Webエンジニア

未経験からフロントエンドエンジニアになる方法は?必要なスキルも解説

「未経験からフロントエンドエンジニアになるには何から勉強すればいい?」

「フロントエンドエンジニアになるために必要な知識は?」

このように、フロントエンドエンジニアを目指すに当たり、何から始めたらよいか分からないという方がほとんどでしょう。

フロントエンドのことだけ学べば大丈夫なのか、独学でもなれるのか、調べてみても色々な情報が出てきて悩みますよね。

結論からお伝えすると、フロントエンドエンジニアになるには、フロントエンドの知識やスキルに加え、バックエンドやWebデザイン、SEOについても学習し、ポートフォリオ制作まで行う必要があります。

学習することが多いように思えますが、順番に進めていけば未経験でも目指すことができるため、必要なスキルやプロセスを把握しておくことが重要です。

そこで今回は、以下の内容について解説していきます。

  • フロントエンドエンジニアとは
  • フロントエンドエンジニアに必要なスキル
  • 未経験からフロントエンドエンジニアになる方法
  • バックエンドエンジニアを目指すのも有効
  • 未経験からWebエンジニアへ転職したい場合におすすめのスクール

本記事を読み終えれば、フロントエンドエンジニアに必要な知識やスキルが把握できるので、何から始めればよいか明確になるでしょう。

開発会社とWeb系エンジニア向けのプログラミングスクールを運営する弊社が、未経験からフロントエンドエンジニアになる方法について分かりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

フロントエンドエンジニアとは

ここでは、フロントエンドエンジニアの仕事内容や平均年収、キャリアパスについて解説していきます。

仕事内容

フロントエンドエンジニアは、ユーザーにとって魅力的で使いやすいWebサイトやWebアプリケーションを開発するエンジニアです。

主な仕事内容は以下の通りとなります。

フロントエンドエンジニアの仕事内容
  • Webページの設計・開発
  • UIの開発
  • UXの向上
  • レスポンシブデザインの実装
  • クロスブラウザの互換性を確保
  • パフォーマンスの最適化
  • バグの修正

ユーザーが直接操作する画面上の要素、例えばボタンやバナー、フォーム、ナビゲーションメニューなどに動きを付けるために、JavaScriptやTypeScriptといった言語、Vue.jsやReact.jsといったライブラリを使って実装します。

企業によってフロントエンドエンジニアの仕事内容の線引きが異なるため、場合によってはコーディング作業やデザイン関連の業務を担当することもあります。

平均年収

フロントエンドエンジニアの平均年収は、統計を取っているサイトごとにバラバラであるため言い切ることはできませんが、総合して考えると、概ね500万円~700万円となっています。

国税庁の令和3年分民間給与実態統計調査によると、日本の平均年収は443万円となっているため、フロントエンドエンジニアの平均年収は比較的高い傾向にあります。

また、プログラマーやシステムエンジニアの平均年収は400万円〜500万円ですので、IT業界の中でも高い方であると言えるでしょう。

キャリアパス

IT業界は常に人手不足の状態であるため、フロントエンドエンジニアの需要もまだまだ高いと言えます。

ただし、AI技術の進歩により、プログラミングしかできないというエンジニアの需要が下がっているため、今後は、マネジメントや事業推進力といった付加価値のあるスキルを持ったエンジニアが生き残りやすくなると考えられます。

Webサイトの運用やUI改善、プロジェクトの企画などが行えるのであれば、WebディレクターやWebプロデューサー、Webデザイナー、Webマーケターなど、新たな道を切り開くことも可能です。

