転職ノウハウ

セキュリティエンジニアはなくなる?やめとけと言われる理由や将来性について徹底解説

セキュリティエンジニア

「セキュリティエンジニアがなくなるって本当?」

「年収1,000万円以上いくにはどうしたらいい?」

このように、セキュリティエンジニアの将来性について気になる方も多いのではないでしょうか?

どのシステムを運用する上でも安全性を確保することは重要なため、セキュリティエンジニアがなくなることはなく今後も将来性の高い職種と言えます。

未経験から目指すことも可能ですが、高年収を狙う場合は専門的な知識や技術を身につけることが必須になります。

そこで、今回は以下の内容について解説していくため、セキュリティエンジニアを目指す方は確認しておきましょう。

  • セキュリティエンジニアとは
  • なくなる・やめとけと言われる理由
  • 未経験で目指す際に必要な資格やキャリアパス

Web系開発会社である弊社がセキュリティエンジニアの将来性や働き方について詳しく解説するため、ぜひ参考にしてみてください。

セキュリティエンジニアとは?

パソコンと本がチェーンで繋がれている

ここでは、セキュリティエンジニアの働き方について解説していきます。

  • 仕事内容
  • 必要なスキル
  • 平均年収

インフラエンジニアの一つであるセキュリティエンジニアは、システム開発においてとくに重要な役割を担います。

インフラ関係には多くのエンジニアが関わりますが、それぞれが専門領域に特化しています。

セキュリティエンジニアの業務内容や必要なスキルについて把握し、自分に向いているかどうかの判断基準にしてみてください。

セキュリティエンジニアとは

セキュリティエンジニアは、ネットワークやサービスなどの情報資産を守る職種です。

らんてくん
らんてくん
セキュリティエンジニアは、どうして作られたの?

今までは、サーバーやネットワークを管理するインフラエンジニアや社内SEといった職種が、メインの業務に加えセキュリティの管理も行っていました。

しかし、サイバー攻撃やコンピューターウイルスなどシステムの安全を脅かす脅威が年々悪質化しているため、専門的にセキュリティを管理する職種が必要になりました。

そこで、生まれたのがセキュリティエンジニアで、多くの脅威からシステムを守ったり、未然に防げるよう様々な対策をこうじます。

らんてくん
らんてくん
なるほど!色んな脅威に立ち向かうために専門的にセキュリティを管理する人が必要になったんだね!

ネット社会となった現代では、どの分野でもセキュリティを強化することが求められるため、インフラエンジニアの中でも重要な存在となっています。

インフラエンジニアについて詳しく知りたい方はこちらにまとめてありますので、参考にしてみてください。

主な仕事内容

セキュリティエンジニアの仕事内容は以下の通りです。

セキュリティエンジニアの仕事内容
  • セキュリティの設計や構築
  • 情報システムの防御
  • 事故発生時の対応

セキュリティエンジニアは、セキュリティ環境を整えつつ運用まで行うのが特徴で、基本的には企画・設計・開発フェーズとテスト・運用フェーズの2つの業務に分けられます。

らんてくん
らんてくん
システムを運用するだけじゃないんだね!?

企画・設計・開発フェースでは、自社の課題に対応したセキュリティの企画からシステムの設計・開発までを行います。

具体的な業務内容は以下の通りです。

  • ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)
  • プライバシーマークの取得支援
  • サイバー攻撃対策に関する施策の立案

テスト・運用フェーズでは、実際に外部からの攻撃を再現して行うなどセキュリティのテストを行います。

これを脆弱性検査と呼びますが、安全性が確認されなければシステムの運用ができないため非常に重要な工程になります。

具体的な業務内容は以下の通りです。

  • ペネトレーションテスト(疑似アタックテスト)によるセキュリティリスクの精査
  • リバースエンジニアリングによるソフトウェアの脆弱性の探索
  • インシデントレスポンス(事故対応)
  • フォレンジック(不正侵入の調査)
  • 業務用PC・モバイルデバイスの定期的なセキュリティチェック

システムを導入して終わりではなく、安全に運用できているかモニタリングしつつ、定期的にアップデートやテストを行い安全性を担保します。

必要なスキル

セキュリティエンジニアに必要なスキルは以下の通りです。

セキュリティエンジニアに必要なスキル
  • IT関連の知識
  • プログラミングスキル
  • 論理的思考力
  • モラル
  • コミュニケーションスキル
  • 洞察力・想像力

プログラミングスキルやコミュニケーションスキルはITエンジニアとして働く上で必須となるスキルですが、IT関連の知識と論理的思考力・モラルはセキュリティエンジニアに特に求められるスキルと言えます。

先程解説した通り、セキュリティエンジニアの仕事のゴールは安全にシステム運用することにあるので、OSやサーバーなどIT関連の豊富な知識がなければ不具合や脅威に対応できません。

らんてくん
らんてくん
たしかに、セキュリティの知識以外にネットワーク系の知識もないと万全に対応できない気がしてた!

