おすすめの学習法

paizaラーニングは意味ない?メリット・デメリットやSランクの価値も解説

「paizaラーニングで勉強しても意味ないって聞くけど本当?」
「paizaラーニングでプログラミングを学ぶメリットやデメリットは?」
「Sランクを獲得するとどうなる?」

独学でプログラミングを習得しようと考えた時に、選択肢としてpaizaラーニングの利用が挙がることも多いでしょう。
プログラミングのオンライン学習サイトとしては有名ですし、実際に利用者も多いです。

しかし、ネット上では「paizaラーニングは意味ない」という口コミもあるため、本当に利用していいのか迷っているという方もいらっしゃるかもしれません。

そこでこの記事では、以下のようなことについて詳しく解説していきます。

  • paizaラーニングでプログラミングを学ぶことに意味がないのか?
  • paizaラーニングのメリット・デメリット
  • paizaラーニングに向いている人の特徴
  • paizaラーニングにおけるSランクの意味や価値
  • 独学に限界を感じた場合の対処法

paizaラーニングとは

paizaラーニングとは参照:https://paiza.jp/works

paizaラーニングとは、プログラミング初心者~中級者向けのオンライン学習サイトで、多くのプログラミング未経験者から利用されており、2021年度には「第18回 日本e-Learning大賞」で厚生労働大臣賞を受賞したという実績もあります。

学習形式は、3分にまとめられた動画を観ながら勉強を進めていく形になります。
レッスン動画については、無料会員なら約80本、有料会員なら2,000本近い数の閲覧が可能です。

学べるプログラミング言語や技術のラインナップは、以下のようになっています。

プログラミング言語
技術
■C言語
■C++
■C#
■HTML
■JavaScript
■Ruby
■PHP
■Python
■Java
■SQL
■Go
■シェルコマンド
■CASL-II
■Perl
■Scala
■Kotlin
■Swift
■AWS
■Sinatra
■Git
■Ruby on Rails
■MySQL
■Servlet/JSP
■Flask
■Jinja
■SQLAlchemy
■Eloquent
■Django
■Laravel
■Active Record
■機械学習
■Apache
■Webセキュリティ

 

paizaラーニングを利用する意味はないのか?

paizaラーニングを利用する意味はないのか?

Web上では、「paizaラーニングは意味ない」といった口コミもありますが、結論からお伝えすると、プログラミングの独学においてpaizaラーニングは大変有効なオンライン学習サイトの一つと言えます。

ただ動画を観て学ぶだけではなく、実際にコードを書くエリアがあったり、演習問題で知識を定着させることができたりしますので、着実にプログラミングスキルを高めていくことが可能です。

また、スキルチェックというpaizaラーニングが用意しているオンラインテストによって、どれくらいスキルが身に付いているかを確認することもできます。

したがって、意味がないどころか、独学における心強い味方となってくれるでしょう。

paizaラーニングで学習するメリット

paizaラーニングで学習するメリット

paizaラーニングを使って学習するメリットとしては、主に以下のようなものがあります。

  • 学習コストが低い
  • 環境構築が不要
  • 有料会員はエンジニアに質問できる
  • 3分動画での学習なので隙間時間を活かせる
  • スキル次第で企業からスカウトがくる

学習コストが低い

paizaラーニングは、月額1,078円という安価な料金で利用することができます。
無料で視聴できる動画もありますが、無料動画はごく基本的なことしか学べないため、本格的に学習するつもりならば有料登録が必須です。

なお、長期プランを選択すると月当たりの費用を下げることができ、最長プランである「12ヶ月プラン」ならば月額600円となるのでお得です。

1ヶ月プラン
6ヶ月プラン
12ヶ月プラン
料金(税込)
1,078円
4,488円
7,200円
1ヶ月あたりの料金(税込)
1,078円
748円
600円
特典
2ヶ月以上利用した場合は初月分が無料になる

