転職ノウハウ

BIエンジニアとは?年収・働き方・仕事内容について徹底解説

「BIエンジニアの仕事内容から具体的な働き方、平均年収を知りたい」
「BIエンジニアとして活躍するためのスキルは何?」

現在はテクノロジーの進歩と共に「ビッグデータ」の活用がビジネス戦略に不可欠となり、データの処理・理解能力が求められています。
このニーズに応えるのがBI(ビジネスインテリジェンス)エンジニアの役割です。

とはいっても、BIエンジニアの具体的な業務内容や働き方、年収などがイメージできない方もいらっしゃると思います。

そのような疑問を解決するために、プログラミングスクールやWeb系開発会社を運営している弊社が、BIエンジニアの全体像について丁寧に解説します。

本記事で紹介すること
  • BIエンジニアとは?
  • BIエンジニアとデータサイエンティストとの違い
  • BIエンジニアの働き方や仕事内容
  • BIエンジニアの年収
  • BIエンジニアに求められるスキル

BIエンジニアになりたいけれど、何から始めればいいかわからないという方の参考になると思いますので、ぜひ最後まで記事をお読みいただければと思います。

BIエンジニアとは?

BI(ビジネスインテリジェンス)とは、ビジネスに関するデータを分析し、経営戦略の策定に役立つ情報を抽出・可視化するための手法を指します。
そして、BIを活用したデータ解析や情報システム開発を担当するのがBIエンジニアです。

具体的には、大量のビジネスデータをBIツールによって処理し、その結果を基にビジネスを加速させるためのヒントを導き出します。

またBIは、経営の意思決定に用いるため、BIエンジニアは経営層に比較的近い位置付けにいることが多く、企業側に提案をするなどコンサルタントのような業務も担当します。

このようにBIエンジニアは、ビジネス戦略の成功をデータという視点から支える重要な役割を果たします。

BIエンジニアとデータサイエンティストとの違い

BIエンジニアとデータサイエンティストは、どちらも企業の意思決定を、データを基に支えるという共通点があります。
一見似ている2つの職種の違いとしては、そのアプローチの方法が変わることでしょう。

BIエンジニアの業務は、主にデータの収集や分析であり、情報を取り出しやすい形にする技術やSQLやデータウェアハウスを作るスキルが必要です。

これにより、企業の経営やビジネス戦略の意思決定を簡単にできるようなサポートを行います。

一方、データサイエンティストは統計学や機械学習を使って、データから新たな視点を見つけ出す役割があります。データモデルを作った分析スキルが必要になります。

要するにBIエンジニアは、企業がデータを活用してビジネスを成長させるための手がかりを、BIツール開発や提案といった形で支援し、データサイエンティストは、より高度なデータ分析と予測を行いながら、企業をサポートするといった違いがあります。

BIエンジニアの働き方や仕事内容

BIエンジニアの働き方や仕事内容は多岐にわたります。
主な仕事内容として、以下のような項目が挙げられます。

BIエンジニアの業務内容
  • BIツールを用いたダッシュボード作成
  • データの収集・加工・分析
  • BIシステム導入を検討している企業へのコンサルティング
  • ダッシュボードの保守運用

ダッシュボード設計・実装

BIエンジニアの主要な仕事の1つにダッシュボードの構築があります。ダッシュボードとは、企業の情報を集約したデータを集合させた場所のことです。

BIツールとは、企業の持っているデータを分析・可視化するツールのことです。

BIツールの代表例
BIツール 特徴
Tableau
  • 多様なデータソースに対応可能
  • ビジュアライゼーションの表現力が高い
  • 外部ツールとの連携が可能
Power BI
  • Office ツールと連携ぢやすい
  • Microsoft AIによる機械学習支援
  • マルチデバイス対応
Looker
  • Googleが買収したBIツール
  • 外部ツールとの連携が可能
  • LookMLによって柔軟にデータ管理ができる
Looker Studio
  • Googleが無料で提供
  • Google系ツール(GA4、Google広告、BigQuery)との互換性が高い
  • テンプレートが豊富

