先田さん、先ほど「社内のコミュニケーションが円滑に図りにくくなっている」というお話がありましたね。

「プロフちゃん」を制作するにあたり、何かきっかけがありましたか?

先田さん
先田さん
前職でリモートワークを経験したのがきっかけです。

企業へ常駐してシフト制で働いていましたが、社員は完全にリモートワークでした。

同じ職場で働いているのに、全く喋ったことがない人が多くいたという特殊な状況だったんです。

先田さんは仕事を続けながらRUNTEQでプログラミングを学ばれていましたが、ポートフォリオ作成の際に、コミュニケーション型のサービスを思いついたとのこと。

前職での経験から、リモートワークでも良質なコミュニケーションを取るためのきっかけになれば、との想いで「プロフちゃん」を制作されたそうです。

先田さん
先田さん
同じシフトの人とは対面ということもあり、円滑にコミュニケーションが取れていました。

しかし、一度も会ったことのない社員さんとは、なかなか交流する機会がありませんでした。

業務について質問したくても、声を掛けるまでのハードルがなかなか高いと感じてらっしゃったそうです。

らんてくん
らんてくん
お互いにコミュニケーションが取れてない状況だと、質問しにくいという気持ちも分かるな…

先田さん
先田さん
フルリモートの会社では新人さんとかは特に、コミュニケーションにおいては「きつい」と感じるのではないか?と思いました。

テキストのみでコミュニケーションを深めていくためには、向き不向きや慣れも多少あるでしょうし、ある程度の時間もかかりそうですよね?

先田さん
先田さん
すでに出来上がってしまっているリモートワークコミュニティ入っていくのは難しい部分もあると、原体験を通じて課題感がありました。

らんてくん
らんてくん
その課題を解決したいと思ったんだな!

先田さん
先田さん
あとは仮説検証できたのも理由の一つです。

RUNTEQ内のイベントで、同じトピックを投げたら受講生たちの反応が良かったんです。

リモートワークにおけるコミュニケーションについて、イベント内で議題に上げたところ、他の受講生さんたちの話が止まらなかったそうです。

その様子を見て、先田さんが考えていた仮説は、自分以外にも需要があるポイントだと確信されたとのこと。

らんてくん
らんてくん
みんな何かしらの不自由感は感じているんだな

先田さん
先田さん
イベントに参加されていた皆さんの話が止まらないほど白熱しました。

しかし、結局その場ではリモートワークにおける円滑なコミュニケーションについての、明確な答えが見い出せなかったんです。

リモートワークはもはや一般的になりつつありますが、コミュニケーションにおける課題の根は深そうですね。

ポートフォリオの方向性が決まってからは、どのように企画を深めていかれましたか?

先田さん
先田さん
アイディアが決まってからもDiscordでたくさん壁打ちをして頂きました。

バディに直接聞きに行くこともあり、その際に「プロフちゃん」についてのアイディアをいただけたのでとてもありがたかったです。

先田さんは当初、マッチングアプリなどにおけるプロフィール画面のデザインをイメージされていたそうです。

しかしバディへ相談した際に、昔流行った「プロフィール帳」に寄せてみてはどうか?というアイディアを出していただけたと仰っていました。

先田さんご自身は「プロフィール帳」についてのご認識はなかったそうです。

調べてみるとデザインなどの可愛らしさに共感できたので「プロフィール帳」のイメージを「プロフちゃん」に取り入れられたとのこと。

らんてくん
らんてくん
壁打ちすると、思いつかなかったアイディアが出てくることがあるんだな!

バディとの壁打ちをとても上手に活用されていたのですね。

「プロフちゃん」の制作を決める前に、他にも検討していたアイディアはありましたか?

先田さん
先田さん
色々ありましたよ。

筋トレ関係だったり、Twitterに絡めたものだったり…

ただ振り返ってみると、どのアイディアも人との繋がりに焦点を当てたものが多かったように感じますね。

先田さんが取り組みたかったのは、やはり人と人とのコミュニケーションに繋がるものだったのですね!

新しい技術をゼロから学び自走力を養う

続いて実装段階のお話も伺っていこうと思います。

開始からリリースまでどのくらいの期間がかかりましたか?

先田さん
先田さん
rails newしてからは3ヶ月くらいで開発が完了しました。

しかしその後、Slackレビュー申請してから回答まで2ヶ月も返事待ちの期間がありました。

そのこともあり、結果的にリリースまでは5ヶ月ほどかかってしまいましたね。

申請から回答まで、かなりの期間がかかってしまうのですね!

Slack社へは英文でのやり取りをされていたそうですが、その事自体は苦痛ではなかったとのこと。

1番辛かったのはSlack社からのレビューを待っている期間だったそうです。

先田さん
先田さん
2ヶ月ほど経過してようやく申請が通った時には本当に良かったと安心しました。

待っている間の時間は苦痛だったと仰っていましたが、良い経験だったと笑顔で語ってくださいました。

待ちに待ったSlack社のレビューを獲得した「プロフちゃん」ですが、技術面でのこだわりポイントはどのような部分ですか?

先田さん
先田さん
まずはSlackAPIを使い、ログインだけではなく通信の部分も出来るようにしたことです。

デザイン面へのこだわりもあります。

「プロフィール帳」を参考にしつつブラウンの色合いにデザインにしました。

柔らかい色合いは、可愛らしく親しみがもてる印象を感じます。

他にもこだわりの部分はありますか?

先田さん
先田さん
僕の思い描いている機能を実装するためには、結構複雑なデータベース設計を行わなければならなくて、19ほどのテーブル設計を行いました。

らんてくん
らんてくん
すごく多いな!