ただし、何らかの事情で有料会員を辞めることになっても、一度支払ったお金は戻ってこないので要注意です。

念のため、まずは1か月プランで利用してみて、長く続けられそうだと判断したら6ヶ月や12ヶ月といった長期プランに変更するのがよいでしょう。

環境構築が不要

プログラミング学習をする際の最初のハードルが、学習環境の構築です。
プログラミングをするための環境を整えるための作業が必要となるのですが、これが初心者にとっては非常に難しく、この時点で早くも挫折してしまうという人も少なくありません。

しかしpaizaラーニングならば、ブラウザ上でプログラミングを行うため、環境構築不要ですぐに勉強を始めることができます。

有料会員はエンジニアに質問できる

何かわからないことがあった場合に、有料会員ならばいつでもエンジニアに質問できるという点も、paizaラーニングの大きなメリットです。

初心者にとってプログラミング学習は、わからないことだらけです。
エンジニアになるには自走力を鍛える必要もあるため、基本的には自己解決していくべきなのですが、中にはどうして自力では解決できないという問題にぶつかってしまうこともあるでしょう。

そんな時に、頼れるエンジニアがいるというのは大変心強いはずです。

いつまでも同じエラーに詰まったままですと時間がもったいないですし、場合によっては学習の挫折に繋がってしまうこともあるので、ある程度努力しても解決できなかった場合はエンジニアに質問して問題をクリアにし、効率よく学習を進めていくことも大事です。

3分動画での学習なので隙間時間を活かせる

paizaラーニングのレッスン動画は、すべて3分ほどでまとめられています。
そのため、ちょっとした空き時間を利用して学習することも可能なので、サクサクと勉強を進めることができます。

勉強は、とにかく「やる気を出す」ということが大変だということは、多くの方が経験してきたことではないでしょうか。
「やらなければ」という気持ちはあるものの、なかなか気分が乗らず、ついダラダラと勉強を先延ばしにしてしまった、ということは誰にでもあるはずです。

動画視聴形式の学習においても、30分や1時間といった長い動画の場合、しっかり時間を確保したり、視聴前に気合を入れたりしなければならないでしょう。

しかし3分しかないとわかっていれば、学習開始のハードルが低くなり、気軽に視聴を開始できる機会も増えるはずです。

スキル次第で企業からスカウトがくる

paizaラーニングには、「スキルチェック」というオンラインプログラミングテストが用意されており、このテストで良い成績を残すと企業からスカウトメールが届くことがあります。

特に最高ランクである「Sランク」になると、「プラチナスカウト」や「ゴールデンスカウト」といった確度の高いスカウトが届く可能性が高くなります。

なお、スカウトの種類については以下の通りです。

  • スカウトメール : あなたとの面談を希望する企業から送られてくるメール。
  • ゴールデンスカウトメール : あなたとの面談を強く希望する企業から送られてくるメール。企業側が送信できるメール数が限られているため、強い興味を持たれていると捉えてOK。
  • プラチナスカウトメール : あなたが「気になる」をした企業から送られてくるメール。特別なスカウトのため、内定率が非常に高い。

スカウトメール経由ならば、書類選考なしでいきなり面談できるため、採用までの流れがスムーズになるというメリットがあります。

paizaラーニングで学習するデメリット

paizaラーニングで学習するデメリット

paizaラーニングを利用するデメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

  • 無料会員のままではまともに学習できない
  • 動画だけでは理解できないこともある
  • 転職サポートがない

無料会員のままではまともに学習できない

paizaラーニングだけでなく、多くのオンラン学習サイトに言えることですが、無料会員のままでは本格的なプログラミング学習はできません。
無料で視聴できる動画は、あくまで「どのような流れでレッスンが進むのか」といった雰囲気を知る程度のものであり、真剣に勉強したい場合は有料登録が必須となります。

まずは無料動画を視聴してみて、どういう構成になっているのか、学習を継続できそうか、といったあたりをチェックしてから、有料登録するかどうかを判断するとよいでしょう。