このようなツールを用いてデータをグラフや表を用いて直感的に理解できるようにします。

データの加工

BIエンジニアの業務の2つ目は、データの収集・加工・分析です。
この業務は、企業が直面する問題の解決策をデータから導き出すためには必要不可欠です。

通常Google Analyticsや企業のデータベースで取得できるデータは、生のデータのままではデータ分析には適しておりません。

そこで、取得した生のデータをデータ分析しやすい「データマート」に形成します。

中小企業やスタートアップ企業であれば、データ加工とデータ分析、データビジュアライズを兼任することが多いです。

大手企業の場合はデータ加工だけを行うアナリティクスエンジニアという職種が存在します。

BIシステム導入を検討している企業へのコンサルティング

BIエンジニアの業務の3つ目は、BIシステム導入を検討している企業へのコンサルティングです。
この業務は、企業がデータを適切に活用し、よりデータ駆動型の意思決定を行えるようにサポートしてくことが主な目的になります。

具体的な内容としては、企業側が目指している目標に合わせて、データ利用の現状を理解した上で、BIエンジニアが最適なBIシステムの設計と導入計画を提案します。
また、企業の既存のIT環境や組織構造に合わせたカスタマイズをする場合もあるため、経営層に導入の目的を確認しながら進めていくこともあります。

BIシステムの導入後には、効果的なデータ活用法やシステムの運用方法についてもサポートするため、システムの設計・導入計画の提案・運用などを総合的に行います。

BIエンジニアは、コンサルティング業務を通して、企業がデータを最大限に活用するための総合的な支援を行うことで、企業全体のビジネス価値を向上させます。

ダッシュボードの保守運用

ダッシュボードを構築したあと、それで仕事は終わりではありません。

ダッシュボードを実際にミーティングで使用してもらうと、次々に改善すべき点が出てきます。また使っている間に他にも欲しい機能が次々に出てきます。

BIエンジニアの年収

求人ボックスによると、東京都で活躍するBIエンジニアの平均年収は597万円となっています。
エンジニアの中でも年収が高い理由としては、職域がエンジニアというよりコンサルタントに近づくためです


参照:求人ボックス

実際の求人情報を見ても、BIシステムの導入・保守・開発などに加えて、追加機能の開発などプラスアルファのスキルがあるエンジニアの年収は400〜600万円となっています。

さらに、BIシステム開発のプロジェクトマネージャー(PM)などの管理職に就けば、年収は450万円〜800万円と、さらに高収入になる傾向にあります。

このようにBIエンジニアは、高い専門性が必要になることや、経営層とのやり取りをするケースも多いからこそ、比較的高年収を目指すことができる職種です。

BIエンジニアに求められるスキル

BIエンジニアに求められるスキルは多岐に渡ります。

BIエンジニアに求められるスキル
  • BIツールの理解
  • データベースに関する知識
  • データマート作成スキル
  • 統計スキル
  • コミュニケーションスキル

これらのスキルは、データを活用しながら企業のビジネス価値を向上させるという共通の目的に対して必要となります。
それぞれのスキルについて1つずつ見ていきましょう。

BIツールの理解

BIエンジニアを目指すのであれば、BIツールを使ってデータを視覚化(ビジュアライゼーション)できる必要があります。

以下代表的なBIツールです。全てではありませんが、これらのBIツールを使えるようになる必要があります。

BIツールの代表例
BIツール 特徴
Tableau
  • 多様なデータソースに対応可能
  • ビジュアライゼーションの表現力が高い
  • 外部ツールとの連携が可能
Power BI
  • Office ツールと連携ぢやすい
  • Microsoft AIによる機械学習支援
  • マルチデバイス対応
Looker
  • Googleが買収したBIツール
  • 外部ツールとの連携が可能
  • LookMLによって柔軟にデータ管理ができる
Looker Studio
  • Googleが無料で提供
  • Google系ツール(GA4、Google広告、BigQuery)との互換性が高い
  • テンプレートが豊富

