おすすめの学習法

ドットインストールとProgateは両方使うべき?両者の違いを徹底比較

「ドットインストールとProgateの違いが知りたい!」
「初心者にはどっちがおすすめ?両方使うべき?」

ドットインストールとProgateは、どちらも有名な学習ツールであるため、どちらを利用すべきか迷われる方が多いです。

結論からお伝えすると、全くの初心者の方はProgate、プログラミングを少しかじったことがある方はドットインストールが向いています。

何が違うのか?というと、学習難易度や環境、学習スタイルなどが挙げられます。

細かく比較したほうが分かりやすいかと思いますので、今回は以下の内容について解説していきます。

  • ドットインストールとProgateの特徴
  • ドットインストールとProgateの違いを比較
  • 他のオンライン学習サイトとの違い
  • ドットインストールとProgateは両方利用すべき
  • ドットインストールとProgateを終えた後にすべきこと

本記事を読み終えれば、ドットインストールとProgateの違いを把握できるだけでなく、自分がどちらに向いているのか、終えた後になにをすべきかが明確になるでしょう。

Web系エンジニア向けのプログラミングスクールを運営する弊社が、ドットインストールとProgateについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ドットインストールの特徴

ドットインストールは、動画を見て学ぶスタイルの学習ツールです。

ドットインストールの特徴
  • すべてのレッスン動画が3分以内となっている
  • コースが豊富
  • 無料でも利用可能
  • 学べる言語が多い
  • 有料会員はエンジニアに質問できる
  • スマホからも視聴可能

プログラミング学習というと、「何が書いてあるか分からない・操作方法が理解できない」など、とにかく難しいというイメージがありますよね。

しかし、ドットインストールであれば大丈夫です!

動画を見ながら真似をすることでステップごとに学べるため、苦手意識がある方でも着実にスキルを身につけることができます。

Progateの特徴

Progateは、プログラミングのことが全く分からない方でも体系的に学ぶことができる学習ツールです。

Progateの特徴
  • スライドを見て学ぶ
  • 学べる言語が多い
  • 無料でも利用可能
  • スマホアプリ版もある
  • ロードマップがある
  • ゲーム感覚で学べる

初心者の方は「何から手をつけていいか分からない」という状況に陥りやすいですが、Progateには基礎から学べるロードマップがあるため、指示通り進めれば自然と力が身につくようになっています。

らんてくん
らんてくん

全くの初心者でも本当に大丈夫なの?

実際に使った人の意見が知りたい!という方は、こちらに評判や口コミについてまとめてありますので、あわせてご覧ください。

Progateの口コミや評判は?意味ないと言われる理由も解説初心者向けのプログラミング学習サービス「Progate」の評判や口コミについて紹介しています。実際に利用した方々の口コミを掲載しているので、大変参考になるでしょう。また、無料版と有料版の違いなどについても解説しています。...

具体的に、どのような仕組みで成り立っているのかは、これから解説していきますね。

ドットインストールとProgateの違いを比較

ドットインストールとProgateの違いは以下の8つです。

ドットインストールとProgateの違い
  1. 利用者数
  2. 環境構築
  3. 学習難易度
  4. 学習形式
  5. 学習コース数
  6. 有料登録時の料金
  7. スマートフォンでできること
  8. 質問機能

具体的にどのような点が違うのか、詳しく解説していきます。

利用者数

2021年度でのドットインストールとProgateの利用者数の違いは以下の通りです。

利用者数の違い
  • ドットインストール:約60万人
  • Progate:約200万人

利用者数だけを見ると、Progateの方が圧倒的に人気が高いと言えます。

らんてくん
らんてくん

なぜ、こんなに利用者数が違うの?

利用者数が異なるのは、使いやすさや学びやすさに大きな違いがあるからです。

具体的には、環境構築や学習難易度などが挙げられますので、以下で詳しく解説していきます。

環境構築

環境構築の違いは、以下の通りです。

環境構築の必要性の違い
  • ドットインストール:必要
  • Progate:不要
環境構築とは?