特にpaizaラーニングの場合、やや萌え要素があるため、苦手な人もいらっしゃるかもしれません。

動画だけでは理解できないこともある

paizaラーニングのレッスン動画は、良くも悪くも3分でまとめられているため、SNS上の利用者の口コミによると、時に説明がやや不十分なことがあるようです。

特に、「これまで登場しなかった知識や情報について、『知っている前提』で話が進んでしまう」といった意見が多く見受けられました。
3分で収めるという仕様上、解説を飛ばさざるを得ないということもあるのかもしれません。

動画内の理解しづらい部分については、書籍やYouTube動画といった他の教材で補うか、質問機能を使ってpaizaラーニング所属のエンジニアに問い合わせてみるとよいでしょう。

転職サポートがない

paizaラーニングは学習サイトですが、paiza転職というITエンジニアに特化した求人サービスも展開しています。
これらのサービスは連携しており、paizaラーニングでの成績に応じて、マッチングした求人案件を紹介してくれる、といったような形になっています。

しかし、こうしたマッチング機能やスカウト機能、転職準備に関するリファレンスといったサービスはありますが、直接的な転職サポートはありません。
転職活動自体は自力で行う必要があるので、その点は事前に把握しておきましょう。

特にエンジニア転職では「ポートフォリオ」となるオリジナルアプリの作成が重要です。ポートフォリオ構築のサポートは存在しません。

エンジニア ポートフォリオ とは
【未経験者こそ必見】エンジニアのポートフォリオとは?必要性やメリットなど解説未経験からエンジニア転職をするときに、なぜポートフォリオが必要かわからない人も多いでしょう。本記事ではポートフォリオを作るメリットや作っていないデメリットを解説していきます。未経験者こそ業務の経歴がない分自分で実績を作る必要があります。エンジニア転職で高評価されるポートフォリオのコツも解説しています。...

paizaラーニングはこんな人におすすめ

paizaラーニングはこんな人におすすめ

以下のようなタイプの人は、paizaラーニングでのプログラミング学習に向いていると言えます。

  • 独学でプログラミングを学びたい
  • 困った時に質問できる存在が欲しい
  • いきなり面接まで進みたい
  • 未経験からのエンジニア転職を成功させたい
  • プログラミングスクールの事前学習をしたい

独学でプログラミングを学びたい

paizaラーニングは、独学のみでプログラミングを学び、エンジニア転職にまで繋げられる可能性がある学習サイトです。
できるだけ費用をかけずに学習を済ませたいという人には最適でしょう。

しかし独学を貫くには、強い意志や自己管理能力が必要となります。
独学でプログラミング学習に挑んだ時の挫折率は9割とも言われているため、チャレンジする際は相当な覚悟を決めてからにすべきです。

困った時に質問できる存在が欲しい

初心者がプログラミング学習に取り組んだ場合、最初はもちろん、ある程度学習が進んでからも数々の壁にぶつかることになります。

そういった壁を自力で乗り越えることも重要ですが、あまりに同じところで捕まり続けてしまうと時間の無駄になるため、いざという時に質問できる人が欲しいと考えている人も多いのではないでしょうか。

paizaラーニングでは、有料会員向けにエンジニアへ質問できるサービスを提供しているので、どうしてもわからないことがあればサポートしてもらうことが可能です。

いきなり面接まで進みたい

未経験の状態からエンジニア転職を目指して活動する際のよくある悩みとして、「なかなか書類審査に通らない」というものがあります。

しかしpaizaラーニングならば、スキルチェックで好成績を残すことができれば、企業からスカウトメールが届き、書類選考なしで面接まで漕ぎつけることができます。

「とにかく早く面接まで辿り着きたい」という方にはありがたい仕組みでしょう。

未経験からのエンジニア転職を成功させたい

未経験からのエンジニア転職は、そう簡単に成功するものではありません。
長期間に渡って学習し、確かなスキルを身に付け、実力を証明するためのポートフォリオを作成し、面接対策も抜かりなく行うことで、やっと可能性が出てくるというレベルです。

その点paizaラーニングならば、学習している人の多くが未経験だということを企業側が承知した上でスカウトメールを送ってきてくれるので、スカウトさえ受けられれば転職活動がスムーズに進みやすいでしょう。