すごいです!かなりしっかりとテーブル設計をされているのですね!

先田さん
先田さん
あとは保守性・信頼性・安全性の部分は特にこだわりましたね。

メイン機能については全てテストを書いたり、警告が出ないようにサーチしたり、プライバシーポリシーや利用規約などもSlack社の指示通りに修正したりと、保守性・信頼性・安全性の向上を図られたそうです。

先田さん
先田さん
地味な部分なのですけどね…

らんてくん
らんてくん
でもすごく大事な部分だぞ!


素晴らしいですね。かなりこだわりを持たれていたというのがとても伝わりました。

こだわりの機能を実装していく中で、どのような部分にご苦労されましたか?

先田さん
先田さん
SlackAPIは特に苦労しました。

使っている人が少なかったので情報量が極端に少なかったんです。

調べたくても情報が出てこず、苦労しました。

なかなか情報が無いため、大量のドキュメント読み込み、ゼロから学んで行かれたそうです。

先田さん
先田さん
Slack社へ申請をする際も、明記するべき部分を埋めるためにはまずSlackAPIを全部理解する必要がありました。

ご自身で学習を進め、トータル的にSlackAPIを理解できたそうですが、1番苦労した部分でもあったと仰っていました。

先田さん
先田さん
最終的な部分は自分の力でなんとかできましたが、そこに行き着くまでの過程は、講師やRUNTEQ卒業生に多く助けられました

gemの処理方法や、新しい技術に対して理解進めるためのフロー、アプローチの方法を教えていただいたので、とてもありがたかったです。

らんてくん
らんてくん
その学びは今後の開発にも役立ちそうだな!

細かな部分へのこだわりと他との差別化で面接において高評価を

詳細な部分へもこだわりを持って完成させた「プロフちゃん」ですが、リリース後の反響はいかがでしたか?

先田さん
先田さん
UU588、PV6324です。
訪問回数は多いのですが、ユーザー登録数は少なく50に満たないです。

ユーザーさんからは何かフィードバックはありましたか?

先田さん
先田さん
どちらかと言えば、厳しい声が多かったです。

「SlackAPIだけに特化しすぎている」とか「Slackログインの方法が分からない」などの意見をいただきました。

そのご意見を受けて改善した部分はありましたか?

先田さん
先田さん
ログイン方法が分からない部分については作成した説明資料をサービスに載せて改善しました。

らんてくん
らんてくん
ユーザーからの意見をちゃんと反映させてえらいぞ!

逆にユーザーさんからの嬉しい声はありましたか?

先田さん
先田さん
問い合わせが来て知ったのですが、有志のコミュニテイで使ってくださっていた方もいて嬉しかったですね。

「プロフちゃん」は、就職活動においてはどんなところが評価されたと感じましたか?

先田さん
先田さん
ユーザーさんからの反響は厳しい意見もありましたが、面接を受けた時には面接官からはいい反応をいただけました

中でも特に、Slack社のレビューを獲得された部分を評価されたそうで、他の方のポートフォリオとの差別化に成功されたようですね。

先田さん
先田さん
どうやって実装していったかなどの技術的な観点で質問をいただきまました。

こだわって作り上げたポートフォリオをじっくりと見ていただけて、評価していただけたのは嬉しいですよね。

今後も人との繋がりを最大化できるサービスを開発したい

それでは最後に今後についてもお伺いしていきたいと思います。

今後はこのサービスはどのようにしていきたいですか?

先田さん
先田さん
プロフちゃん」については、満足するまで作りきった感があります。

ただ、リモートワークに関連するような、何かしら人との繋がりを根本改善できるようなサービスは今後も作って行きたいと思っています。

ご自身もこれからフルリモートで働かれるそうですが、だからこそ人との繋がりを大事にする生活を送りたいと仰っていました。

入社される会社も自社サービスで「リモート」をキーワードに開発を進めていらっしゃるとのこと。

学べる部分は多くあるはずなので、今後の学びを活かして個人開発を続けていきたいと語ってくださいました。

ポートフォリオの制作を通して、企画から開発・運用まで取り組んでみて、感想や学びはありましたか?

先田さん
先田さん
サービス作りは大変ですが、新しい技術を取り入れることは大事だと感じました

今後業務を行う中で、同じように新しい技術を取り入れる場面は必ず来ると思います。

その時のための自走力を身につけれたと感じます。

新たな技術に果敢に取り組んだ先田さんのお話を伺い、確かな技術力と自走力を身につけられられたのではないかと感じました。

人との繋がりをとても大切にされている先田さんが、今後どんな素敵なサービスを作っていかれるのかとても楽しみです!

先田さん、本日はどうもありがとうございました!

編集後記

いかがでしたでしょうか?

ご自身の経験から課題感を見い出してサービスを作り上げた先田さん。

リモートワークが進むからこそ、いかに人との繋がりを大事にできるかが問われる時代なのかもしれません。

先田さんは、コミュニケーションがもたらすものを最大化できるサービス開発に今後も取り組んでいかれるそうです。

人との繋がりをキーワードに探してみると、新たなニーズが見つかるのかもしれませんね。

RUNTEQでの学習を通じて、新たなニーズを掘り起こし、あなただからこそ作れるポートフォリを作成してみませんか?

ベテランの現役講師陣がしっかりとサポートさせていただきますのでご安心ください!

プログラミングにご興味のある方、未経験からWebエンジニアを目指そうとお考えの方は、まずは一度無料キャリア相談会へお越しください。

皆さまのご状況にあわせて経験豊富なキャリアアドバイザーがエンジニアまでの道のりを一緒に考えます。ご予約はこちらから! https://runteq.jp/

この記事を読んだ方にオススメ