転職ノウハウ

iOSエンジニアに将来性はある?求人数・年収・キャリアパスを紹介

「未経験だけど、iOSエンジニアが不足してるみたいだから簡単になれるかも」
「Apple製品は好きだし、まずはiOSエンジニアから始めてみよう」

こういった考えで、未経験の状態から気軽にiOSエンジニアになろうと考える方も多いと思われます。

しかしエンジニアを目指す場合、まずどこからキャリアをスタートさせるかという問題は非常に重要です。

そこでこの記事では、iOSエンジニアの将来性や平均年収、キャリアパスとして最初にiOSエンジニアを選ぶべきかどうか、といった点について解説していきます。

iOSエンジニアとは

iOSエンジニア

iOSエンジニアとは、iPhoneやiPadなどのiOSを搭載したデバイスで動作するアプリケーションを開発するエンジニアのことです。

iOSエンジニアの特徴

最大の特徴は、「Apple社の製品に特化したエンジニアである」という点です。

「Swift」というAppleが生み出したネイティブアプリ言語を用いて、iOS上で動作するアプリケーションを作るため、システム設計から開発、インフラ構築、保守なども含めて、すべてiOSでの環境を考慮して動く必要があります。

iOS以外で動作する他のアプリとの互換性がないことがほとんどで、Apple製品を動かすためだけのエンジニアと言っても過言ではありません。

iOSに特化した言語「Swift」

Swiftとは、2014年にAppleがリリースした、Apple製品向けのアプリケーション開発をするための言語です。

「C言語」や「Objective-C」を強く意識して作られた言語で、これらの言語の後継となるべく、より短期間での開発が可能となるように設計されています。

そのため構造が似ており、C言語やObjective-Cを使って開発したことがあるエンジニアにとってはさほど苦しむことなく馴染むことができるでしょう。

iOSエンジニアの平均年収/求人数/将来性

iOSエンジニアの将来性

Apple製品に特化したエンジニアであるiOSエンジニアですが、平均年収や求人数、将来性について気になっている方も多いでしょう。

以下にて詳しく紹介していきます。

平均年収

求人ボックスによると、iOSエンジニアを含めた「モバイル系エンジニア」の平均年収は、正社員で約567万円となっています。(派遣社員の場合は平均時給が約2,546円)

日本全体の平均年収が約460万円ほどで、エンジニア全体の平均年収でも約556万円なので、iOSエンジニアの年収はエンジニアの中でもやや高い方だということがわかります。

ただし、全体の給与幅が367〜995万円とかなり広いため、スキルや経験によって大きく左右されるという特徴があります。

他の人とは一線を画すようなスキルを身に付けたり、大手の開発会社への就職が実現したりすれば、平均を大きく超える年収を手にできる可能性が高いでしょう。

求人数

iOSエンジニアの求人数は、エンジニア求人の中でも少ない方です。

例えば、求人サイト「doda」で求人検索をかけてみますと、「iOSエンジニア」での検索結果が88件、「Webエンジニア」での検索結果が482件でした。(2022年5月時点)

勢いがある分野ですし、今後求人数は伸びていくと予想されますが、現時点では他のエンジニアと比べれば求人数は少ないと言わざるを得ません。

しかしその分iOSエンジニアの数も少ないため、スキルさえ身に付けてしまえば、未経験の状態からでも就職は充分に可能とされています。

将来性

結論からいくと、iOSが搭載されたデバイスは今後も増え続けることが予想されることから、iOS搭載デバイスで使用されるアプリを開発するiOSエンジニアの需要もどんどん高まっていくでしょう。

statcounterによると、日本におけるモバイルOSのシェアはiOSが約64%(2022年5月時点)となっており、Androidのシェアよりも多い状態です。

Apple製品の支持者は世界中にいますし、企業として今後も伸び続ける可能性が高いでしょうから、Apple製品のアプリを開発するiOSエンジニアの将来性については非常に明るいと言えます。

iOSエンジニアは狭き門

iOSエンジニアは難しい

将来性が高く、未経験からでも就職できる可能性のあるiOSエンジニアですが、あくまで可能性であって、いきなりiOSエンジニアとして就職するには困難が多いという面もあります。

スマホアプリ開発は難しい

いきなりiOSエンジニアを目指すのが難しい最大の理由は、スマホアプリ開発はWebアプリ開発よりも難しい、という部分です。

スマホアプリ開発には、Web開発における技術の集大成のようなシステムが使用されていため、学習する内容がとにかく多く、それぞれの難易度も一段階上がってしまいます。

例えばWebアプリを開発している場合は、エラーが出てもブラウザにエラーが表示され、その情報をもとにデバッグすることができます。
しかしiOSの場合は、エラーが出るとただ落ちるだけで、何が原因でエラーが発生したのかを特定しづらく、デバッグの方法も特殊なものとなってしまうのです。

開発工程に関しても、Webの場合はフレームワークに沿って開発することができますが、スマホアプリの場合はそれぞれのOSや端末に合わせて開発しなければなりません。

プロジェクトや現場が変わるたびに、開発環境におけるメモリやCPUといった低レイヤーの部分まで都度都度理解してから開発に取り掛かる必要が出てくるため、非常に大変です。

このように、何をするにもスマホアプリ開発の方がひと手間かかるので覚えることが多く、Webアプリ開発に比べて難しいことは間違いありません。

突出したスキルがあれば就職・転職しやすい

上記の通り、Webアプリ開発よりも難しいことが要求されるiOSエンジニアなので、スキルが備わっていれば未経験であっても就職しやすいですし、実務経験を積んだ後の転職もしやすいという傾向があります。

