プログラミングスクール

AIエンジニアを目指せるおすすめプログラミングスクール14選

「AIエンジニアを目指せるプログラミングスクールでおすすめが知りたい!」

「AIエンジニア向けのスクールで自分に合ったところを選びたい!」

このように、AIエンジニア向けのプログラミングスクールをお探しの方も多いでしょう。

最近では、AIを搭載した家電製品や電子機器など、日常生活でAIが使用されることも増えてきました。

最先端技術の発達により、AIエンジニアの需要はますます高まっているため、プログラミング未経験から目指そうと考える人も多いです。

そこで今回は、以下の内容について解説していきます。

  • AIエンジニアとは
  • AIが学べるスクールを選ぶ時のポイント
  • AIエンジニアを目指す際におすすめのプログラミングスクール14選
  • AIエンジニアとして働くメリット

本記事を読むことで、AIエンジニアについての理解が深まり、自分にピッタリのスクールが見つかるでしょう。

開発会社とWebエンジニア向けのプログラミングスクールを運営する弊社が、AIエンジニアを目指せるスクールについて解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

AIエンジニアとは

AIエンジニアとは、AIを使ったシステム開発やデータ解析を行うエンジニアのことを指します。

AIエンジニアの主な仕事は以下の通りです。

AIエンジニアの主な仕事内容
  • AI開発:PythonやR言語、C++などを使用する
  • AI学習:機械学習やディープラーニング
  • AI分析:音声や文章、画像の分析を行う

身近なものを例に挙げると、お掃除ロボットや自動運転システム、スマートスピーカーなどが有名でしょう。

ビッグデータと呼ばれる大量のデータを機械学習によってAIに学習させたり、精度の高いAIを構築することがAIエンジニアの役割となります。

まだまだ発展途上の分野ですが、最先端技術であるため今後ますます需要は高まっていくと考えられます。

AIが学べるスクールを選ぶ時のポイント

AIが学べるスクールを選ぶ時のポイントは、以下の通りです。

AIが学べるスクールを選ぶ時のポイント
  1. オンラインに対応しているか
  2. 機械学習やディープラーニングの講座も充実しているか
  3. 講師がAIエンジニアか
  4. 給付金が適用されるか
  5. 転職支援の内容は充分か

最先端技術というだけあって、誰でも簡単になれるというわけではありません。

特に、「講師の質」と「カリキュラム」が重要になりますので、しっかり比較して検討しましょう。

オンラインに対応しているか

プログラミングスクールの受講形態は、「オンライン型」と「通学型」、もしくはその両方の3パターンになりますが、オンラインへの対応は必須と言えます。

なぜかというと、オンラインに対応していない場合、自宅での学習の際に疑問点をすぐに解決できず、学習が滞ってしまうからです。

中学や高校の勉強で、誰しもが一度は経験したことがあるでしょう。
自宅で勉強している際に、分からないことがすぐに解決できないと、一つの問題にかける時間が長くなり次第にやる気も低下します。

AIの学習は簡単ではないので、どれだけスムーズに学べるかがポイントとなります。

  • オンライン学習が可能
  • オンラインで質問が可能
  • オンラインで転職サポートが受けられる

上記のように、「学習・質問・転職サポート」の3つがオンラインに対応していれば十分ですので、あとはオンライン対応の内容をスクールごとに比較しましょう。

機械学習やディープラーニングの講座も充実しているか

AIというと、PythonやC++などのプログラミング言語を思い浮かべる人が多いかと思いますが、AIエンジニアの仕事には学習や分析も含まれるため、機械学習やディープラーニングについても学ばなければなりません。

AIに特化していないスクールの場合、カリキュラムのほとんどがPythonの学習のみとなっていることがあります。

PythonやC++といったプログラミング言語の学習も重要ですが、機械学習やディープラーニングの知識を身に着けておくことで、より多彩な案件に対応できるようになるので、幅広く学習できるスクールの方がよいでしょう。

講師がAIエンジニアか

講師がインストラクターや学生ではなく、AIエンジニアであるかどうかも重要です。

なぜかというと、現場で必要とされている知識やスキルを知っているのはAIエンジニアだけだからです。

最先端技術であるAIは、すさまじい勢いでアップデートを繰り返しています。

お掃除ロボットとして有名な「ルンバ」を見ていても、ここ数年で何台も新しいものが作られていますよね。
新作が出るたびに新しい機能がついていたり、機能の幅が広くなっているのが分かるかと思います。