どのようなキャリアに進みたいかによって、フロントエンドエンジニアとして携わるべき業務が変わるため、将来を見据えて行動するとよいでしょう。

フロントエンドエンジニアに必要なスキル

ここでは、フロントエンドエンジニアに必要なスキルについて解説していきます。

フロントエンドエンジニアに必要なスキル
  • JavaScript
  • TypeScript
  • Vue.jsやReact.js

フロントエンドエンジニアは、Webデザイナーやバックエンドエンジニアと関わることが多いので、共通認識を持つために周辺知識も合わせて身につけておく必要があります。

JavaScript

JavaScriptは、WebページやWebアプリケーションに動的な機能を追加するためのプログラミング言語です。

主な役割は、以下の通りです。

JavaScriptの役割
  • フォームの入力チェックやボタンのクリックなどアクションの実行を可能にする
  • 動的なコンテンツの表示と更新を可能にする
  • アニメーションとエフェクトの追加を行う
  • フォームの入力が正しいかどうか確認する
  • 外部データの取得と表示を可能にする
  • ユーザーがブラウザ内でデータ操作できるようになる

イメージが湧きづらい人は、以下のような状況を想像してみてください。

  • メアド入力でミスがある場合にエラーとなる
  • 「もっと見る」ボタンを押すと、ページを離れることなく記事や画像の続きを見ることができる
  • マウスをボタンの上に持っていくと色が変わる
  • リアルタイムで天気情報がわかる
  • サイト内の画像がスライドショーのように切り替わる

HTML/CSSだけでは静的でページ感が強いままですが、JavaScriptが加わることで動きがつくため操作性をグッと上げることができます。

TypeScript

TypeScriptは、JavaScriptの拡張版とも言えるプログラミング言語で、双方の互換性は非常に高くなっています。
JavaScriptのライブラリはTypeScriptでも使えますし、JavaScriptファイルが実行できる環境ならば、TypeScriptファイルも実行可能です。

そのため、役割やできることなどは、前述したJavaScriptのものと大きく変わりません。

TypeScriptがJavaScriptと大きく違うところは、「型付け」です。

JavaScript「動的型付け」であり、実行時に自動でデータ型が決まります。
そのため、実行するまではバグやエラーに気付きにくいというデメリットがありました。

しかしTypeScriptの場合は「静的型付け」となっているため、この問題がクリアされています。
具体的には、実行前にコンパイラオプションで変数をチェックして事前にエラーを発見する、といった形です。

このように「バグやエラー防止に強い」という特徴を持つことから、TypeScriptは大規模なWeb開発で採用されるケースが増えています。

Vue.jsやReact.js

Vue.jsもReact.jsも、ともにJavaScriptのライブラリです。
もちろん、TypeScriptでも利用することができます。

それぞれのライブラリの特徴は以下の通りです。

Vue.jsの特徴

■データ変更を自動で画面に反映
■仮想DOMによる高速化
■DOM操作が自動で行われる
■拡張性が高い

React.jsの特徴

■宣言的なViewによりコードの可読性が高い
■仮想DOMによる高速化
■コンポーネントベースなのでカスタマイズしやすい
■効率的なレンダリングが可能

どちらもフロントエンド開発には欠かせないライブラリなので、学習は必須と言えるでしょう。

未経験からフロントエンドエンジニアになる方法

未経験からフロントエンドエンジニアを目指すなら、以下の5ステップを順番に進めていきましょう。

未経験からフロントエンドエンジニアになる方法
  1. フロントエンドに必要な言語を習得する
  2. フレームワークやライブラリについて学ぶ
  3. フロントエンドの周辺知識について学ぶ
  4. ポートフォリオを作成する
  5. ポートフォリオを武器に転職活動を行う