加えて、エラーなどが発生した際に適正に対処をするためには論理的思考力が求められます。

「どこに不具合があり、なぜエラーが出たのか」など理論的に考えられることで、適切な対処が可能となります。

らんてくん
らんてくん
ミスや対応の遅れは命取りだもんね…

個人情報や機密情報などコンプライアンスを守る必要もあるため、モラルに欠ける人には向いていません。

企業や個人の信用問題につながるため、モラルある行動がとれる人が求められるでしょう。

セキュリティエンジニは常に想像を超えるケースを考慮する必要があります。ですので、「こんなセキュリティの穴があるのでは?」と柔軟に発想できる力も必要です。

平均年収

セキュリティエンジニアの平均年収は他のエンジニアと比べて高くなっており、レベルごとに分けると以下のようになります。

  • 初級レベル:約300万円
  • 中級レベル:約600万円
  • 上級レベル:約800万円

セキュリティエンジニアの年収は、保有スキルや技術力・企業の種類によって異なります。

日本企業よりも外資系企業の方が年収が高い傾向にあり、持ち合わせる技術力によっては年収1,000万円も夢じゃありません。

らんてくん
らんてくん
年収1,000万円!…でも、どうして年収が高い傾向にあるんだろう?

多くの企業がDX化を進めるなかサイバー攻撃などの脅威も悪質化しているため、セキュリティエンジニアの力量によって事業の継続性が左右されます。

セキュリティ面から事業を支えるセキュリティエンジニアは高待遇を受けやすいですが、技術力が重要視される分野と言えるため、高年収を目指すならば徹底的にスキルを磨く必要があるでしょう。

セキュリティエンジニアの将来性は高い

仮面をつけた人

「セキュリティエンジニアはなくなる」と言われたりもしますが、情報がデジタル化されている現代では必要不可欠な存在であるため、将来性は高いと言えます。

セキュリティエンジニアの将来性が高い理由は以下の通りです。

セキュリティエンジニアの将来性が高い理由
  • 情報セキュリティの重要性が高い
  • 人手不足で需要が高い
  • さまざまな分野で活躍する

家電・金融・小売など、さまざまなものがインターネットと繋がれる時代であるので、情報を安全に管理するためにセキュリティエンジニアが必要です。

実際にどのような場面で活躍するか、一つひとつ確認していきましょう。

情報セキュリティの重要性が高い

セキュリティエンジニアが求められる理由の一つに、情報セキュリティの重要性が挙げられます。

多くの企業が独自のネットワークを構築し、情報をデジタル化して管理しているため、情報漏えいやコンピューターウイルスなどの攻撃に対して対策を打たなければなりません。

万が一、個人情報や企業の機密情報が漏れてしまった場合、顧客や取引先への信頼を失うことになってしまうため、企業の存続は危うくなるでしょう。

らんてくん
らんてくん
個人情報流出のニュースを見かけると、そのサービスは使いたくなくなるよね…

ときには巨額な損害賠償を支払う場合もあり、企業としては大ダメージを受けてしまいます。

こういった被害を少しでも減らすべく、セキュリティエンジニアは高度なセキュリティを構築し、企業や個人の情報を守る必要があります。

IoT機器やAIの普及など今後もIT化は進むと考えられるため、セキュリティエンジニアの需要がなくなることはないでしょう。

人手不足で需要が高い

経済産業省の調査によると、2030年までに約79万人のITエンジニアが不足すると言われております。

らんてくん
らんてくん
セキュリティエンジニアも減少傾向にあるのかな?…

IT化が進むにつれてセキュリティエンジニアの需要はますます高まっていますが、現在も供給不足の一途をたどっており、人材不足問題に悩まされています。

政府関係機関はセキュリティエンジニアの人材育成プログラムを発足するなど、具体的な施策を打ち出すことで人材の確保に励んでいますが、情報セキュリティ人材の不足数が年々増加していることから簡単に解決できる問題ではないと考えられます。

とはいえ、今後も情報の価値は高まり、さらに多くのエンジニアが必要になるため、セキュリティエンジニアの将来性はまだまだ明るいと言えるでしょう。

さまざまな分野での活躍が期待される

セキュリティエンジニアは需要が高いため、さまざまな分野で活躍されます。

らんてくん
らんてくん
そんなに活躍する場所があるの?