このように、最新情報やトレンドを知っているのは、現役で活躍しているAIエンジニアだけですので、これからAIエンジニアを目指すのであれば、講師の質にもこだわる必要があります。

給付金が適用されるか

給付金の適用により、受講費用が半分以下になることがあるので必ずチェックしましょう。

AIは最先端技術であり学ぶことが多いため、他のコースよりも受講費用が高い傾向にあります。

AIエンジニアになることができれば高い年収も期待できるため、受講費用の元を取ることは十分に可能でしょう。

ただ、学習費用はできるだけ抑えられた方がよいかと思いますので、条件が同じようなスクールが見つかったら、給付金の有無で決めるとよいでしょう。

転職支援の内容は充分か

中にはAIの学習に特化しているだけのスクールもありますが、最終的にエンジニア転職するのであれば、転職支援は必須となります。

また、どのようなサポートをしてくれるのか、支援内容も重要です。

転職支援の内容
  • キャリアカウンセリング
  • 書類添削
  • 面接対策
  • 企業探し
  • ポートフォリオ制作

AIの知識やスキルが身についたとしても、スムーズに転職できるとは限りません。

一般的な就職活動と同じように、自分の希望に合った企業を見つけなければなりませんし、志望動機やアピールポイント、業界に関する事前知識を準備しておく必要があります。

AIの学習に加え、これらの準備を1人で行うのはかなり大変なことですので、専門家であるキャリアアドバイザーの支援が受けられると安心でしょう。

AIエンジニアを目指す際におすすめのプログラミングスクール14選

ここでは、AIエンジニアを目指す際におすすめのプログラミングスクール14選について解説していきます。

聞いたことのあるスクールも多いかと思いますが、名前だけで判断するのではなく、中身をしっかりと見比べてみてください。

キカガク

出典:https://www.kikagaku.co.jp/

運営会社 株式会社キカガク
受講期間の目安 無期限
料金 792,000円(税込)
受講形式 オンライン完結型
講師 プロの講師
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル データエンジニアリング,基礎数学,時系列解析,データ処理,データ可視化,Webスクレイピング,機械学習,AI,画像処理,Python,Azure,クラウドなど
質問対応時間 チャットやFAQサービスでいつでも可能
実績 / 特徴 ■dodaと連携し最適な転職支援を実現している
■全コンテンツが期間無制限で見放題
■E資格取得可能

■給付金の利用で受講料の最大70%OFF
■受講者数500名以上/修了率94.2%(2022年5月までの割合)

キカガクは、未経験からでもAIやデータサイエンスを最速で学べるプログラミングスクールです。

受講可能なコースは「長期コース」の1つのみで、基礎講座から応用講座、発展講座の全コンテンツが期間無制限で見放題となっています。

受講料は792,000円ですが、給付金の適用により237,600円で受講可能です。

また、20代限定の「AIキャリアブートキャンプ」という新しくできた転職支援コースは、通常49,800円ですが、第一回開催記念として受講料が0円となっています。

20代でAIエンジニア転職を目指している人は、この機会に挑戦してみるのもよいでしょう。

公式ページ

Aidemy(アイデミー)

出典:https://aidemy.net/

運営会社 株式会社アイデミー
受講期間の目安 3〜9ヶ月
料金 330,000円〜1,078,000円(税込)
受講形式 オンライン完結型
講師 現役講師
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル Python,Numpy,Pandas,Matplotlib,機械学習,時系列解析,データクレンジング,自然言語処理基礎など
質問対応時間 チャットで質問し放題(24時間以内に返信)
実績 / 特徴 ■会員数日本最大級AI学習プラットフォーム
■オンラインAI人材育成サービス受講者数No.1(調査元:ESP総研)
■Python特化型プログラミングスクール
■受講料の最大70%が給付される教育訓練給付金制度対象講座あり

Aidemyは、3ヶ月でAI人材になれる個人向けプログラミングスクールで、受講可能な講座は以下の7種類です。

3ヶ月 6ヶ月 9ヶ月
AIアプリ開発講座 528,000円 858,000円 1,078,000円
自然言語処理講座 528,000円 858,000円 1,078,000円
機械学習マスター講座 528,000円 858,000円 1,078,000円
データ分析講座 528,000円 858,000円 1,078,000円
E資格対策講座 327,800円
ビジネスAI活用講座 330,000円
組織を変えるDX講座 330,000円

