プログラミングスクール

Raise Tech(レイズテック)の口コミ・評判は?料金やコースも紹介

「Raise Techってどんなプログラミングスクール?」
「Raise Techの評判はどうなの?」

このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、Raise Tech(レイズテック)の評判を中心に、以下のような点について詳しく紹介していきます。

本記事でわかること
  • プログラミングスクール「Raise Tech(レイズテック)」とは
  • Raise Techの特徴
  • Raise Techの評判・口コミ
  • 6つの受講コース内容と料金
  • Raise Techを受講する際によくある質問
  • Raise Tech 代表の発言「Web系ならRUNTEQ」

プログラミングスクール「Raise Tech(レイズテック)」とは

RaiseTechは、最速で稼げるWebエンジニアになるための実践的なプログラミングスクールです。
現場で求められる技術・知識・考え方を主軸に、リアルタイムの授業で指導してくれます。

指導を担当するのは月単価80万円以上の現役講師のため、最前線で活躍するための情報や、現場で使われている技術など幅広く学べます。

らんてくん
らんてくん
スクールとしてはハイレベルな印象かも!

本格的な内容も多いため、講義についていけるか不安に感じる方も多いと思います。
しかしそのような方でも、チャットでの質疑応答は無制限、かつ授業も無期限で受けられるので、自分のペースで学ぶことができます。

Raise Techの特徴

Raise Techは、早く稼げるようになりたい方向けのプログラミングスクールであることを先ほど説明しましたが、その他の特徴について知りたい方もいるでしょう。

そのような方に向けて、Raise techの特徴についてまとめました。

Raise Techの特徴
  • AWSとJavaに強い
  • 講師は「月単価80万円以上」の現役エンジニア
  • 半永久的なサポート体制
  • 副業に特化したコースもあり
  • トライアル受講が可能

AWSとJavaに強い

Raise techでは、クラウドサービスのトップシェアを誇るAWSと、案件数がもっとも多いJavaに力を入れています。
学べる内容としても、プログラミングの基礎から現場で通用するレベルまで一貫して理解を深めることができます。

例えばAWSであれば、インフラ構築やクラウド移行についての知識を学べますし、JavaであればWebアプリ開発ができるレベルまでスキルアップできます。

どちらのスキルも企業から求められているものであるため求人数が多く、未経験からエンジニアになるにはおすすめです。

講師も、JavaやAWSを使いながら活躍している現役エンジニアのため、現場で使われている最新の技術や情報を知ることができるでしょう。

講師は「月単価80万円以上」の現役エンジニア

月単価80万円以上の現役エンジニアが講義を担当するため、実際に最新のIT業界で使用されている技術を学ぶことができます。
最前線で活躍している講師だからこその情報や技術を習得することで、受講生は先取りでIT業界のトレンドについての理解を深められます。

また実績のあるエンジニアが講師を務めているということで、学習中に悩んだり行き詰まったりしても、個人に合わせて柔軟に対応してくれることでしょう。

半永久的なサポート体制

チャットや通話での質疑応答は無制限で、どんな内容でも質問OKのため、受講生にとって安心で効率的な学習環境が用意されています。

質問や相談の例
  • プログラミングの効率的な学習方法
  • IT業界の動向や最新技術の話
  • 他のコースの内容やキャリア相談
  • ビジネスプランの添削
らんてくん
らんてくん
本当になんでも質問していいんだな!

プログラミングに関する質問はもちろん、人生相談などもできるといったメンタルケア的な側面もあるため、学習のモチベーションも保ちやすいです。

またRaise techでは、受講生同士のコミュニケーションも大切にしているため、定期的なイベントや転職・案件獲得報告などがコミュニティで盛んに行われています。

これにより、受講生は卒業後のキャリアを決める手がかりをつかめたり、エンジニア転職後にも人脈が残ったりするといったメリットがあります。

副業に特化したコースもあり

「WordPress」というコンテンツ管理システムを使って、プログラミングの基礎からデザインを学べる副業特化のコースも用意されています。

WordPress副業コースの学習内容
  • サーバーの基礎学習
  • PHPを使ったプログラミング学習
  • HTML/CSS/JavaScriptでのサイト制作
  • WordPressによるサイト制作

WordPress副業コースでは、Web制作で必要になる知識を一貫して学べるコースになっており、在宅や副業でも働けるレベルを目指します。

現役エンジニアかつデザイナーの講師により、業界で生き残るためのスキルや知識も学ぶことができます。

トライアル受講が可能

2週間のトライアル受講が可能なため、実際にプログラミング学習を体験してから、自分に合っているか確認することができます。

らんてくん
らんてくん
2週間以内に退校してもペナルティはないの?