プログラミングスキルとは違って、それほど専門知識を深く必要としないため、初心者でもスキルが身につきやすいといった特徴があります。

データベースに関する知識

BIエンジニアには、データベースに関する知識も必要になります。
日常的な業務の中では、大量のデータを扱う機会があるからこそ、データベースの構造や操作方法を理解しておくのがベストです。

例えば、企業から特定のデータを要求された場合、SQLなどの言語を使用して、データベースから必要な情報を効率よく抽出する能力が求められます。

これらの知識を持つことで、BIエンジニアは大量のデータから有益な情報を引き出し、会社の意思決定を迅速にサポートすることができます。

データマート作成スキル

BIエンジニアは、データマートを作成するスキルも必要です。

データマートとは企業のデータを集約したデータウェアハウスから、分析時に必要なデータを取り出して作る分析用のテーブルのことです。

企業は定期的にデータウェアハウスにデータを収集します。それぞれのデータはデータベースのテーブルに蓄積されます。

現実世界のデータ分析では、単一のテーブルだけではほとんどの場合においてデータ分析を完了することはありません。代わりに、さまざまなテーブルを組み合わせてデータ分析を行います。

例えば、「ユーザー情報」と「Web広告のパフォーマンス情報」といったデータは、別々のソースから取得します。

データをこれらの目的に合わせてまとめるためには、データマートを作成する必要があります。

よく使われる言語はSQLです。

統計スキル

BIエンジニアとして活躍するのであれば、BIツールだけではなく、統計学の知識を身につけるのがおすすめです。
理由としては、ビジネスにおける問題解決のためには、適切なデータを集め、それを分析するための統計学やデータ分析のスキルなどが必要になるからです。

基本的な統計の知識である平均値・中央値・標準偏差といった指標を理解することはもちろん、回帰分析や仮説検定といった高度な手法を使えるようになると、データ分析のパターンが増えるため、より企業が成果を上げるための提案がしやすくなります。

そのため、BIエンジニアにとって統計学の知識は欠かせないと言えるでしょう。

コミュニケーションスキル

BIエンジニアが身につけておくべきスキルとして、データ分析やプログラミングスキルが注目されやすいですが、見落としてはいけないのがコミュニケーションスキルです。

なぜコミュニケーションスキルが重要になるかと言うと、BIエンジニアは企業の経営層や各部署のリーダーと対話し、データに基づく意思決定の提案を行う機会が多いからです。

そのため、データ分析に基づいた戦略を経営陣に適切に提案することや、伝える能力を磨く必要があります。

またデータに関して詳しくない部署の方が知りたい要求に対して、適切に、時にはそれ以上の意図を汲み取ってダッシュボードを作る必要があります。

したがって、BIエンジニアとして自身のスキルを磨く際には、データ解析能力だけでなく、相手に対してスムーズに伝えられるコミュニケーション力も必要になります。

まとめ

今回は、BIエンジニアの年収や働き方、仕事内容について解説していきました。

今回の記事のまとめ
  • BIエンジニアとは、データを活用した意思決定支援やコンサルティング業務を担う専門職
  • 平均年収は597万円と高水準で、資格取得や役職昇進により、さらなる年収アップも見込める
  • プログラミングや統計のスキルだけではなく、経営陣とのやりとりも多いため、コミュニケーション力が必要になる場面も多い

BIエンジニアは、ビジネス戦略の策定に欠かせないデータの収集・整理・管理を担当する専門職であり、仕事内容も幅広いことが理解できたと思います。

一方でビジネスサイドの仕事がメインであり、想像しているエンジニアと異なる働き方をすると感じたかもしれません。

弊社でもIT業界未経験の状態から、自社開発企業への就職を目指すプログラミングスクール「RUNTEQ」を運営しております。

そこでは開発がメインのWebエンジニアになるためのカリキュラムを用意しております。

現場で活躍できるエンジニアになりたい方は、ぜひ弊社の公式HPより無料のキャリア相談にお越しください。

この記事を読んだ方にオススメ