AIエンジニア向けの講座は、「AIアプリ開発講座」「自然言語処理講座」「機械学習マスター講座」の3つとなります。

それぞれカリキュラムは異なりますが、機械学習やディープラーニングについて学ぶことができ、国家資格保有のキャリアコンサルタントによる転職サポートも受けられます。

また、アプリ開発講座と自然言語処理講座は、厚生労働省認定の給付金制度の対象で受講料が最大で70%OFFとなるので、他の講座よりもお得に受講可能です。

評判・口コミはこちらAidemyの無料説明会はこちら

Dpro(ディープロ)

出典:https://codecamp.jp/

運営会社 株式会社ダイビック
受講期間の目安 4ヶ月(4ヶ月短期集中コース)
料金 797,800円(税込)
受講形式 オンライン+通学
講師 現役エンジニア
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル HTML/CSS,JavaScript,Ruby,Vue.jp,Java,Python,Docker,SQL,PHPなど
質問対応時間 平日10:00~19:00
実績 / 特徴 ■受講料の最大70%が給付される「教育訓練給付金」の対象講座あり
■Webエンジニアコースは10か月間の就職サポートあり
■国や各協会の認定スクールとなっている
■DIVE INTO EXAMなら模擬試験を無料で受け放題

Dproは、実務経験1〜3年が必要な優良企業への内定を多数もらっている、転職に強いプログラミングスクールです。

なお、受講可能なコースは以下の通りです。

  • 4ヶ月短期集中コース:Webエンジニア向け
  • 就業両立コース:機械学習エンジニアコースを選択可能

Dproのメインは4ヶ月短期集中コースですが、AIエンジニアを目指すとなると、就業両立コースの「機械学習エンジニアコース」を受講する形となります。

就業両立コースの特徴
  • 現役エンジニアの個別レッスンが受けられる
  • AIのメンターが質問に対応
  • 現実のメンターによる質問サポートもあり
  • 全19コースが学び放題
  • slackコミュニティで情報交換やイベント参加が可能

機械学習エンジニアコース以外にも、Python習得コースや他言語習得コースがあるため、幅広く学習することが可能です。

ただ、料金プランによっては個別レッスンが受けられないので、プラン選びが重要となります。

ライトプラン ベーシックプラン サポートプラン
入学金 0円 0円 0円
月額料金 1,010円/月 4,980円/月 30,000円/月
最低利用期間 なし なし なし
全テキスト閲覧
課題提出・評価
質問対応
AIパーソナルメンター
コミュニティ参加
学習計画
現役エンジニアの個別レッスン 月4回(1回30分)

学習計画の作成やレクチャーが受けられる個別レッスンを入れるとなると、月額料金がかなり変わりますが、サポートなしでは独学と同じ状態になってしまうため、可能であればサポートプランを選ぶのがよいでしょう。

評判・口コミはこちら公式ページ

tech boost(テックブースト)

テックブースト出典:https://tech-boost.jp/

運営会社 株式会社Branding Engineer
受講期間の目安 日中学習時間が取れる場合は3〜4ヶ月、働きながら学習する場合は4〜5ヶ月
料金 ■入学金:126,500円〜408,320円
■基本月額料金:32,780円
■月々のメンタリング料金:34,760円〜69,520円
受講形式 オンライン完結型
講師 現役エンジニア
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル HTML/CSS,JavaScript,Git,Ruby,PHP,Java,AWA,Linux,Cloud9など
質問対応時間 ■平日:10:00~22:00
■土日:13:00~19:00
実績 / 特徴 ■キャリアサポート満足度の高いプログラミングスクール3年連続NO.1(※)
■未経験からフリーランスを目指せる
■転職だけでなく、その先のキャリアアップについてもサポート
■完全オリジナルなポートフォリオが作成できる(※)ゼネラルリサーチ:プログラミングスクール10社を対象にしたサイト比較イメージ調査

tech boostは、未経験からフリーランスエンジニアを目指すことに特化したプログラミングスクールです。

今までは「スタンダードコース」と「ブーストコース」の2種類だけでしたが、新たにAIコースが開講しました。

AIコースの特徴
  • 現役エンジニアとのマンツーマンレッスンが月8回
  • 最短3ヶ月でAIエンジニアになれる
  • 機械学習やディープラーニング、Pythonなどが学べる