それでは、詳しく解説していきます。

フロントエンドに必要な言語を習得する

まずは、フロントエンドに必要なプログラミング言語であるJavaScriptやTypeScriptについて学びましょう。

これらの言語学習なくしてWeb開発は行えないので、一番始めに身に付けておきたいスキルとなります。

プログラミング言語の中でも学習難易度が低く学びやすいため、独学で進められる部分でもあります。

とはいえ、コードが反映されなかったり、どこをミスしているのか分からないことも多々あるため、継続的な学習に自信がない方はスクールの利用を検討してもよいでしょう。

フレームワークやライブラリについて学ぶ

言語学習が進んだら、フロントエンドで使えるフレームワークやライブラリについて学びましょう。

学習しておきたいフレームワークやライブラリは、以下の通りです。

  • React
  • jQuery
  • Bootstrap
  • Angular
  • Vue.js

これらのフレームワークとライブラリは、Webアプリケーションを効率的に構築し、UX(ユーザーエクスペリエンス)を向上させるのに役立ちます。

学習の初期段階では、1つのフレームワークやライブラリに焦点をあて、実践的な経験を積むことがおすすめです。

フロントエンドの周辺知識について学ぶ

フロントエンドに必要な言語やフレームワーク、ライブラリの学習が進んだら、周辺知識についても学びましょう。

学習しておきたい知識は、以下の通りです。

フロントエンドの周辺知識
  • バックエンド関連
  • Webデザイン
  • SEO

特に重要となってくるのが、バックエンド関連の知識です。

フロントエンドを担当するエンジニアとはいえ、バックエンドとの連携は不可欠なので、バックエンドのことをあまりわかっていないようですと、ただのコーダーとなってしまう恐れがあります。

まずはバックエンドの知識を最優先で学び、余裕があればその他の周辺知識についても勉強するようにしましょう。

ポートフォリオを作成する

一通り学習を終えたら、ポートフォリオの作成に移ります。

ポートフォリオとは、自分で作ったものをまとめた、言わば「作品集」のようなものですが、Web業界では実際に開発したWebサービスのことを表すこともあります。

ここでのポイントは、オリジナルのポートフォリオを作成することです。

後述しますが、ポートフォリオは転職活動で用います。

その際に、人と同じような面白みに欠けるポートフォリオでは差別化することができませんので、面接官にアピールするために一から考えて作り上げましょう。

ポートフォリオを武器に転職活動を行う

最後に、作ったポートフォリオを武器に転職活動を行いましょう。

人によって異なりますが、転職活動の大まかな流れは以下の通りです。

転職活動の流れ
  1. ポートフォリオの作成
  2. 職務経歴書の作成
  3. 求人探し
  4. 応募
  5. 面接の練習
  6. 面接

未経験からエンジニア転職を目指すとなると、ポートフォリオや前職で培った経験を武器に面接に臨むしかありません。

事前に準備できるものの中でどうにか変えられるのはポートフォリオくらいなので、徹底的に作り込んで、自分の知識やスキルを全力でアピールしましょう。

バックエンドエンジニアを目指すのも有効

未経験からバックエンドエンジニアを目指すのも有効な理由は、以下の通りです。

  1. フロントエンドエンジニアはバックエンドを理解している必要がある
  2. バックエンドエンジニアの方が携われる開発分野が幅広い
  3. バックエンドエンジニアは中核部分を担うため、ニーズが高い

年収面や需要においては、フロントエンドエンジニアとバックエンドエンジニアでは甲乙つけがたいですが、将来性という面では、バックエンドエンジニアに分があるでしょう。

バックエンドで使われる技術も変化していくのですが、フロントエンドはバックエンド以上に変化が激しいです。
そう考えると、将来の安定性についてはバックエンドの方が高いと言えます。

未経験からWebエンジニアへ転職したい場合におすすめのスクール

未経験からのWebエンジニア転職でおすすめのスクールは、以下の3つです。

未経験からのWebエンジニア転職でおすすめスクール
  1. RUNTEQ
  2. DMM WEBCAMP
  3. 侍エンジニア

特徴がそれぞれ異なりますので、是非比較してください。

RUNTEQ

TUNTEQ
運営会社 株式会社スタートアップテクノロジー
受講期間の目安 9ヶ月
料金 550,000円(税込)
受講形式 オンライン完結型
講師 現役エンジニア
年齢制限 年齢制限なし。ただし、就職サポートを受ける場合は「卒業日時点で35歳未満」となる。
身に付くスキル Ruby,Ruby on Rails,HTML/CSS,JavaScript,UNIX/Linux,Git/Git-flow,RSpec,Vue.js,API,クラウド,データベース,ネットワークなど
質問対応時間 ■平日:11時~22時
■土日:10時~18時
(水曜日・祝日休み)
実績 / 特徴 ■日本最大級の比較検証サイト「mybest」でプログラミングスクールランキングNO.1
■卒業生の約7割がWeb系自社開発企業へ転職
■ポートフォリオ支援に力を入れており、アイデア出しから強力にサポート
■SES企業への紹介は一切行っていない