受講開始から2週間以内であれば、全額返金保証が付いてます。
そのため、万が一スクールとの相性が合わなかった場合でも安心です。

トライアル受講を通じて、講師やカリキュラム、学習環境など、自分に合ったスクールであるか確認できるため、スクールとのミスマッチを防ぐことができます。

Raise Techの良い評判や口コミ

ここまでRaise techの特徴をお伝えしました。

よりリアルにスクールの全体像を掴むためには、受講生たちのリアルな口コミや評判を知るべきです。

この項目では、まず良い評判について紹介していきます。

  • 受け放題コースがお得
  • コミュニティが素晴らしい
  • 凄腕エンジニアから学べる
  • 代表と面談できる
  • カリキュラムが常に最新の状態

良い評判・口コミ①:受け放題コースがお得

2月から #RaiseTech のデザインコース受講しようと思います!
WordPress副業コースだけ受講してたからてっきりまたデザインコースの料金払わないといけないと思ってたけど受け放題コース後からでもできることを知って速攻振り込みました!
超お得じゃんこれ!
Lステップのコースも受講できるし!

※引用:X(旧Twitter)

Raise Techには合計5つの受講コースがあるのですが、そのうちの一つである「受け放題コース」ならば、通常の受講料金に79,800円を追加するだけで合計3コースを無期限で受講することができます。

各コースを単独で受講すれば、それぞれ数十万円という料金が必要となるところを、79,800円を支払うことによって数十万円のコースを追加で2つ受講できることになりますので、かなり破格だと言えるでしょう。

なお、口コミにある「Lステップマーケティングコース」は、2023年11月現在では廃止になっていますのでご注意ください。

良い評判・口コミ②:コミュニティが素晴らしい

皆さんと話したり一緒に勉強できたり、そういった時間を過ごせるRaiseTechでのコミュニティがとても大好きです☺️
この環境で沢山学んで、絶対webデザイナーになります。運営さんに恩返しできるような実力も身につけたいです!これからもよろしくお願いします🙌
#RaiseTech4周年

※引用:X(旧Twitter)

Raise Techのコミュニティは大変評判が良く、上記の口コミ以外にも、Raise Techのコミュニティに対して多数の肯定的な意見がありました。

例えば、以下のような口コミです。

  • プログラミングだけでなく雑談も多いので、受講生たちと仲良くなれる
  • Raise Techのコミュニティに参加できるだけで受講料以上の価値がある
  • なんでも相談できるコミュニティに大満足

「Raise Techと言えばコミュニティ」と言われるほど評価が高いので、仲間たちと支え合いながら学習したいという人には最適なスクールです。

良い評判・口コミ③:凄腕エンジニアから学べる

先日ウシジマ( @web_ushizima )さんによる #RaiseTech 第4回を受講❗️

今回は【技術者は「技術の探求」ではなく「クライアントの課題解決」をする仕事である】という内容を現場経験からお話いただきました😋

話の内容にとても共感✨

こんな凄腕エンジニアの思考法を学べる講座は他にないよなぁ

※引用:X(旧Twitter)

Raise Techの講師は、月単価80万円以上の現役エンジニアということもあり、講義の内容も大変クオリティの高いものとなっています。
口コミの通り、実際に最前線で稼いでいる人たちの思考法を学べるというのは大変貴重です。

IT業界の技術の変化は非常に早いため、「以前エンジニアをやっていた」という人の話はあまり参考にならないケースもあります。

せっかくスクールに通って教わるのならば、現役エンジニア講師にこだわるべきでしょう。

良い評判・口コミ④:代表と面談できる

今日はエナミ代表との面談でした😙
RaiseTechスタートして1年ちょいで累計生徒数500人いるらしい🧐
スタートしてすぐだから受けれるサービスもあると思うので、サービスを施された分は施し返したい!
恩返しです!
実績作ってそれを発信するのが一番の恩返しかな😌
#raisetech

