「大学生がプログラミングで月に10万円稼ぐことは可能?」
「プログラミングスキルを活かして稼ぐにはどうすればいい?」
大学在学中にプログラミングを覚えて稼ぎたい、と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実際、プログラミングをマスターすれば、一般的なアルバイトよりも稼げる可能性が高まります。
そこでこの記事では、以下のようなことについて解説していきます。
- 大学生がプログラミングで月10万円稼ぐことは可能なのか?
- 大学生がプログラミングで稼げるようになっておくメリット
- 大学生が稼ぎやすいプログラミング言語
- 大学生がプログラミングで稼ぐための準備
- 大学生におすすめのプログラミング勉強法
- 大学生がプログラミングで月収10万円を達成する方法
大学在学中にプログラミングを覚えて稼ぎつつ、卒業後にも活かしたいと考えている方は、是非本記事を参考にしてください。
大学生がプログラミングで月10万円稼ぐことは可能?
結論として、大学生がプログラミングを習得することで月収10万円を稼ぐことは一応可能ではあるものの、大変難しいです。
まず、実務経験のない大学生では、開発案件を獲得するのがほぼ不可能であり、獲得できるとすればWeb制作案件となります。
しかしそのWeb制作案件についても、フリーランスや副業エンジニアたちによって占められてしまうため、未経験から獲得することは非常に困難となっています。
したがって、未経験の大学生が月10万円を稼ぐことは、不可能とまでは言えないものの、ごく一部の限られた人しか達成できないほど難易度が高いことだと認識しておくべきでしょう。
未経験の状態からいきなり案件獲得を狙うのではなく、大学生ならばインターンシップを利用するのが最も現実的です。
給料にはそこまで期待できませんが、着実にスキルアップできることで、卒業後の就職活動を有利に進めることができます。
大学生がプログラミングで稼げるようになっておくメリット
大学生がプログラミングで稼げるようになっておくと、以下のような恩恵を受けることができます。
- 就職活動に役立つ
- 普通のアルバイトよりも稼げる可能性が高い
- 時間を自由に使える
就職活動に役立つ
大学在学中にプログラミングスキルを身に付けておけば、エンジニアとしての就職を目指すことができます。
エンジニア不足に困っている企業は多いため、プログラミングができる新卒は有利に就活を進めることができるでしょう。
また、エンジニア以外の職種に就く場合でも、プログラミングスキルはあらゆる場面で役に立つということを知っている採用担当者も少なくないため、プログラミングができる新卒に対して良い印象を持ってくれる可能性があります。
例えば、「清掃業」や「不動産業」といった職種を選んだとしましょう。
こういった仕事の場合、本業ではプログラミングのスキルが活きることはないかもしれませんが、プログラミングによって顧客情報や社員の勤怠を管理するシステムを開発すれば、会社における事務作業が大幅に楽になります。
採用面接で、こうしたことができることもアピールすれば、面接担当者も大いに興味を持ってくれることでしょう。
また、プログラミングによって鍛えられたロジカルな思考力によって、面接の場で論理的なプレゼンをすることもできるでしょうから、他の就活生に差をつけられるはずです。
普通のアルバイトよりも稼げる可能性が高い
大学生のアルバイトの時給といえば、大体1,000円~1,500円といった時給が一般的かと思われます。
しかしプログラミングを用いた仕事をすれば、時給換算で上記の金額を大きく上回る可能性が高くなります。
プログラミングは、一朝一夕で身に付けられるものではありません。
特に、大学で単位を落とさないようにしながらプログラミングも学ぶというのは、決して簡単なことではないでしょう。
ただ、その苦労を乗り越えた恩恵は大きく、一つ案件を獲得するだけで10万円や20万円といった金額を稼ぐことも珍しくありません。
多少苦労してでもしっかり稼ぎたいという方には、大学在学中のプログラミング習得は大変おすすめです。
時間を自由に使える
時間給のアルバイトの場合、以下のようなデメリットがあります。
- 一定時間拘束されてしまう
- 自由に休むことができない
- どんなに頑張っても収入が変わらない
収入が変わらないという点ですが、長年アルバイトとして頑張れば多少の時給アップがあるかもしれないものの、すぐには無理ですし、上がったとしても数十円から100円といった範囲になることがほとんどです。
