うちのオカンがね、好きなエディタがあるらしいんやけど
Vimはな、キーボード上で全ての操作が完結するからマウスに手を伸ばす時間が必要ないんや、究極の時短エディタなんや
Vimが誰でも簡単に使えるわけないもんな
Vimtutor言う教材があってな、使い方を勉強せんとVim使えへんねん。Vimに関するオライリー本が出てるくらいやし
GUIの簡単で誰でも使いこなせる優秀なエディタが出てきてる21世紀にVimが簡単なんて言う人おらへんもんなー
オカンが言うには初めて使ったときはファイルが閉じれられへんくて詰んだ言うてんねんなー
Vimは「:q」のコマンド覚えてないとファイルすら閉じれなくなって強制終了するしかないねんなー。初見殺しのエディターなんや。
オカンが言うには十字キーを使ってカーソルを移動してるらしいねんなー
Vimはh, j, k ,lを使ってカーソル移動をするねんな
十字キーなんて押しづらすぎてVimmerの風上にも置けへんもんなー
オカンが言うには飲み会の席でそのエディタを使ってるって言ったら絶対ダメらしいんよ
VimとEmacsは長年宗教戦争を続けてるんやで
政治、宗教、野球、エディタの話は飲み会の席では絶対にしちゃあかんねんな
間違ってもVSCodeの方が便利なんて言ったらあかんな
駆け出しエンジニアのみんなしっかり覚えておくんやで!
オカンが言うにはインフラ触るとき以外でも常に使ってるエディタらしいねんな
Vimが活躍するシーンなんてインフラ触ってる時くらいやもんな
オカンが言うにはRUNTEQっていうプログラミングスクールでも教えてくれるらしいねんな
RUNTEQはな、日本で唯一Vimを教えてる(Vimハラスメントのある)プログラミングスクールやねんな。
現役エンジニアを揃えて開発現場レベルのカリキュラムを用意していたら、いつの間にかVimハラスメントまでしっかり揃えてしまってたんやなー
校長にデバッグ頼むときはVimじゃないと受け付けてくれへんくらいの生粋のVimmerらしいんや
オカンが言うにはロゴが緑のダイヤとVの字らしいねんなー
※RUNTEQではVim以外を使っている受講生もいるのでご安心ください。