※引用:X(旧Twitter)

Raise Techでは、代表のエナミ氏といつでも面談することが可能です。
どんな質問や相談にも気さくに答えてくれることが評判で、多くの受講生から喜ばれているようです。
実際にSNS上でも、エナミ氏への感謝を述べる口コミが散見されます。

希望すれば、スクールのトップとの面談が可能という点は大きなメリットと言えるのではないでしょうか。

良い評判・口コミ⑤:カリキュラムが常に最新の状態

RaiseTech のカリキュラムは一年に一回見直すとかじゃなくて都度アップデートしてるから結構大変なんだけどこれが大事だから必死。 過去に受けた人も動画視聴をいつでも出来るし見れるのが最新版を見れるからずっと学習できるのが大きなメリット #RaiseTech

※引用:X(旧Twitter)

受講生の口コミではなく、講師側の声ではありますが、Raise Techのカリキュラムは都度更新され、常に最新の状態になっているとのことです。

スクールの中には、一度作成したカリキュラムがそのままになっており、情報が古いということもありますが、Raise Techの場合はそういった心配をする必要がありません。

すでに現場で通用しない知識や情報について学んでもあまり意味がないので、こうした運営側の努力は素晴らしいと言えます。

Raise Techの悪い評判や口コミ

Raise Techの悪い評判や口コミ

スクール選びの際は、良い評判だけでなく悪い評判についても把握しておくべきです。
どちらの評判も知った上で、後悔しないスクール選びをしてください。

悪い評判としては、主に以下のようなものがありました。

  • 質問への回答が遅いことがある
  • 講義のレベルが高すぎる

悪い評判・口コミ①:質問への回答が遅いことがある

Slackを使用しており、いつでも質問でいる体制になっているが、講師の数に対して生徒の数が多すぎるため返答のスピード感にかける。自分で調べた方が早い。Slackの質問に対しては、生徒でも誰でも回答可能な形式になっているため、中途半端な回答が返ってくる時が多々散見される。

※引用:コエテコ

人気があるゆえ生徒数が多くなり、その分質問への回答が遅れてしまうことがあるようです。
生徒側としては、疑問点について少しでも早く解消したいと思っているでしょうから、なかなか回答が返ってこないことはストレスでしょう。

また、講師ではなく生徒が回答することが可能となっているため、時にあまり質の高くない回答が返ってきて困るケースもあるようです。

悪い評判・口コミ②:講義のレベルが高すぎる

アラサーの悩み。#RaiseTech の課題提出にいっぱいいっぱいで、
過程で学んだことや調べたことを十分に理解できていないまま先に進んでいる感覚。
この段階で学んだことを完璧に理解できるとは思っていないけど、すぐに忘れてしまうから怖い。
調べる機会は増えて自走力は多少ついてきているのかな。

引用:X(旧Twitter)

講義や課題内容が難しい、という口コミです。
それだけ内容が本格的ということなので、メリットでもあるのですが、ついていけない人にとっては難しいカリキュラムや課題をデメリットと捉えてしまうのかもしれません。

ただ、簡単なカリキュラムを終えて卒業しても、いざ実務に取り組む段階で苦労することになるため、できれば難易度の高いカリキュラムに挑む方がよいでしょう。

5つの受講コース内容と料金

らんてくん
らんてくん
Raise techで学べるコースの詳細を教えて欲しい!