しかしプログラミングを活かした仕事の場合、上記のデメリットがすべて払しょくされます。
特定の時間帯に拘束されることなく、働く時間と休む時間は自分で自由に決められますので、好きなように時間を使いながら稼ぐことができるのです。
さらに、頑張れば頑張っただけ稼げる金額も大きく変わる、という点も魅力でしょう。
大学生が将来的に稼ぎやすいプログラミング言語
この項目では、将来的に稼げるようになりたいと思っている大学生におすすめのプログラミング言語について紹介していきます。
どんな言語を学べばいいか迷っている方は、是非参考にしてください。
Web系言語(Ruby/PHP)
大学生が習得するのに最もおすすめなのが、RubyやPHPといったWeb系のプログラミング言語です。
RubyやPHPは、コードがシンプルでわかりやすいため、初心者にとって学びやすい言語となります。
特にRubyは、日本人が開発した言語ということもあり、日本語ドキュメントが充実していて情報が探しやすいですし、習得難易度も比較的低いのでまったくの未経験という方でも取っ付きやすいでしょう。
ただし、未経験の状態からすぐに開発案件が取れるわけではないので、あくまで「長い目で見れば稼ぎやすい言語」となります。
Java
Javaの強みは、何と言っても圧倒的な案件数の多さです。
大規模な業務システム開発からWeb開発まで、幅広く用いられる言語なので、Javaエンジニアは非常に需要が高いです。
ただ、習得難易度がやや高いというところが難点となります。
仕事ができるレベルにまで成長するには、やや時間がかかることが多いでしょう。
学習コストは高くなるものの、汎用性の高い言語であるJavaをマスターしておけば将来的にもメリットが多い、というのがJavaという言語の特徴となります。
大学在学中に稼げるようになるわけではありませんが、先々を考えれば習得する価値が大いにある言語となります。
Python
Pythonも、RubyやPHPと同じ「インタプリタ型言語」であり、習得難易度が比較的低いプログラミング言語となっています。
Pythonの魅力は、今後さらに活発になると予想されているAI開発でも用いられる言語、という点です。
エンジニアの中でも高い将来性が期待される「AIエンジニア」を目指すことも可能となるため、在学中に稼げるようになることに加え、大学卒業後に最先端の業界へ就職する一助にもなるでしょう。
大学生がプログラミングで稼ぐための準備
プログラミングで稼げるようになるには、以下のような順序で準備を進めていく必要があります。
- 学習するプログラミング言語を決める
- プログラミングスキルを習得する
- ポートフォリオを作る
学習するプログラミング言語を決める
まずは、学習するプログラミング言語を決めるところから始めます。
言語の選び方ですが、「何を目的としているか」によって適している言語が異なります。
例えば、以下のような形です。
- Web制作で稼ぎたい ⇒ HTML/CSS、JavaScript
- Web開発で稼ぎたい ⇒ Ruby、PHP
- アプリ開発で稼ぎたい ⇒ Swift、Kotlin
その他、在学中に稼ぐことに加えて、将来AI開発に関わるための就活まで視野に入れるならPythonやC++、といったように、実に様々なパターンがあります。
もちろん、言語によって習得難易度が異なりますし、稼げる金額も変わってくるので、どの言語を学ぶのかについては慎重に検討するようにしてください。
プログラミングスキルを習得する
学ぶ言語が決まったら、いよいよ勉強開始です。
勉強方法については、「独学」か「プログラミングスクール」のどちらかとなります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
挫折してしまう可能性が高い上、自己流なので高いスキルが身に付かないことも多いが、あまり費用をかけずに学習できる。
ある程度高額な費用が必要となるが、体系的かつ専門性の高いカリキュラムで学習できるため、短期間で高いスキルを身に付けることができる。
どちらを選ぶかは個人の価値観次第なので、どちらが正解ということはありません。
自分に合いそうな方を選択するとよいでしょう。
なお、プログラミングの勉強法については後述します。
ポートフォリオを作る
プログラミングにおけるポートフォリオとは、自分が制作・開発したサービスのことです。
自分のスキルがどの程度なのかを相手に提示するために必要なものとなります。
クライアント側としては、スキルもわからない人間に仕事を依頼するのは怖いものです。