AIの基礎知識やPythonの基礎構文から学習するため未経験者でも問題なく、転職支援も充実していることから最短3ヶ月で転職可能です。

なお、3ヶ月間受講した際にかかる費用は、以下の通りとなります。

受講費用
入学金 408,320円
メンタリング3ヶ月分の費用 202,620円(67,540円/月✕3ヶ月分)
3ヶ月の総額 610,940円

3ヶ月は、あくまで最短期間ですので受講費用は610,940円〜となります。

学習状況によっては、かかる費用が高くなってしまう可能性もあるので、時間に余裕がない人や予算が心配な人は、他のスクールも検討しておきましょう。

評判・口コミはこちら公式ページ

スキルアップAI

出典:https://www.skillupai.com/

運営会社 スキルアップAI株式会社
受講期間の目安 6ヶ月〜18ヶ月
料金 165,000円〜737,000円
受講形式 オンライン完結型
講師 実務経験豊富な講師
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル Python,基礎数学,応用数学,機械学習,PyTorch,IoT,ディープラーニング,音声・画像認識,自然言語処理,DX,データリテラシー,SQL,AWSなど
質問対応時間 要問合せ
実績 / 特徴 ■日本ディープラーニング協会認定第1号プログラム
■実際のビジネスデータセットを用いた超実践的カリキュラム
■実務経験豊富な講師陣による徹底サポート
■ニーズにマッチしたAI求人を紹介してくれる

スキルアップAIは、最前線で活躍するデータサイエンスのスペシャリストから実践的な機械学習スキルを学べるプログラミングスクールです。

講座は全部で67種類あり、前提知識がなくてもAIの基礎〜応用まで体系的に学ぶことができます。

給付金の対象となっているコースは、以下の10種類です。

受講期間 受講費用 適用後の費用
0からE資格を目指すディープラーニング講座 12ヶ月 737,000円 221,100〜368,500円
Pythonの基礎からE資格を目指すディープラーニング講座 12ヶ月 462,000円 138,600〜231,000円
Pythonの基礎から学ぶ気象データアナリスト実践講座 12ヶ月 627,000円 188,100〜383,500円
0から学ぶ機械学習エンジニアコース 18ヶ月 737,000円 221,100〜368,500円
Python未経験から始める機械学習エンジニアコース 18ヶ月 462,000円 138,600〜231,000円
Python未経験から始める気象データアナリストコース 18ヶ月 627,000円 188,100〜383,500円
E資格を目指す機械学習・ディープラーニング講座 6ヶ月 275,000円 82,500〜137,500円
AIソリューション実践講座 12ヶ月 305,000円 115,500〜192,500円
気象データアナリスト実践講座 12ヶ月 440,000円 220,000〜308,000円
ディープラーニング基礎コース 6ヶ月 165,000円 49,500〜82,500円

機械学習エンジニアコースと気象データアナリストコースは、2023/8/17以降受講開始となるので、現在は7つのコースが対象となっています。

給付金対象講座の特徴
  • 自分のスケジュールに合わせて受講開始日を決められる
  • 目的や知識レベルに応じて7つのコースから選べる
  • 実務に活かせる気象庁認定の講座

実務に直結する知識やテクニックを習得するだけでなく、同時にE資格の合格も目指すことができます。

合格率は88%で、今までに累計1,000名以上のE資格合格者を輩出しています。

転職サポートの内容については明記されていませんが、AI就職・採用支援サービスのスキルアップエージェントも行っている会社ですので、転職にも強いと期待されます。

公式ページ

DMM WEBCAMP

出典:https://web-camp.io/

運営会社 株式会社インフラトップ
受講期間の目安 1〜4ヶ月
料金 690,800円〜910,800円(税込)
受講形式 オンライン完結型
講師 現役エンジニア
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル HTML/CSS,Ruby,Ruby on Rails,Puthon,Pandas,Numpy,PHP,Laraval,JavaScript,jQuery,Vue.js,BootStrapなど
質問対応時間 15:00〜23:00
※チャット質問は24時間受付
実績 / 特徴 ■学習が早期に終了した場合返金保証制度あり
■学習がさらに必要な場合延長料金を支払うことで対応可能
■各種教育ローンに対応
■多種、多様な業界への転職実績が豊富

