こんにちは!RUNTEQ運営です🌟
この度、RUNTEQは 完全オンラインで学べる「Python業務効率化コース」 を2025年2月に開講いたします!🎉✨
このコースでは、自分の手でPC作業の効率化を進められるスキルを習得できます。
📌 こんな方におすすめ:
「現職で業務効率化を図りたい!」
「データ分析や集計に時間がかかりすぎていて、なんとかしたい…」
「業務効率化のスキルを伸ばして、仕事の幅を広げたい!」 erc..
そして、開講に先立ち…
本日【12月11日】より、”完全無料”の事前相談会の受付を開始 しました!📅✨
「業務の生産性を上げたい!」「もっと効率的に作業を進めたい!」そんなあなたの一歩を応援します。
ぜひ事前相談会でお待ちしています!🥳
\ まずは事前相談会へ✨ /
Python業務効率化コースでできること
このコースでは、Pythonだけでなく、幅広い技術やツールの活用方法、さらにはデータ分析の手法なども実践的に学ぶことができます!
できるようになること
本コースでPythonや生成AIを学ぶことで、以下のようなスキルを身に付けることができます!
①会議中に議事録を瞬間作成&要約!
「会議の書記を任されたけどメモが追いつかない、途中なんて言ってたっけ・・・やばい忘れちゃった・・」
会議を録音・録画し、AIを活用して音声を文字起こし&自動要約。必要な部分を修正するだけで、議事録の完成。
・作業時間がたったの3分に!
・情報共有がスムーズになり、意思決定までの時間も短縮!
②競合調査をWebスクレイピングで自動化!
「競合調査をしなきゃいけないけど、情報が多すぎて手作業で調べるのが大変!時間が足りない・・」
Webスクレイピング技術を使い、必要な情報のみを自動収集。
・調査時間がたったの5分に!
・競合調査にかかる時間を大幅に削減し、マーケティング戦略の立案に時間を割けるように!
②売上報告レポートの自動作成
「日々の売上データをまとめるのが大変・・・手動でやるとミスも起きやすいし、時間がかかる・・」
売上データをリアルタイムで自動収集し、グラフや表に変換。
・レポート作成時間がたったの3分に!
・日々のレポート作成から解放され、より多くの時間を営業活動に充てられるように!
・さらに、AIが売上傾向を分析してくれるため、課題の早期発見や次のアクションプランの策定がスムーズに!
上記は一例ですがスキルを身につけけることで、業務効率を劇的に改善することができます!
どれも即実践で役立つ内容ばかりなので、ぜひチャレンジしてみてください!
カリキュラム内容
プログラミングレシピ
「Python業務効率化コース」では、まず “プログラミングレシピ” と呼ばれる、作りたいものを選択していただき、それに基づいて必要な技術を学ぶことで、実務に直結する形でスキルを習得していただきます!
プログラミングレシピとは
『プログラミングを書く際の手順や方法をわかりやすく説明したもの』です!
レシピと聞くと、料理 を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか・・?
料理で言う「カレーの作り方」のように、プログラミングレシピでは「電卓アプリの作り方」を教えます!
本コースでは、以下のような多彩な プログラミングレシピ をご用意しています:
– Webスクレイピングで簡単データ収集(Python)
– 複雑な条件でも簡単にデータ集計(Google App Script)
– 今すぐできるデータ分析(Python)
– 議事録まとめツールを作ろう(Python、ChatGPT)
– 公式LINE運用サービス構築(Python、LINE API)
– Webサービスを公開しよう
– 在庫管理サービスを作ろう(Python、SQL)
これらのレシピは実務に活かせる内容を厳選しており、順次新しいレシピも追加していく予定です✨
今だけオープニングキャンペーン実施中!
オープニングキャンペーンとして、“入会先着50名様限定” で、
「あなたの要望をプログラミングレシピ化」を実施します!!🎉🎉🎉
ご希望の「作りたいもの」をヒアリングし、プログラミングレシピとしてカリキュラムに反映します!
たとえば、、
💭「現職での業務効率に使える、〇〇なツールを作れるようになりたい!」
💭「家計管理をもっと便利にするためのアプリを作りたい!」
💭「趣味で役立つ便利なツールを作ってみたい!」 など
そんなご要望にもお応えします!
気になる方は、ぜひ事前相談会で詳細をお聞きください👀
\ まずは事前相談会へ! /
スキル習得カリキュラム
各プログラミングレシピには実現に必要なスキルが明記されています!