そこでクライアントは、ポートフォリオの質を見てスキルレベルを判断し、仕事を依頼するかどうかを決めることが多いのです。
したがって、学習が終わった後は、できる限りオリジナリティ溢れる魅力的なポートフォリオの作成に全力を注いでください。
大学生におすすめのプログラミング勉強法
プログラミングを習得したいものの、どのように学べばいいかわからないという大学生の方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの項目では、おすすめのプログラミング勉強法について解説していきます。
オンライン学習サイトを利用する
プログラミングを独学で習得する際に便利なのが、オンライン学習サイトです。
それほど高くはない月額料金を支払うことで、プログラミングの基礎から動画で学ぶことができます。
主なオンライン学習サイトには以下のようなものがあります。
- Progate(月額1,490円)
- ドットインストール(月額1,080円)
- paizaラーニング(月額1,078円)
- Schoo(月額980円)
いずれのサービスも無料で利用できるコンテンツがありますが、本格的に学ぶつもりならば無料コンテンツだけではまったく足りないため、課金した方がよいでしょう。
YouTube動画を参考にする
YouTubeには、エンタメや音楽だけでなく、各種教育関連の優良な動画も数多く存在します。
プログラミングが学べる動画もたくさんあり、わかりやすい解説で人気を博しているチャンネルも少なくありません。
そういった有益なチャンネルや動画を探して勉強する、という方法もおすすめです。
YouTubeで動画を探して学ぶ利点は、「わからないところだけをピンポイントで学習できる」というところです。
書籍のように体系的に学ぶのは難しいかもしれませんが、「ここがよくわからない」というところがある時に、その部分だけに特化して詳しく解説しているような動画が多いので、学習の壁にぶつかった時に都度利用する、というような使い方が便利です。
プログラミングに詳しい人に教わる
大学生ならば、周りにプログラミングについて詳しい人がいることも珍しくありません。
もし詳しい友人や知人がいれば、教えを乞うという方法もあります。
周りにそういった友人・知人がいなければ、SNSでプログラミングを教えてくれる人を探したり、「MENTA」のようなメンターを探せるサイトを利用するのもよいでしょう。
ただしSNSで探す場合は、慎重になる必要があります。
プログラミング初心者を騙そうとしているケースもあるので、「この人でいいや」といった適当な選び方はしないようにしてください。
大学生専用のコミュニティに参加する
大学生限定、もしくは大学生をメインとしたプログラミング学習コミュニティに参加して勉強する、という方法もあります。
同じ目的を持った同世代の仲間と集まって学べるため、モチベーションを保ちやすいのがメリットです。
コミュニティの探し方ですが、プログラミング関連の勉強会やイベント情報を探せるサービスを利用するのが便利です。
- connpass
- TECH PLAY
- Doorkeeper
こういったサイトでは、様々なコミュニティを探すことが可能です。
大学生中心のコミュニティもたくさん登録されているので、是非探してみてください。
プログラミングスクールに通う
プログラミングを習得するのにもっとも近道なのが、スクールに通うという方法です。
スクールに通うには、ある程度まとまった費用が必要とはなりますが、その分短期間で効率的に学習を進められるというメリットがあります。
なお、通うスクールによって講師やカリキュラムのレベルがまちまちですので、身に付くスキルレベルには差が出てしまいます。
もしプログラミングスクールで学ぶという選択をする場合は、せっかくお金を払って通うのですから、是非とも失敗のないように正しいスクール選びを行ってください。
なお、Web系の言語を習得したい場合には、弊社が運営する「RUNTEQ(ランテック)」が大変おすすめとなっています。
未経験から学習を始めた多くの卒業生がエンジニアとして採用されるほどカリキュラムのレベルが高く、スクール内外から大変高い評価をいただいております。
RUNTEQの評判が気になる方は、是非X(旧Twitter)で「RUNTEQ レベル」「RUNTEQ ポートフォリオ」などのキーワードで検索して、評判を確かめてみてください。
大学生がプログラミングで月収10万円を達成する方法
仕事ができるレベルまでプログラミングスキルが高まれば、いよいよ稼ぐ段階に突入です。