ただし、「未経験でもなんでもいいからとにかくエンジニアを集めよう」と考えているブラックなSES企業もあるため、未経験OKのスカウトがきたからといって無条件で飛びつくような行為は避けるべきです。

どんな企業なのかをしっかり調べた上で、面接に応じるかどうかを判断しましょう。

プログラミングスクールの事前学習をしたい

転職目的のプログラミングスクールは、ハードに学習をしていく必要がございます。
そのため、事前にプログラミング学習をしておいた方がスムーズにカリキュラムを進めることができます。

プログラミングスクールに通う前にpaizaラーニングで基礎学習をすることは、非常に有用です。

基礎学習が終わった後に入るべきプログラミングスクールの選び方は、以下の記事で解説しています。

開発会社が解説!失敗しないプログラミングスクールの選び方の基準とは?【2024年4月最新版】プログラミングスクールは高い投資ですが、非常に失敗しやすい買い物です。自分の目的に合っていないようなスクールに入ってしまうと、せっかく数十万円の金額を支払っても全くリターンを得られずお金と時間を浪費してしまいます。本記事ではプログラミングスクールを選ぶ基準や選び方を解説していきます。...

paizaラーニングにおける「Sランク」

paizaラーニングにおける「Sランク」

paizaラーニングには、「ランク」というものが存在し、ランクの最高峰が「Sランク」となります。

この項目では、paizaラーニングにおけるSランクの価値や獲得難易度、Sランクを獲得するコツなどについて詳しく解説していきます。

そもそもランクとは?

paizaラーニングにおける「ランク」とは、スキルチェックの結果によって付与されるもので、自分のプログラミングスキルを客観的に証明するための指標となります。

ランクは「E」から「S」までの6段階あり、各ランクによるレベル感は以下の通りです。

ランク
全体に占める割合
レベル感
Eランク
50%
基礎知識は習得済み。
Dランク
Cランク
23%
基本的な実装スキルを持ち合わせた、新人エンジニアレベル。
Bランク
17%
実用的な実装スキルがあり、開発チームのメンバーになれるレベル。
Aランク
7%
高度な実装スキルがあり、開発チームのリーダーになれるレベル。
Sランク
3%
エンジニアのエキスパート職に相当するレベル。

ただし上記のレベル感は、あくまでオンライン上のテストにおける結果にすぎず、実務となるとまた話が違ってきます。

したがって、「未経験とはいえAランクになったから、自分はいきなり開発チームのリーダーが務まる実力なんだ」といったように、そのまま受け取らない方がよいでしょう。

あくまで目安程度に捉えておいた方が無難です。

Sランクの難易度

上記の表の通り、Sランクを与えられる人は、全体に占める割合のたった3%しかいません。

しかし、Sランクへ昇格するためには、Sランクの問題を1問でも解ければOKとなります。
問題の中には、正解率の高い比較的簡単な問題もありますし、自分と相性の良い問題もあるでしょうから、「3%」という数字のインパクトほどの難易度はないと思われます。

完全な未経験から学習をはじめても、数か月ほどでSランクに到達することも珍しくないでしょう。

Sランクへ昇格するコツ

Sランクへ昇格するためのコツとしては、「とにかく多くの問題を解いて慣れること」です。

ランクアップのために問題へ挑戦できるのは一度だけですが、同じ問題を解くこと自体は何度でもできます。
解けなかった問題に対して何度でもチャレンジし続け、解けたら次の問題へ進み、駄目だったらまた同じように解けるまで食らいつく、ということをひたすら繰り返すことで、Sランクの問題を解くことに段々と慣れてくるはずです。

Sランクの問題は2023年11月時点で56問あるので、正解率を参考にしながら、どの問題から攻めていくべきかを考えましょう。

いきなり正解率の低い難しい問題にチャレンジするのは無謀ですし、かといって正解率の高い問題はできるだけ温存しておいた方がよいという側面もあります。
このあたりのバランスを考慮して、どの順番で解いていくのかを組み立ててください。

Sランクを取る恩恵

Sランクを取ることができれば、Aランク以下では応募できないような質の高い求人に応募できるようになります。
例えば、上流工程を担当するような求人です。

こちらから「気になる」をすれば、プラチナスカウトメールを受けられる可能性も高いので、Sランク獲得の恩恵は大変大きいと言えるでしょう。

「Sランクになっても意味ない」と言われるのはなぜ?