具体的に活躍する現場として以下の9つが挙げられます。

セキュリティエンジニアが活躍する分野
  • ITサービス・ソフトウェア系
  • ECサイト(小売・販売)系
  • メーカー(家電・機械)系
  • 金融系
  • コンサル系
  • セキュリティベンダー系
  • インフラ系
  • 官公庁
  • 一般企業

一度情報漏えいなどが起きてしまうと事業やサービスを停止せざるを得なくなり、たちまち信用は低下してしまいます。

多くの分野でIT化が進み利便性の向上が図られていますが、どの分野においても企業や顧客・個人の情報を多く取り扱うため、ますます高度なセキュリティ対策が必要です。

らんてくん
らんてくん
IT化が進んだ結果、セキュリティエンジニアの出番が増えたってことだね!

なかでも、コンサル系・セキュリティベンダー系は企業の経営情報やセキュリティ製品を扱うためセキュリティエンジニアの需要が高く、高収入も期待できます。

情報社会となった現代では、セキュリティエンジニアはどの分野でも活躍できると言っても過言ではありません。

どの分野でも等しく情報の価値は高いため、スキルを磨き上流工程を担えるエンジニアを目指すと良いでしょう。

セキュリティエンジニアはやめとけと言われる理由

顔を抑える男性

「セキュリティエンジニアはやめとけ!」

セキュリティエンジニアについて検索すると、このようなワードが出てきますが、その理由はなんでしょうか?考えられる理由は以下の通りです。

やめとけと言われる理由
  • 責任が重い
  • 迅速な対応が求められる
  • 顧客対応が大変
  • 初学者がすぐになれる職種ではない

セキュリティエンジニアは安定したシステム運用を行ううえで欠かせない存在ですが、その役割の重要さから「責任感や対応力」が求められます。

「やめとけ」と言うほどつらい職種ではありませんが、ある程度覚悟を持って目指す必要があるため、一つひとつ確認しておきましょう。

責任が重い

セキュリティエンジニアは情報資産を守る重要な役割を担うため、他のエンジニアよりも責任を重く感じるでしょう。

らんてくん
らんてくん
うん…なんとなく分かる気がする

前述した通り、企業や個人情報の流出は信用をなくすだけでなく製品やサービス・事業の停止に繋がりかねません。

企業としては大損害を被ってしまうため、他の職種以上に責任を持った行動が求められます。

のしかかる責任の重さに耐えられない場合に「つらい」と感じてしまうことが想定されるため、他責思考の方には向いていないと言えます。

反対に、責任感の強い人は滞りなく業務が遂行できると思いますので、特に心配する必要はないでしょう。

迅速な対応が求められる

セキュリティエンジニアは、システムに不具合や欠陥が見つかった場合に迅速な対応が求められます。

入念にセキュリティのシステム構築や管理を行っても、ときには不具合が見つかってしまいます。

サイバー攻撃を受けて情報漏えいや改ざんが行われてしまっては取り返しがつかないため、時間や曜日を問わず対応することもあるのが事実です。

らんてくん
らんてくん
臨機応変に対応しないといけないんだね!