DMM WEBCAMPは、スキルアップと未経験転職の両方が叶うプログラミングスクールです。

ラインナップが豊富なため、AIコースやデータサイエンスコースといったスキルアップ・副業用のコースもありますが、エンジニア転職を目指すのであれば、DMM WEBCAMPエンジニア転職の「専門技術コース」一択となるでしょう。

専門技術コースの特徴
  • AIまたはクラウドの専門技術を学習可能
  • 厚生労働省指定の給付金制度の対象である
  • 転職サポートが充実している

DMM WEBCAMPエンジニア転職には、他にも「短期集中コース」と「就業両立コース」がありますが、ディープラーニングやAWSといった最新技術を学んで転職できるのは専門技術コースだけとなります。

また、給付金制度の適用で最大70%がキャッシュバックされれば、実質350,800円と、かなりお得に受講できます。

今の仕事を辞めるという条件があるため、学習に専念できる人は検討してみてもよいでしょう。

評判・口コミはこちら公式ページ

侍エンジニア

出典:https://lp.sejuku.net/course/

運営会社 株式会社SAMURAI
受講期間の目安 12〜48週間
料金 569,250円〜1,227,600円(税込)
受講形式 オンライン完結型
講師 現役エンジニア
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル Python,Wordpress,Ruby,PHP,React.js,Node.js,Vue.js,Java,C++,C#,Swiftなど
質問対応時間 Q&A掲示板に24時間質問可
実績 / 特徴 ■完全オーダーメイドカリキュラム
■プロの現役エンジニアがマンツーマン指導
■学習コーチによるトータルサポート
■レッスン時間や学習ペースを柔軟に決められる
■質疑応答の平均回答スピードは30分以内

侍エンジニアは、転職や副業、フリーランスなど目的に合わせた学習が可能なプログラミングスクールです。

コースは全部で10種類ありますが、AIについて専門的に学べるのは「AIコース」のみとなります。

AIコースの特徴
  • 画像認識の機械学習を用いたWebサービス開発を行う
  • 応用課題ではTwitterのデータから会社の株価を予測するモデルを作成する
  • 画像認識技術を利用したLINEチャットボットを作成する

AI開発の実践的なスキルが身につくカリキュラムをオリジナルで作成してくれるので、学びたいことが明確になっている人におすすめです。

なお、プランごとの受講費用は以下の通りとなっています。

受講費用
12週間プラン 594,000円
24週間プラン 880,000円
36週間プラン 1,089,000円
48週間プラン 1,287,000円

12週間プランは、機械学習ライブラリやフレームワークの基礎を学びたい人向けなので、エンジニア転職を目指すなら、24週間プラン〜になると考えておきましょう。

評判・口コミはこちら公式ページ

CodeCamp(コードキャンプ)

コードキャンプ出典:https://codecamp.jp/

運営会社 コードキャンプ株式会社
受講期間の目安 2か月~6か月
料金 132,000円~594,000円(税込)
受講形式 オンライン完結型
講師 現役エンジニア
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル HTML/CSS,JavaScript,Java,PHP,Laravel,Python,Ruby,Ruby on Rails,Swiftなど
質問対応時間 毎日7:00~23:40
実績 / 特徴 ■受講者数が5万名以上
■CodeCampのカリキュラムが研修として300社以上に導入済み
■通過率7%の選考を突破したエンジニアが講師を務める
■レッスン満足度97.4%(2022年1~9月の数値)

CodeCampは、受講者数が5万名を超える大手プログラミングスクールです。

プログラミングが学べるコースは全部で5つありますが、AIが学べるコースは「エンジニア転職コース」のみとなります。

エンジニア転職コースの特徴
  • エンジニア講師がマンツーマンレッスンを行う
  • エンジニア講師とチーム開発演習を行う
  • 実践開発課題に挑戦する

修了後にスキルを証明するオープンバッジがもらえたり、応募書類の添削や面接対策が受けられたりと、転職支援が充実しているのも魅力の一つです。

ただ、2023年7月現在は応募が終了しているため、エンジニア転職を急いでいる人は他のスクールを検討しましょう。

公式ページ

テックキャンプ

出典:https://tech-camp.in/

運営会社 株式会社div
受講期間の目安 10週間〜6ヶ月
料金 657,800円〜877,800円(税込)
受講形式 オンライン+通学
講師 現役エンジニアではない
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル HTML/CSS,JavaScript,Ruby,Ruby on Rails,GitHub,SQL,AWSサーバー構築など
質問対応時間 毎日14:00〜22:00
実績 / 特徴 ■転職成功人数4,400人以上(2016年9月1日〜2022年12月31日の累計)
■厚生労働省指定口座専門実践教育訓練給付金制度の対象
■働きながらでもフルタイムで学習が可能
■プログラミング講師・ライフコーチ・キャリアアドバイザーの3名が転職をサポート

