MENU
NEWS

【参加無料】エンジニアの仕事見学&キャリア講座を8/24・9/7に開催!

AIエンジニア仕事見学

みなさんこんにちは、RUNTEQ運営です!

AIや生成AIの進化で、社会人の働き方や求められるスキルは日々変化しています。そんな中、「何を学べばいいのかわからない」「将来のキャリアに不安がある…」という悩みを抱える人も多いはず。

そこで今回、「現場をのぞく!AI時代のエンジニア仕事見学&キャリア講座」を開催します!!
8月24日(日)と9月7日(日)の2回にわたり、無料で開催しますのでぜひご参加ください!

らんてくんPC アイコン
お得な参加特典も準備してるんだな!参加待ってるぞ!


\ 💡現役エンジニアからリアルな仕事を学べるチャンス! /

セミナー概要

テーマ


「現場をのぞく!AI時代のエンジニア仕事見学&キャリア講座」

開催概要

開催日時
第1回:2025年8月24日(日) 19:00〜21:00
第2回:2025年9月7日(日) 19:00〜21:00

参加費
無料(事前申し込み制)

参加形式
形式:オンライン(Zoom)

対象者
・IT、Web業界に興味はあるが何から始めてよいかわからない方
・AIやITスキルを学びたい未経験の方
・将来のキャリアに漠然とした不安を感じている方
・まずは現場の雰囲気を覗いてみたい方

参加特典
受講料3万円オフクーポンをもれなくプレゼント!



\ お申し込みはこちら /

プログラム内容(2時間)

講座※イベントの内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

見どころ


YouTubeエンジニア転職チャンネル「ひさじゅのエンジニアお悩み相談室」でお馴染みの菊本が、AI時代に本当に必要なスキルを解説。さらにスキル習得のプロセスと学習ロードマップを提示し、学び方の迷いを解消します!

20年以上エンジニアとして第一線で活躍するRUNTEQ代表取締役社長の菊本自ら、AIを組み込んだサービスをAIツールを活用しながら作る過程をライブで実演!

未経験からエンジニア転職を実現した卒業生エンジニアが、自分に必要なスキルを見つけた経緯や、学習の始め方など実体験をお話しします!



登壇者

菊本さん
株式会社RUNTEQ
代表取締役社長 菊本 久寿

SIerなどを経てngi group(現ユナイテッド) 技術部部長に就任し、アドテク関連サービスの立ち上げを行う。
2012年よりフリーランスとして独立し、複数のスタートアップの開発支援を行う。その後ポケットコンシェルジュを運営する株式会社ポケットメニューの取締役CTOに就任。退任後2014年10月に新サービスの立ち上げに特化して開発を行う株式会社スタートアップテクノロジーを設立。2025年2月に、株式会社RUNTEQへ社名変更。

 

清水さん

株式会社RUNTEQ
エンジニア 清水 一平

社会人硬式野球選手として活動後、印刷会社や事業会社にてWebコーダーとしてWeb制作やフロントエンド開発に従事。
バックエンド開発の理解を深めるためRUNTEQに入学。在学中には野球の個人成績管理・共有アプリ「BUZZ BASE」を開発・運用。卒業後は株式会社RUNTEQへ入社し、現在はWebエンジニアとして開発業務を行いながら、講師として受講生の学習支援や教材制作にも携わる。近年はAIツールなどを積極的に活用し、業務効率化と教育の質向上に取り組む。

 

現役エンジニア2名が登壇!AI時代に必要なスキルを効率よく学びたい方や、将来のキャリアに迷っている方は、ぜひこの機会にご参加ください。現役エンジニアのリアルな仕事の現場を体感し、学習の第一歩を踏み出すチャンスです✨

\ 参加無料!今すぐ席を確保する /

さいごに

今後もRUNTEQでは、最新のエンジニア現場でのトレンドを取り入れ、皆様が即戦力エンジニアとして羽ばたける環境を提供してまいります。

これからも進化し続けるRUNTEQに、ぜひご期待ください。
RUNTEQにご興味のある方は、ぜひお気軽にキャリア説明会へお越しください!

お待ちしております♪ 

プログラミングスクール「RUNTEQ」はこちら
https://runteq.jp/

    この記事を読んだ方にオススメ