分かりました!
Raise techでは、目的に合わせてスキルを習得できる5つのコースがあります。

5つの受講コース
  1. AWSフルコース
  2. Javaフルコース
  3. WordPress副業コース
  4. デザインコース
  5. 受け放題コース

スキルアップを着実に目指す4つのコースと、カテゴリーに分けて関連スキルまで幅広く学べる「受け放題コース」に分かれます。

各コースの具体的な内容について解説していきます。

AWSフルコース

コース名 AWSフルコース
一括料金(税込) 288,000円〜448,000円 
分割料金(税込) 月々12,000円〜18,667円
受講期間 全16回 (週1回/1回あたり120分)
習得スキル Infrastructure as code、AWS、Webアプリ開発スキル
コース内容 Webアプリケーション開発(第1週〜第3週)
AWS上でのシステム構築と運用(第4週〜第9週)
Infrastructure as codeの実践(第10週〜第16週)
AWSフルコースのまとめ
  • トップシェアのクラウドサービス「AWS」の技術を学べる
  • 周辺技術としてWebアプリ開発について学べる
  • インフラ構築からシステム開発手法まで、現場で使う技術を学べる

Javaフルコース

コース名 Javaフルコース
一括料金(税込) 288,000円〜448,000円
分割料金(税込) 月々12,000円〜18,667円
受講期間 全16回 (週1回/1回あたり120分)
習得スキル Java、AWS、Webアプリ開発スキル
コース内容 Javaの基礎(第1週〜第4週)
Webアプリケーション開発(第5週〜第11週)
Junitで自動テストを実装(第12週〜第13週)
AWSへのデプロイ(第14週〜第16週)
Javaフルコースのまとめ
  • 案件が多く大手企業でも採用が多いJavaを集中的に学ぶコース
  • 実践的なWebアプリ開発ができるまでのフレームワークやライブラリを学べる
  • 自動化、DevOps、AWSなどの周辺知識も学べる

WordPress副業コース

コース名 WordPress副業コース
一括料金(税込) 248,000円〜348,000円
分割料金(税込) 月々10,334円〜14,500円
受講期間 全16回 (週1回/1回あたり120分)
習得スキル JavaScript、WordPress、PHP、HTML/CSS、Webサイト制作
コース内容 Webサイト、WordPressの基礎知識(第1週〜第5週)
JavaScriptによるフロントエンド実装(第6週〜第8週)
WordPressによるWebサイト構築(第9週〜第16週)
WordPress副業コースのまとめ
  • WordPressを使ったWebサイト制作のためのスキルを学べる
  • 学習内容はサーバーの基礎からHTML、CSS、JavaScript、PHPなどを使ったWebサイトのコンテンツ制作までが含まれる
  • 在宅や副業としても、WordPressで案件を獲得できるレベルまでスキルを磨くことができる

デザインコース

コース名 デザインコース
一括料金(税込) 248,000円〜348,000円
分割料金(税込) 月々10,334円〜14,500円
受講期間 全16回 (週1回/1回あたり120分)
習得スキル Photoshop、Illustrator、Webサイト基礎知識
コース内容 Webサイトの基礎知識(第1週)
Photoshop、Illustratorの使い方(第2週~第5週)
デザインに必要な色・文字の知識(第6週)
デザイン実践編(第7週~第12週)
卒業制作(第13週~第16週)
デザインコースのまとめ
  • 現代に必要不可欠なデザインの技術と知識を学ぶ
  • 実践的なデザインの知識やツールの使い方を習得できる
  • SNS活用方法からポートフォリオ作成までプロのサポート付き

受け放題コース

コース名 受け放題コース
一括料金(税込) 受講したいコースの料金+79,800円
分割料金(税込) なし
受講期間 無期限
コース内容 【受講可能なコース】
WordPress副業コース
デザインコース
AWSフルコース
Javaフルコース
受け放題コースのまとめ
  • 選択したコース受講料に+79,800円支払うことで、関連コースのカリキュラムを学べる
  • 複数スキルを身に付けながら、獲得単価を上げたい方におすすめ
  • 該当コースは無期限で学び放題のため、自分のペースでしっかりスキルを身に付けたい方にうってつけのコース

Raise Techを受講する際によくある質問

ここでは、Raise techの入会を検討している方が、疑問に思うであろう点についてまとめていきます。

未経験でも大丈夫?

プログラミングを学ぶ時に、初心者だったり業界知識がなかったりすると不安だと思います。

しかし、基本的なPC操作が出来れば問題ありません。
現役エンジニアの講師による徹底的なサポートもあるため、安心して学習に取り組むことができます。

オンライン講座形式の理由は?