ネット上では、「paizaラーニングでSランクを取っても意味はない」と言われることもあります。
確かに、前述の通りSランクの問題のうち1問でも解いてしまえばSランクが付与されるため、あまり価値がないと感じる方もいるのかもしれません。

とはいえ、Sランクになればスカウトが増えることは間違いありませんし、応募できる求人の幅も広がることから、まったく意味がないとも言えないでしょう。

ただ、一つだけ注意しておくべきなのが、「採用面接の際にSランクであることを誇示するようなことはやめた方がいい」という点です。
採用担当者からすると、あくまで学習サイトにおける一つの指標にすぎず、あまり重要視していないことがほとんどですし、そもそも机上の勉強と実務はまるで違います。
「偏差値の高い大学を出た人間が、仕事ができる人間とは限らない」と同じ理屈です。

結論としては、「Sランクならば応募できる求人の質が上がるので、Sランクを取ることに意味がないわけではないが、転職活動において特別大きな武器になるわけでもない」となります。

独学に限界を感じたらプログラミングスクールの利用がおすすめ

独学に限界を感じたらプログラミングスクールの利用がおすすめ

プログラミング学習を一人で進めていくのは大変困難であり、その多くの人が挫折してしまいます。

プログラミング学習の独学が難しい主な理由

■どういう順番で学べばいいかわからない
■学習モチベーションが保ちづらい
■学習時間を確保するための自己管理が難しい

もし、上記のような理由で独学に限界を感じている場合には、プログラミングスクールの利用がおすすめです。
スクールならば、カリキュラムが充実しているので学ぶ順番に悩む必要はありませんし、学習モチベーションについても、講師が支えてくれたりコミュニティを通じて生徒たち同士で励まし合ったりできるため、学習を完走しやすいです。

ただし、プログラミングスクールへの入会は失敗しやすい買い物です。

プログラミングスクール選びに失敗して、「プログラミングスクールはやめとけ」という人もいるほどです。
失敗しないためにもしっかりとした基準を持ってプログラミングスクールを選びましょう。
プログラミングスクールの選び方は以下の記事で解説しています。

開発会社が解説!失敗しないプログラミングスクールの選び方の基準とは?【2024年4月最新版】プログラミングスクールは高い投資ですが、非常に失敗しやすい買い物です。自分の目的に合っていないようなスクールに入ってしまうと、せっかく数十万円の金額を支払っても全くリターンを得られずお金と時間を浪費してしまいます。本記事ではプログラミングスクールを選ぶ基準や選び方を解説していきます。...

まとめ

まとめ

以上、paizaラーニングでの学習が意味ないのかについてや、paizaラーニングを利用するメリット・デメリット、Sランクを獲得する価値などについて解説してきました。

paizaラーニングは、低コストで利用できる便利な学習サイトなので、プログラミング初心者にとっては重宝すべきサイトです。
高ランクを獲得することで企業からスカウトを受けることもできるので、独学でプログラミングスキルを習得しつつエンジニア転職も実現したいという方には最適なサービスでしょう。

「意味がない」という評判を真に受けて先入観を持たず、実際に利用してみて自分で判断することをおすすめします。

今回の記事のまとめ
  • 「paizaラーニングは意味ない」と言われるのは誤解で、初心者にとっては良質な学習サイトである
  • スキルチェックの結果次第では企業からスカウトがくるので、転職活動も兼ねることができる
  • paizaラーニングを使っての学習はあくまで独学なので、限界を感じたらプログラミングスクールの利用を検討するのもおすすめ

この記事を読んだ方にオススメ