テックキャンプは、未経験からのITエンジニア転職に力を入れているプログラミングスクールです。

通常プランの場合はWeb開発について学習しますが、「テックキャンプ プログラミング教養」であれば、AIやDXについて専門的に学ぶことができます。

プログラミング教養の特徴
  • 月額21,780円で学び放題
  • 最先端AIコースが追加された
  • オリジナルの学習教材を使用

テックキャンプのプログラミング教養では、Webプログラミングを始めとして、AIプログラミングやDXプログラミング、最先端AIコースなど、多くのコンテンツが学び放題となっています。

新しく追加された最先端AIコースの詳細については問い合わせが必要ですが、ChatGPTや生成AIといったトレンドを抑えることができそうです。

なお、入会金として別途217,800円がかかるため、コストを最小限に抑えるには受講期間が長くなりすぎないよう、効率よく学習する必要があります。

評判・口コミはこちら公式ページ

データミックス

出典:https://datamix.co.jp/

運営会社 株式会社データミックス
受講期間の目安 約7か月(データサイエンティスト育成講座)
料金 742,500円(税込)
受講形式 オンライン+通学
講師 実務経験者
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル 探索的データ分析,確率分布,仮説検定,バイアス,外れ値,ヒストグラム,線形回帰分析,AWS,R,Pythonなど
質問対応時間 要問合せ
実績 / 特徴 ■教育給付金対象講座あり(最大70%還付)
■少人数制のクラス
■最終プロジェクトで実際のビジネス課題の解決に挑戦
■副業支援あり
■次世代のデータ分析プロジェクトにチャンレジできる

データミックスは、年間2,200名の社会人が受講するデータサイエンスに特化したプログラミングスクールです。

なお、受講可能な講座は以下の5種類となります。

受講費用 受講期間
データサイエンティスト育成講座 742,500円 約7ヶ月
データサイエンス基礎講座 198,000円 8週間
ゼロから始めるExcelデータ分析・統計学講座 39,600円 1〜2ヶ月
気象データアナリスト育成講座 742,500円 約7ヶ月
HRアナリスト育成講座 742,500円 約7ヶ月

データミックスは、どちらかというとデータサイエンティスト向けなので、直接的にAIエンジニアを目指すスクールではありません。

ただ、データサイエンティスト育成講座やデータサイエンス基礎講座で、AIエンジニアにも必要な機械学習やディープラーニングを学ぶことは可能です。

AIエンジニアを目指したいという方は、データミックスだと遠回りとなる可能性があるので、他のスクールを検討するとよいでしょう。

公式ページ

スタアカ

出典:https://toukei-lab.com/achademy/

運営会社 株式会社ダブダブ(WW Inc.)
受講期間の目安 期限なし
料金 980円〜398,000円(税込)
受講形式 オンライン完結型
講師 現役データサイエンティスト
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル DX概要,データサイエンティスト,Python,データ加工集計可視化,統計学,機械学習,ディープラーニング,SQLなど
質問対応時間 QAフォームでの24時間以内の返信対応
実績 / 特徴 ■業界最安値のAI/データサイエンス特化スクール
■アニメーションで分かりやすく学べる
■毎月新しいコースが1つ追加される
■プランに入会すると全てのカリキュラムが受け放題になる

スタアカは、AIとデータサイエンスの学習に特化しているプログラミングスクールです。

コースは、DX概要やPython基礎など、2023年7月現在で17コースあり、どのプランでも全て受講し放題となっています。

受講方法は、以下の3種類のプランの中から自分に合うものを選ぶ形です。

ライトプラン プレミアムプラン オーダーメイドプラン
受講費用 980円/月 149,800円 398,000円
全コース受講し放題
フォーラム質問し放題
+αのカリキュラム
30分の1on1(4回)
専用コミュニティへの参加
オーダーメイド学習