講師と受講生の距離感を重視するために、リアルタイムのオンライン講座形式を採用しています。

リアルタイムであれば、現場で生きた情報を伝えられたり質疑応答を重視できたりと、受講生にとってプラスな面が多いからです。

学習時間の目安は?

学習時間は個人差がありますが、大体300時間の確保が望ましいと公式ホームページでは記されています。

実際に現場で使える技術を身に付けるまでには、少なくともこのくらいの学習時間は必要ですし、スキルによっては1,000時間ほどの学習が必要になることもあります。

用意するパソコンのスペックは?

公式ホームページの内容によると、以下のスペックを満たすパソコンであれば、問題なく講義を受けることができます。

【最低スペック】
OS:Windows 10以降、macOS Mojave(バージョン 10.14)以降
CPU:Intel Core i5以上
メモリ:8GB以上
ストレージ:256GB

【推奨スペック】
OS:macOS Mojave(バージョン 10.14)以降
CPU:Intel Core i7以上、M1
メモリ:16GB以上
ストレージ:512GB(SSD搭載推奨)

最新のMacBook Proであれば、これらの推奨スペックを満たすことができます。
プログラミングでもデザインでも、MacBookであれば融通が利きやすいのでおすすめです。

もちろん必ず買い替える必要はないため、パソコンを持っている方は推奨スペックを満たしているか確認してみるといいでしょう。

Raise Tech 代表の発言「Web系ならRUNTEQ」


こちらのツイートを見ていただくと分かる通り、Raise tech代表のエナミコウジ氏が、Web系言語を学ぶならRUNTEQ、と推薦してくださっています。

Webエンジニアを目指す時には、内定を獲得した卒業生の98%がWeb系開発企業へ就職しているRUNTEQでの学習が効率的です。

RUNTEQの特徴
  • 転職成功者の98%がWeb系開発企業の内定を獲得している
  • 現場で活躍できる実装力を身につけるための800〜1,000時間の学習
  • オリジナルポートフォリオ作成から就職サポートなど、未経験の方でも安心して受講できる

特にRUNTEQでは、オリジナルのポートフォリオ作成に力を入れており、そのために1,000時間以上の学習を前提としたカリキュラムを用意しています。
未経験から即戦力で活躍するためには、時間はかかっても基礎から応用まで幅広くスキルを身に付けることが必要だからです。

オンライン完結型でありながらも、卒業生の内定先も多くが自社開発企業と実績も豊富なため、Webエンジニアになりたい場合はRUNTEQをご検討ください。

もちろん、JavaやAWSのスキルを磨いていきたい方にとっては、本記事で紹介しているRaise techの受講がおすすめです。

理想のエンジニアがWeb系であればRUNTEQ、クラウドエンジニアやSI業界のシステムエンジニアの場合はRaise techでの受講といったように、目的に合わせてスクールを選んでみてください。

もしWeb業界とSI業界で迷いましたら、RUNTEQの校長菊本とRaiseTech代表のエナミコウジさんの対談動画を是非ご覧ください。


Raise TechはこちらRUNTEQはこちら

まとめ

今回の記事では、Raise techの評判や口コミから、各受講コースの内容・料金などについて詳しく解説しました。

Raise techでは、講師陣が月単価80万円以上のプロばかりのため、講義のレベルやサポート体制が万全のスクールだということがわかりました。

プログラミングを学んで終わりではなく、即戦力として稼げるエンジニアになりたい方にとっては成長する良い機会になると思いますので、気になる方はぜひ受講を検討してみてください。

今回の記事のまとめ
  • Raise tech受講生の口コミは全体的に好評で、未経験からでも実力をつけられるスクールである
  • 人によっては難易度が高く、主体的に行動ができないと講義についていけないといった口コミもある
  • 受け放題コースを活用することで、リーズナブルな価格でエンジニアとしての市場価値を高められる

弊社でも、IT業界未経験の状態から、Webエンジニアとして自社開発企業への就職を目指すプログラミングスクール「RUNTEQ」を運営しております。

現場で活躍できるエンジニアになりたい方は、ぜひ弊社の公式HPより無料のキャリア相談にお越しください。

\今月限定のキャンペーンも開催中/

この記事を読んだ方にオススメ