大学生がプログラミングスキルを活かして稼ぐには、以下のような方法があります。
- クラウドソーシングサイトで案件を受注
- プログラミングスクールで講師のアルバイト
- インターン
- 知人や友人から依頼を受ける
- 自分でサービスを開発
クラウドソーシングサイトで案件を受注
プログラミングスキルを身に付けた大学生が稼ぐには、ランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングサイトを活用して案件を受注する、という方法がもっとも手っ取り早いです。
クラウドソーシングサイトへの登録は簡単ですし、案件も大量に存在するので、誰にでも始めやすいというメリットがあります。
なお案件の獲得についてですが、最初の案件を獲得するまでにはかなり苦戦することでしょう。
クライアントとしても、なんの実績もない人に依頼するのは怖いからです。
そこで重要となるのがポートフォリオです。
実績がない以上、クライアントとしてはポートフォリオを見てスキルを判断するしかありません。
また、それなりのポートフォリオがあったとしても、実績がない人は敬遠されがちです。
したがって、最初は実績作りのために割に合わない安い案件にも積極的に申し込むようにしましょう。
高単価な案件に応募するのは、ある程度実績を作った後にした方が無難です。
プログラミングスクールで講師のアルバイト
プログラミングスクールによっては、実務経験のない大学生でもアルバイトとして雇ってくれるところも存在します。
そういったスクールを探して、講師として働くという手もあります。
ただ、実務経験のないアルバイト講師となると、そこまで高い時給は期待できません。
「案件を受注して一人で開発するほどの自信はない」という場合に、選択肢として考慮してもよいのではないでしょうか。
インターンシップ
インターンシップとは、学生が仕事の内容を把握するために、企業で就業経験を積むことを指します。
インターンシップには短期インターンと長期インターンがあり、短期の場合は給料が出ないこともありますが、長期インターンの場合は給料が出ることも多いため、プログラミングスキルをさらに磨きつつ稼ぐことができます。
ただ、インターンはあくまで「就業体験をする」「勉強する」という意味合いが強いため、給料が出たとしてもそこまで多くはありません。
一般的なアルバイトとほとんど変わらない、というのが普通です。
しかし、インターンを経験しておくことで将来的な恩恵は非常に大きいので、未経験からエンジニアを目指すのならば、是非とも長期のエンジニアインターンを経験しておくべきでしょう。
自分でサービスを開発
稼げるかどうかは微妙なものの、当たれば大きいのが、「自分でサービスを開発して利益を得る」という方法です。
Webサービスやスマホアプリを開発し、多くの人に利用してもらうことができれば、広告料や課金によって収益を得ることができます。
しかし当然ながら、そう簡単に実現できることではありません。
サービスをヒットさせるのは、企業ですらなかなか上手くいかないのです。
それを、プログラミング学習を終えたばかりの個人が達成するのはあまり現実的ではないでしょう。
とはいえ、少ないながら成功例はありますし、仮に成功しなくとも、ポートフォリオとして活用することができます。
そういった点を考慮すると、案件受注や講師アルバイトなどで稼いでいようとも、自分のサービスを開発するということも並行して行うべきでしょう。
まとめ
以上、大学生がプログラミングを覚えて稼ぐ方法を中心に、勉強方法や具体的な稼ぎ方などについて解説してきました。
プログラミングスキルを身に付ければ、普通にアルバイトをするよりも稼げるようになることが多いのでおすすめですし、仮にあまり稼げなかったとしても、身に付けたスキルは決して無駄になりません。
したがって、大学生のうちにプログラミング学習を始めるのは大変有意義なので、興味がある方は是非ともチャレンジしてみてください。
- 大学生がプログラミングを活かして月収10万円以上稼ぐことは可能
- 稼げるだけでなく、身に付けたプログラミングスキルは就職活動の際にも役立つ
- 在学中に稼ぐことを重視するのならば、クラウドソーシングサイトで案件を受注するのがおすすめ
弊社では、未経験からWebエンジニアを育成するプログラミングスクール「RUNTEQ(ランテック)」を運営しております。
今でも需要の高いWebエンジニアですが、今後はさらに需要が高まっていくと言われていますので、これからWebエンジニアを目指したいという方は、是非一度無料キャリア相談会へお越しください。