ライトプランは独学とあまり変わりないため、エンジニア転職を目指すのであれば「プレミアムプラン」もしくは「オーダーメイドプラン」が望ましいと言えます。

ただ、キャリア支援や転職サポートなどは、どのコースにもないようなので、転職活動は自分で行う必要がありそうです。

評判・口コミはこちら公式ページ

AIジョブカレ

AIジョブカレの特徴出典:https://www.aijobcolle.com/

運営会社 エッジテクノロジー株式会社
受講期間の目安 3ヶ月
料金 7,700円~130,592円
受講形式 オンライン完結型
講師 現役のAIエンジニアとデータサイエンティスト
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル AI,Python,Linux,R言語,SQL,統計,機械学習など
質問対応時間 学習コースによって質問対応が異なる
実績 / 特徴 ■累計受講者数8,000人以上
■AIやデータサイエンスに特化
■専門実践教育訓練給付制度と第四次産業革命スキル習得講座に認定
■講師陣がCTOクラスのスキル

AIジョブカレは、AI活用に必要なPythonを始めとして、データの前処理やアルゴリズムなどが体系的に学べる人工知能専門のスクールです。

ビジネスニーズの高いAI分野の講座が豊富で未経験者でも受講可能でしたが、個人向けの新規講座は、2023年4月末をもって「E資格受験対策パッケージプラン」のみとなったため、現在では法人や団体、学校向けのスクールになっています。

唯一個人向けのE資格受験対策パッケージプランは通常229,900円ですが、専門実践教育給付金の対象になったので、実質68,970円で受講することができます。

機械学習やPythonなどの講座は個人だと受講できないため、「E資格受験対策パッケージプラン」をお得に受講したい方だけ検討してもよいでしょう。

公式ページ

ヒューマンアカデミー

出典:https://haa.athuman.com/

運営会社 ヒューマンアカデミー株式会社
受講期間の目安 要問合せ
料金 要問合せ
受講形式 オンライン+通学
講師 全員が現役エンジニアではない
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル Python,AWS,AI,Git,データベース構築など
質問対応時間 各校舎による
実績 / 特徴 ■修了生・卒業生が159万人以上と圧倒的
■19都道府県に50の校舎がある
■DXエンジニア総合コースはプログラミングだけでなくDXについても学べる

ヒューマンアカデミーは、資格取得やキャリアアップのための社会人向け教育講座が多数揃っているスクールです。

講座は数十種類ありますが、プログラミング学習に特化しているわけではないため、IT系のコースは少なく、「DXエンジニア総合コース」のみとなります。

DXエンジニア総合コースの特徴
  • プログラミングスキルに加え、デジタルテクノロジーも学べる
  • Pythonのスキルを身に着けてアプリ開発が可能
  • AWS設定も授業で行う

DXエンジニア総合コースは、プログラミングパート102時間・DXパート30時間の2つのパートで構成されています。

アプリ開発に必要なPythonを始めとして、AIやIoTといった高度なIT技術も短期間で学べるため、効率性重視の方におすすめです。

なお、授業内容や受講料などの詳細はホームページにも明記されていないため、個別で問い合わせが必要となります。

公式ページ

Winスクール

出典:https://www.winschool.jp/

運営会社 ピーシーアシスト株式会社
受講期間の目安 1~7か月
料金 53,900円~473,000円
受講形式 オンライン+通学
講師 全員が現役エンジニアではない
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル HTML/CSS,JavaScript,PHP,Java,Spring,Framework,Python,MySQL, PostgreSQLなど
質問対応時間 各校舎の営業時間による
実績 / 特徴 ■企業研修でも評価されている300以上の講座あり
■教室は全国に約50校
■少人数制の個別指導
■受講料の最大20%が支給される「個人向け」の教育訓練給付制度を利用可能

Winスクールは、一人ひとりのレベルやニーズに合わせて直接個別指導してくれるプログラミングスクールです。

JavaやPythonを始めとして多くの講座が用意されていますが、AIを専門的に学べるコースは以下の3種類のみとなります。

Python&データ分析コース Python&AIプログラミング実習コース Python&AIプログラミング実習+データ分析コース
受講費用 368,500円 400,400円 514,800円
受講期間 5ヶ月 6ヶ月 8ヶ月
対象職種 Pythonデータアナリスト AIプログラマ Python&AIデータアナリスト