加えて、人手不足である状況も考えると、企業によっては一人あたりの業務量が多くなるケースもあります。

セキュリティを守る重要な役割だからこそ求められる迅速な対応に、「つらい・大変」と感じない人は目指してみると良いでしょう。

顧客対応が難しい

クライアントの持つシステムのセキュリティを管理する場合、改良・改善するたびに顧客対応しなければなりません。

らんてくん
らんてくん
どういうことだろう?…

例えば、システムに欠陥や不具合があった場合は一度システムを停止して対応する必要があります。

しかし、システムを停止することは企業にとっては大損害になる可能性があるため、説得するための論理的な説明と迅速な対応が求められます。

こういった顧客対応の大変さもあるため、対人スキルのない人や面倒くさいと感じてしまう人にはセキュリティエンジニアは向いていません。

ただし、IT業界は他社や他人とコミュニケーションをとらずに業務を行うことの方が少ないため、少なからず対人スキルが必要です。

「顧客対応が大変だからセキュリティエンジニアはやめとけ」という人は、どの職種でもやっていけないため、あまり気に留める必要はないでしょう。

初学者がなれる職種ではない

セキュリティエンジニアは非常に広範囲な知識が必要です。

セキュリティエンジニアになる前にインフラエンジニアやネットワークエンジニアで経験を積む必要があります。

ネットワーク、サーバー、データベースなど幅広い知識が必要とされる難易度の高い職種と言えます。

Webサービスのセキュリティを担当する場合Webプログラミングができた方が良いでしょう。

まずはインフラエンジニアやネットワークエンジニア、Webエンジニアとして経験を積んでからセキュリティエンジニアを目指すのが良いでしょう。

セキュリティエンジニアのキャリアパス

スーツを着た男性

セキュリティエンジニアの需要は高く将来性が見込める職種ですが、持ち合わせるスキルによってはキャリアパスが変わってきます。

自分が何を目指したいか目標を定めることが重要なため、以下の3つのキャリアパスについて把握しておきましょう。

セキュリティエンジニアのキャリアパス
  • セキュリティアナリスト
  • セキュリティコンサルタント
  • セキュリティアーキテクト

セキュリティアナリスト

セキュリティアナリストとは、サイバー攻撃を受けた際の攻撃方法や不正アクセスの発信源などを分析する職種です。具体的な仕事内容は以下の通りです。

セキュリティアナリストの仕事内容
  • サイバー攻撃などセキュリティに関する情報の収集・検証・蓄積
  • サイバー攻撃の手法分析・対応支援
  • クライアントへの適切な対応の提案

トラブルが発生した際に早急に対応したり、未然に攻撃を防げるようにするためにAIを活用して脅威をいち早く発見します。

らんてくん
らんてくん
おもに分析を行いながら、対応支援も行う職種なんだね!

セキュリティアナリストとして働くには、セキュリティ技術に深く精通している必要があるため、豊富な経験が求められます。

セキュリティエンジニアとして不具合やエラーなどの対処を行うだけでなく、要因分析まで行っていきたい方はセキュリティアナリストを目指してみると良いでしょう。

セキュリティコンサルタント

セキュリティコンサルタントは、他社のセキュリティ上の問題を見つけ、課題解決できるシステムの提案・サポートを行う職種です。具体的な仕事内容は以下の通りです。

セキュリティコンサルタントの仕事内容
  • セキュリティに関する戦略の立案
  • セキュリティ管理の体制構築
  • 実行支援

セキュリティエンジニアはおもに自社のセキュリティを管理する職種ですが、セキュリティコンサルタントは名前の通り他社のコンサルを行います。

多くの企業ではセキュリティを専門的に管理する環境が整っていないため、外部からコンサルを受けることが多くあります。

実務経験を積み、セキュリティ対策について指導できるスキルを身につけたのちに進むキャリアパスとして考えるのが良いでしょう。

らんてくん
らんてくん
まだまだセキュリティ環境が整っている企業も少ないみたいだね!

セキュリティアーキテクト

セキュリティアーキテクトは、基本方針やシステムの設計・品質管理などセキュリティ全体の設計を行う職種です。具体的な仕事内容は以下の通りです。

セキュリティアーキテクトの仕事内容
  • セキュリティ方針の策定
  • セキュリティシステムの設計や構築
  • セキュリティシステム全体のマネジメント
  • 経営戦略への低減
  • 製品の品質管理

セキュリティに関する基本方針の策定やシステムの設計など、全体を通してセキュリティの仕組みを構築する統括ポジションを担います。

セキュリティエンジニアとして経験を積み、全体をまとめるマネージャー的立ち位置を目指したい人に向いているでしょう。

セキュリティエンジニアにおすすめな資格

ファイルを見る女性

セキュリティエンジニアは情報資産を守る立場であるため、高度な知識と技術が求められます。

資格をとっておくことで周りのエンジニアより優れていることがアピールできるため、キャリアアップしていきたい方はぜひ取得してみてください。

セキュリティエンジニアにおすすめな資格
  • シスコ技術者認定資格
  • 情報セキュリティマネジメント試験
  • 情報処理安全確保支援士試験(登録セキスペ)
  • CISM(公認情報セキュリティマネージャー)

シスコ技術者認定資格

シスコ技術者認定資格は、Ciscoシステムズ社が認定するネットワークスキルを証明する資格の一つです。

5つのレベルに分かれており、それぞれ目安となる経験年数は以下の通りになります。

  • エントリー:未経験
  • アソシエイト:1〜3年
  • プロフェッショナル:3〜5年
  • エキスパート:5〜7年
  • アーキテクト:ネットワークデザインの分野のみ

シスコ技術者認定資格は世界的に認められている資格であるため、取得するとネットワークに関する一定の知識を有する証明になります。

また、資格取得のための知識だけでなく実践スキルも身につくため、業務レベルで活躍できる証明にもなり、就活の際に役立つでしょう。

らんてくん
らんてくん
インフラ系に関わるエンジニアは取得しておくと良さそうだね!