弊社が運営しているRUNTEQは、未経験からのWebエンジニア転職に強いプログラミングスクールです。

未経験からの挑戦ですと、エンジニア転職に成功しても下流工程しかやらせてもらえないというケースが多いですが、RUNTEQの場合は、開発業務が行える自社開発企業への転職率が卒業生の約7割となっております。

なぜ、全くの未経験からでも開発企業への転職が可能かというと、現場で求められる知識やスキルの習得に加えて、面接官に評価されるオリジナルポートフォリオまで作れるからです。

Webエンジニア転職コースの学習時間は1,000時間と業界内トップクラスのボリュームですが、現役エンジニア講師やキャリアトレーナーが一人ひとりサポートするため、挫折せずに続けられます。

現在ですと、専門実践教育訓練給付金制度の対象となっているため、受講料が最大70%OFFとなり、実質165,000円で受講可能です。

なお、RUNTEQの受講形式は「オンライン完結型」なので、全国どこからでも受講可能です。

評判・口コミはこちら公式ページ

DMM WEBCAMP

出典:https://web-camp.io/

運営会社 株式会社インフラトップ
受講期間の目安 1〜4ヶ月
料金 690,800円〜910,800円(税込)
受講形式 オンライン完結型
講師 現役エンジニア
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル HTML/CSS,Ruby,Ruby on Rails,Puthon,Pandas,Numpy,PHP,Laraval,JavaScript,jQuery,Vue.js,BootStrapなど
質問対応時間 15:00〜23:00
※チャット質問は24時間受付
実績 / 特徴 ■学習が早期に終了した場合返金保証制度あり
■学習がさらに必要な場合延長料金を支払うことで対応可能
■各種教育ローンに対応
■多種、多様な業界への転職実績が豊富

DMM WEBCAMPは、スキルアップから転職まで、自分の目的に合わせて学習できるプログラミングスクールです。

プログラミングやデザインを学びたい方は、以下の12種類のコースの中から好きなものを選ぶことができます。

受講コース
受講期間
料金
Webデザインコース
1ヶ月〜8ヶ月
169,800円~598,000円
大学生向け就活対策コース
1ヶ月〜4ヶ月
163,009円〜321,409円
はじめてのプログラミングコース
1ヶ月〜4ヶ月
169,800円〜334,800円
UI/UXデザインコース
1ヶ月〜4ヶ月
169,800円〜334,800円
PHP/Laravelコース
1ヶ月〜4ヶ月
169,800円〜334,800円
Webアプリケーションコース
1ヶ月〜4ヶ月
169,800円〜334,800円
Javaコース
1ヶ月〜4ヶ月
169,800円〜334,800円
Pythonコース
1ヶ月〜4ヶ月
169,800円〜334,800円
動画クリエイターコース
1ヶ月〜4ヶ月
169,800円〜334,800円
AIコース
1ヶ月〜4ヶ月
169,800円〜334,800円
データサイエンスコース
1ヶ月〜4ヶ月
169,800円〜334,800円
フロントエンドコース
1ヶ月〜4ヶ月
169,800円〜334,800円

フロントエンドエンジニアに必要な知識やスキルを学ぶなら、Webデザインコース・はじめてのプログラミングコース・UI/UXデザインコース・フロントエンドコースの4つが選択肢として挙げられます。

ただし、エンジニア転職を目指すなら、以下の3種類のコースの中から選ぶのがよいでしょう。

受講コース
受講期間
料金
短期集中コース
3ヶ月
690,800円
専門技術コース
4ヶ月
910,800円
就業両立コース
6ヶ月
889,350円

これらのコースの特徴は以下の通りです。

  • 仕事の状況に応じてコースが選べる
  • ライフコーチ・キャリアアドバイザー・メンターの3人がサポート
  • 未経験者に特化した学習カリキュラム
  • 業界唯一のビジネス研修あり
  • スキルを証明するオープンバッジが貰える