他のエンジニアと比べると求人数自体は少ないとはいえ、iOSエンジニア自体が少なく、スマホアプリ業界は常に人材不足の状態となっているため、スキルや経験を持つiOSエンジニアを求める企業は常に一定数存在します。

実務未経験者でも、iOS上で動作するアプリに関して目を見張るようなポートフォリオがあれば、iOSエンジニアを求めている企業からは重宝されるでしょう。

iOSエンジニアへのおすすめなキャリアパス

エンジニアのキャリアパス

実務経験なしでも、スキルやポートフォリオ次第では就職可能なiOSエンジニアですが、いきなりiOSエンジニアからキャリアをスタートさせるのはあまり得策ではありません。

その理由や、将来的にiOSエンジニアを目指すためのおすすめなキャリアパスについて解説していきます。

iOSエンジニアからのキャリアスタートは考え物

未経験からでも、スキルが伴えばiOSエンジニアとしての就職が可能であることは繰り返しお伝えしてきました。

とはいえ、iOSエンジニアからキャリアをスタートさせるべきかどうかについては一考すべきです。

いきなりiOSエンジニアから入ってしまうと、上流工程やバックエンドやインフラ周りの知識や経験が乏しくなってしまう、というデメリットがあるからです。

前述の通り、iOSエンジニアは特殊な環境での開発が多く、あまり汎用性がありません。
現場ごとに低レイヤーなレベルからの環境に合わせつつ、Apple製品に特化した開発を行う、という、潰しのきかない開発を繰り返すことになります。

「一生iOSエンジニアとして生きたい」と強く決意しているのならば話は別ですが、通常のエンジニアのキャリアパスを考慮すると、汎用性のある様々な分野で経験を積んでいくことが望ましいです。

どの分野のエンジニアからスタートするかは非常に重要な部分ですので、あまり簡単に決めてしまわない方がよいでしょう。

一般的なWebエンジニアのキャリアパス

人それぞれの価値観によって大きく変わる部分なので断言はできませんが、一般的なエンジニアのキャリアパスとしては、一開発者として終わるのではなく、より上位へのキャリアチェンジを目指していく形となります。

しかし、実務未経験の状態からいきなりiOSエンジニアを目指してしまうと、仮に就職活動が上手くいったとしても、その後身動きを取りにくくなってしまう可能性が高いのです。

iOSエンジニア自体が少ないため競争率は低く、スマホアプリ開発業界に絞れば就職・転職自体はしやすいのですが、特殊な開発を担当するiOSエンジニアとしてのみのキャリアしかないようですと、将来的な転職先の幅はどうしても狭まってしまいます。

Web開発とスマホアプリ開発とでは分断があり、iOSエンジニアの場合は横展開も縦展開もしづらく、汎用性が高く伸びしろも多いWeb開発に関わることが難しくなってきてしまうのです。

Webエンジニアのキャリアパス一覧!将来性を高めるためにすべきことを徹底解説!Webエンジニアには一覧...

キャリアのスタートはWebエンジニアがおすすめ

未経験ながら、iOSエンジニアとして通用するようなスキルを身に付け、目を引くポートフォリオを作れたとしても、将来を考えるとiOSエンジニアからキャリアをスタートさせるのはあまりおすすめできません。

iOSエンジニアからスタートして充実したキャリアを築いている方ももちろんいらっしゃいます。
しかし、安易に「iOSエンジニアの数が少ないから競争率が低い」という理由でiOSエンジニアをキャリアのスタートにしてしまうのはあまりよくないでしょう。

その他の面でも、いきなりスマホアプリエンジニアから入るのは不利な面があります。
iOSならSwift、AndroidならKotlinと限定されているため、Webエンジニアのように様々な言語や経験をすることができないのです。

そのため、将来的なキャリアパスまで考慮してエンジニアを目指すのであれば、まずはWebエンジニアとしてキャリアを築くのがおすすめです。

Webエンジニアである「バックエンドエンジニア」が「フロントエンジエンジニア」になったり、「フロントエンドエンジニア」が「インフラエンジニア」になったりなど、Webエンジニア間の転身は容易です。

横展開も縦展開もしやすいWebエンジニアとしての経験を積む中で、iOSエンジニアも経験し、あらゆる知識や経験を吸収しながら、より高みを目指していくというのがエンジニアのキャリアパスとしては理想でしょう。

まとめ

まとめ

以上、iOSエンジニアの将来性や、キャリアパスについて解説しました。

スマホアプリの開発は、若い方にとっては非常に魅力ある仕事だと思われます。
しかし、エンジニアとしてどこからキャリアを築くかという部分は非常に重要なので、一時的な感情やイメージで安易に動かない方がよいでしょう。

エンジニアを一生涯の仕事にするためには、どこからキャリアをスタートさせるかについては慎重に判断ですべきです。

今回の記事のまとめ
  • iOSエンジニアは希少ゆえ、求人数は少ないものの就職・転職はしやすい
  • しかしiOSエンジニアからキャリアをスタートさせると将来性が狭まる
  • iOSエンジニアになりたいとしても、まずは汎用性の高いWebエンジニアからスタートし、キャリアパスの過程でiOSエンジニアを経験すべき

この記事を読んだ方にオススメ