情報セキュリティマネジメント試験

情報セキュリティマネジメント試験は、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が主催する国家試験で、セキュリティマネジメントを行える人材を育成するために作られたものです。

試験内容は以下の通りです。

  • 情報セキュリティ全般:サイバー攻撃の手法、暗号、認証など
  • 情報セキュリティ管理:インシデント管理、情報資産など
  • 情報セキュリティ対策:情報漏えい対策、マルウェア対策など
  • 情報セキュリティ関連法規:個人情報保護法、不正アクセス禁止法など

関連法規やセキュリティ対策・セキュリティ管理に関する知識に加え、ネットワークやプロジェクトマネジメントなど関連分野の知識も問われるため、セキュリティに関する幅広い知識が身につきます。

また、ケーススタディによる問題もあるためセキュリティ管理の実践力も磨かれるでしょう。

情報セキュリティ管理の知識を身につけたい人や情報管理に携わる人は取得しておくのがおすすめです。

らんてくん
らんてくん
国家資格ってことは、この資格も就活時に役立ちそうだね!

情報処理安全確保支援士試験(登録セキスペ)

情報処理安全確保支援士試験は、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が主催する国家試験で、合格すると情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)という国家資格が取得できます。

本試験で求められる知識やスキルは以下の通りです。

  • 情報セキュリティの動向や事例
  • セキュリティシステムの企画・設計・運用の支援
  • ネットワークやデータベース
  • 方針や規定の策定
  • 品質管理

情報セキュリティに関する知識や運用スキルを有していることだけでなく、指導・助言できるレベルが求められるため、セキュリティエンジニアやセキュリティコンサルタント向けの試験です。

2019年度の合格率は19.1%と低く、専門性が高い試験となっているため未経験者はまず挑戦する必要はないでしょう。

らんてくん
らんてくん
キャリアアップしたい人は取得すべきだね!

CISM(公認情報セキュリティマネージャー)

CISM(公認情報セキュリティマネージャー)は、情報セキュリティの知識や技術を認定する情報セキュリティマネージャー向けの国際的な試験です。

おもな試験内容は以下の通りです。

  • 情報セキュリティガバナンス
  • 情報リスクの管理とコンプライアンス
  • 情報セキュリティプログラムの開発と管理
  • 情報セキュリティのインシデントの管理

マネジメントレベルの資格であるため、情報セキュリティに関する5年以上の経験と、そのうち3年以上マネジメント経験をした人のみが対象となります。

合格基準は200点〜800点のスケールドスコアのうち、450点以上が合格です。

未経験者や経験年数が浅い人、マネジメントに携わらない人は受験できないため、キャリアップしていく際に取得を考えると良いでしょう。

らんてくん
らんてくん
いつか挑戦する資格として覚えておこう!

まとめ

以上、セキュリティエンジニアの働き方や将来性について解説しました。

今回の記事のまとめ
  • セキュリティエンジニアは情報資産を守るためにセキュリティを構築・運用する職種である。
  • IT化が進む現代において非常に需要があり、さまざまな分野で活躍しているため、将来性は高いと言える。
  • 責任の重さに加え、不具合に対する迅速な対応が求められるため、責任感があり臨機応変に対応できる人材におすすめされる。

企業のDX化や情報のデジタル化など、世の中はIT化の一途をたどっています。

IT技術の向上にともないサイバー攻撃などの脅威も悪質化・巧妙化しているため、それに対応できるセキュリティエンジニアが必要です。

未経験でも転職が可能であり、IT業界に限らずさまざまな分野での活躍が可能なため、情報セキュリティの分野に興味がある人は目指してみると良いでしょう。

その他、未経験でも転職可能なWebエンジニアについて知りたい方はこちらを参考にしてみてください。

弊社では、開発現場が求めるエンジニアになるためのプログラミングスクール「RUNTEQ」を運営しております。この記事を読んで少しでもWebエンジニアに興味を持った方は、ぜひ無料のキャリア相談会へ足を運んでくださいね。

 

この記事を読んだ方にオススメ