無制限の質問サポートやモチベーション管理、転職サポートなど、バックアップ体制が整っているため、挫折する心配は少ないでしょう。

評判・口コミはこちら公式ページ

侍エンジニア

出典:https://lp.sejuku.net/course/

運営会社 株式会社SAMURAI
受講期間の目安 12〜48週間
料金 569,250円〜1,227,600円(税込)
受講形式 オンライン完結型
講師 現役エンジニア
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル Python,Wordpress,Ruby,PHP,React.js,Node.js,Vue.js,Java,C++,C#,Swiftなど
質問対応時間 Q&A掲示板に24時間質問可
実績 / 特徴 ■完全オーダーメイドカリキュラム
■プロの現役エンジニアがマンツーマン指導
■学習コーチによるトータルサポート
■レッスン時間や学習ペースを柔軟に決められる
■質疑応答の平均回答スピードは30分以内

侍エンジニアは、転職・副業・フリーランスを目指せるプログラミングスクールです。

コースは、以下の15種類の中から目的に合わせて選ぶことができます。

受講コース
受講期間
料金
転職保証コース(Webエンジニア)
4ヶ月〜6ヶ月
693,000円~880,000円
転職保証コース(クラウドエンジニア)
4ヶ月〜6ヶ月
473,000円〜649,000円
副業スタートコース
4ヶ月
297,000円
フリーランスコース
6ヶ月〜12ヶ月
880,000円〜1,287,000円
AIアプリコース
4ヶ月〜6ヶ月
693,000円~880,000円
データサイエンスコース
4ヶ月〜6ヶ月
693,000円~880,000円
Java資格対策コース
3ヶ月〜6ヶ月
297,000円〜396,000円
オーダーメイドコース
3ヶ月〜12ヶ月
594,000円〜1,287,000円
LPIC資格対策コース
3ヶ月〜6ヶ月
297,000円〜396,000円
業務改善AI活用コース
2ヶ月〜3ヶ月
213,950円〜287,100円
Webデザイン教養コース
1ヶ月〜6ヶ月
165,000円〜396,000円
教養コース
1ヶ月〜6ヶ月
165,000円〜396,000円
転職コース(Webエンジニア)
4ヶ月〜6ヶ月
693,000円~880,000円
転職コース(クラウドエンジニア)
4ヶ月〜6ヶ月
473,000円〜649,000円

フロントエンドエンジニアとしての転職を目指すなら、転職保証コース(Webエンジニア)一択になるでしょう。

転職保証コース(Webエンジニア)の特徴
  • フロントからサーバーまでの幅広いスキルを身につけられる
  • 要件定義や設計など、実務とほぼ同じ環境を経験できる
  • ゼロからオリジナルアプリを開発し、公開まで行う
  • 全額返金保証あり
  • 学習サポートや転職サポートが充実している

実務に近い経験を積むことはなかなかできないことですので、ポートフォリオとともに、面接の際に良いアピールポイントとなるでしょう。

評判・口コミはこちら公式ページ

まとめ

今回は、未経験からフロントエンドエンジニアになる方法について解説しました。

今回の記事のまとめ
  • フロントエンドエンジニアは、ユーザーにとって魅力的で使いやすいWebサイトやWebアプリケーションを作成するエンジニアである
  • 未経験から目指す場合は、HTML/CSSやJavaScriptを始めとして、フレームワークやライブラリ、周辺知識ついて順番に学び、ポートフォリオを作成した後に転職活動を行う
  • 将来的なキャリアを考えるとバックエンドエンジニアを目指すのも有効である

フロントエンドエンジニアなら未経験でもなれそう!と思っても、実際のところ独学で目指すのは難しいですよね。
そもそも何から手を付けていいか分かりにくいですし、学習が進むにつれて扱う内容も難しくなってきます。

そこでおすすめなのが、HTML/CSS・JavaScriptなどのフロントエンドに必要な言語から順番に学ぶことです。

始めのうちは独学でも進められますが、フレームワークやライブラリを扱うころから難易度が上がるため、いずれはスクールの利用が必要となる可能性が高いです。

今回ご紹介したスクールであればサポート体制が十分に整っていますので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読んだ方にオススメ