Python&データ分析コースのカリキュラムにはAIの講座が含まれていないため、AIエンジニアを目指すのであれば、「Python&AIプログラミング実習コース」もしくは、「Python&AIプログラミング実習+データ分析コース」が対象となります。

講座の詳細は、以下の通りです。

Python&AIプログラミング実習コースに含まれる講座
  1. Pythonプログラミング講座
  2. AIプログラミング実習講座(機械学習&ディープラーニング)
Python&AIプログラミング実習+データ分析コースに含まれる講座
  1. Pythonプログラミング講座
  2. AIプログラミング実習講座(機械学習&ディープラーニング)
  3. Pythonデータ分析講座

これらのコースに含まれる講座は単体でも受講可能ですが、セットで受けることで25,000円〜234,000円ほどお得になります。

どのコースも未経験者向けなので、これからエンジニア転職を目指したいという方にはピッタリでしょう。

評判・口コミはこちら公式ページ

AIエンジニアとして働くメリット

AIエンジニアとして働くメリットは、以下の3つです。

AIエンジニアとして働くメリット
  • 将来性が高い
  • 高年収に期待できる
  • 最先端の技術に触れられる

それでは、一つひとつ解説していきます。

将来性が高い

AIは、医療や介護、物流やインフラなど様々な分野で活用されているため、今後も需要は高まり続けていくと考えられます。

AIビジネスの市場規模が縮小しない限りAIエンジニアは必要とされ続けるので、将来性は高い状態が続くでしょう。

らんてくん
らんてくん

AIビジネスの市場規模はどうなっているの?

株式会社アイ・ティ・アール(ITR)は、2020〜2025年にかけてAI主要8市場のCAGR(年平均成長率)は18.7%、2025年度には市場規模が1,200億円に達するという予測を発表しています。

つまり、AIビジネスの市場規模は右肩上がりで拡大していくと考えられます。

情報処理推進機構(IPA)の調査によると、IT企業のAI人材は70%以上が不足していると言われるため、まだまだ多くのAI人材が必要となります。

高年収に期待できる

AIエンジニアは希少価値の高い職種ですので、高年収が期待できます。

求人ボックスによると、AIエンジニアの平均年収は598万円と言われています。

日本の平均年収を含めた比較は、以下の通りです。

全職種平均 AIエンジニア システムエンジニア プログラマー
平均年収 461万円 598万円 509万円 422万円

IT人材で多い、システムエンジニアやプログラマーと比較しても高い年収が期待されるため、転職して年収を上げたい人にはピッタリでしょう。

最先端の技術に触れられる

AIエンジニアになると、AIやIoTという最先端技術に触れられるため、仕事にやりがいを感じられるでしょう。

近年では、AIはIT業界にとどまらず、以下のような様々のフィールドで活用されています。

  • 教育現場
  • 製造業
  • 医療
  • 小売業
  • 人材

AIを導入することで業務効率が改善され、人材不足の解消や生産性の向上に繋がるため、AIエンジニアは幅広い分野で活躍できます。

最近注目されているChatGPTのように、人工知能はまだまだ発展していくと考えられるため、好奇心が旺盛な人や、スキルをどんどん高めていきたい人には楽しい環境になると言えるでしょう。

まとめ

今回は、AIエンジニアを目指す際におすすめのプログラミングスクールを中心に、選び方のポイントや働くメリットを解説しました。

今回の記事のまとめ
  • AIエンジニアは、AIを使ってシステム開発やデータ解析を行うエンジニアで近年需要が高まっている
  • スクールを選ぶ際は、「現役のAIエンジニア講師がいるか」と「機械学習やディープラーニングが学べるカリキュラムがあるか」がポイント
  • AIエンジニアは、AIやIoTなどの最先端技術を扱うため、将来性が高く、高年収が期待される

AIエンジニアとして活躍するには、豊富な知識とスキルを身に着けた上で経験を積んでいく必要があります。

そのためには、充実したカリキュラムのもと、実践力が身につくスクールを選ぶことが重要です。

今回解説したポイントを抑えて選べば、エンジニア転職も叶えられると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

なお弊社では、開発現場が求めるエンジニアになるためのプログラミングスクール「RUNTEQ」を運営しております。
Webエンジニアに興味をお持ちの方は、ぜひ無料のキャリア相談会へお越しください。

この記事を読んだ方にオススメ