目指す成果物に合わせて必要なスキルを確認し、そのスキルを段階的に身に着けることで効率よく学習を進められます。
以下は本コースで提供するスキル習得カリキュラムです!
カリキュラム | |
HTML、CSS入門 | Webページの基本構造とスタイルを学びます。 |
JavaScript入門 | 動的なWebページの作成や基本的なプログラムの流れを理解します。 |
JavaScript Web API編 | 外部サービスやデータと連携する方法を学びます。 |
Google App Script(GAS)入門 | 主にGoogleスプレッドシートで自動化する方法を学びます。 |
データベース・SQL入門 | データベースの基礎知識とSQLを使用したデータ操作を習得します |
Python入門(Pythonの文法) | Pythonの基本的な文法を学びます。 |
Python基礎(パッケージマネージャ、ライブラリの使い方) | Pythonで便利なライブラリを活用する方法を学びます。 |
数学基礎(前提として必要な数学知識) | プログラミングに必要な数学の基礎知識を補強します。 |
Pythonデータ分析入門 | Pythonを使った基本的なデータ分析手法を習得します。 |
Webアプリケーション入門(Flaskを使った簡単なWebアプリケーション) | Flaskを用いてWebアプリケーションの基礎を学びます |
生成AI入門 | 生成系AI(例:ChatGPT)を活用する方法を学びます。 |
これらのカリキュラムを通じて、基礎的なスキルやツールの使い方を習得し、その後、プログラミングレシピに沿った開発を進めることで、実践的なスキルを身につけることができます!
レシピを活用することで、学んだスキルを具体的な成果物として形にしながら、現場で役立つ実践力を効率的に高めることが可能 です!✨
学習環境
学習のしくみ
「楽しさ」と「効率」の両立 で、挫折を防ぎながら最後まで学び続けることが可能です。
分かりやすい動画コンテンツ や 独自の書籍コンテンツ、環境構築なしでコードを試せるオンラインエディタなど、多様なe-learningシステムを駆使して効率的に学びを深めることができます!
学習サポート
Python業務効率化コースでは、分からない点があれば、営業時間内であれば何度でも講師に質問可能 です。
効率的に学べるような自動レビューシステムも搭載されており、自分のスケジュールに合わせて柔軟に学習ができます!
それに加え、定期的に講義の時間も設けています。講義は主にプログラミングの基礎を中心に、オンライン形式で実施されます。
講義終了後には、講師との 自由な質疑応答 や 受講生同士の交流 の時間も用意しています✨
イベントやコミュニティ
同じカリキュラムを学ぶ仲間たちと交流し切磋琢磨したり、新たな知見を発見できるオンライン・オフラインのイベントを定期的に開催 しています!
学びの共有や情報交換を通じて、実践的なアイデアや新しい発見を得るチャンスが満載。業界や組織を超えた貴重なネットワークを築く場としても活用されています。
学ぶことはもちろん、学習のモチベーションを高める場としてもぜひご活用ください!
以上、RUNTEQの新コース「Python業務効率化コース」の紹介でした!✨
少しでもイメージが湧きましたでしょうか?👀
新コース「Python業務効率化コース」は、2月から開講 です!ぜひお楽しみに🎵
\ まずは事前相談会へ! /
リリース背景
「RUNTEQ」は、これまでに多くのWebエンジニアを輩出してきました!
しかし、IT人材不足は依然として深刻 であり、企業のDX推進デジタルトランスフォーメーション)には多くの課題が残っています。特に、多くの企業では非効率な業務が存在 し、人手不足がこれに拍車をかけ、事業の進行が滞るケースが見受けられます。
こうした現状を踏まえ、RUNTEQでは、誰もがプログラミングスキルを習得し、自分の業務を自らDX化して効率化できる よう、完全オンラインの「Python業務効率化コース」を2025年2月に開講することとなりました!
この新コースを通じて、業務改善を支える人材を育成してまいります💪
終わりに
今後もRUNTEQは、プログラミングスキルの習得だけでなく、初心者でも安心して楽しく学べる環境づくりへの取り組みも行ってまいります!
ぜひアップデートし続けるRUNTEQにご期待ください✏️
プログラミング学習や現職でのスキルアップについてお悩みの方は、お気軽に無料の相談会までお越しください!
無料相談会のご予約▶こちら