環境構築とは、自分のパソコンでプログラミングができる環境をつくることです。

プログラミングを本格的に行っていくには、専用ツールのインストールや設定が必要です。

しかし初心者が行うのは難しく、少々手間がかかるためプログラミング学習の「第一の壁」となります。

ドットインストールを利用する際は一から準備する必要がありますが、Progateの場合はなにも準備する必要がないため、始めやすいのがメリットです。

学習難易度

学習難易度の違いは以下の通りです。

学習難易度の違い
  • ドットインストール:初級者〜中級者向け
  • Progate:初心者者向け

Progateは、プログラミングのことが全く分からなくても一から手取り足取り教えてくれるため、完全に初心者向けと言えます。

  • コードってなに?
  • HTML/CSSとは?
  • タグ?

このように、専門用語や言葉の書き方など、なにも分からなくても問題ありません。

一方、ドットインストールは「簡単なコードだったら書けるよ!」という方向けに作られています。

専門用語や基礎の理解がある程度できているという前提で話が進むため、初級者〜中級者でないと厳しい場合もあります。

学習形式

学習形式の違いは、以下の通りです。

学習形式の違い
  • ドットインストール:動画レッスン
  • Progate:スライド形式のレッスン

ドットインストールは動画を見ながら学習するため、コーディング専用のウィンドウとサイトの2つを常に開いておく必要があります。

一方、Progateはスライド形式のレッスンであるため、Progateのサイトだけ開いておけばOKです。

表示されたスライドを見て内容を理解し、演習画面に変わったら指示通りコードを打ち込む形となります。

らんてくん
らんてくん

どっちの方が分かりやすいかな?

どちらも理解しやすいため、「動画とスライド」という形式の違いだけで優劣をつけるのは難しいでしょう。

ただし、スライド形式の方が一つのページで見やすいというのがあるため、やはりProgateは初心者におすすめです。

学習コース数

学習コース数の違いは以下の通りです。

学習コース数の違い
  • ドットインストール:470以上
  • Progate:80コース以上
らんてくん
らんてくん

ドットインストールは、なんでこんなに多いの?

ドットインストールのコース数が多い理由は、学べる言語の数が多いのに加え、応用まで学べるからです。

Progateは、プログラミング言語そのものの扱い方をメインで学習しますが、ドットインストールはアプリ開発や仮想マシンなどを作ることもできます。

有料登録時の料金

どちらも無料で使うことができますが、有料プランになるとできることが格段に多くなります。

有料登録時の料金の違いは以下の通りです。

有料登録時の料金の違い
  • ドットインストール:1,080円/税込
  • Progate:1,078円/税込

料金は異なりますが、2円の違いなのでほぼ同じと考えてよいでしょう。

らんてくん
らんてくん

ちなみに、有料になると何が違うの?

最も違うのは、利用できるコース数です。
無料の場合ですと、一部のコースしか利用することができません。

無料プランで利用できるコース
  • ドットインストール:全493コース中73コースのみ
  • Progate:全81コース中20コースのみ

しかし有料登録すれば、すべてのコースを利用できるようになります。

スマートフォンでできること

スマートフォンでできることの違いは以下の通りです。

スマートフォンでできることの違い
  • ドットインストール:動画の視聴のみ
  • Progate:コードを書いて問題が解ける

ドットインストールは、そもそも環境構築が必須なのでパソコンがなくてはいけません。
ですので、スマートフォンでは動画を視聴するのみとなります。

一方、Progateはスマートフォンのアプリ版があるため、パソコンで行うのと同じようにコードを書いて問題を解くことができます。

電車や車などの移動中にも学習できることを考えると、Progateの方が利便性が高いと言えます。

質問機能

質問機能の違いは以下の通りです。

質問機能の違い
  • ドットインストール:有料プランのみ質問可
  • Progate:機能なし

ドットインストールは、有料プランに入れば月に5回まで質問することが可能です。

一方、Progateには質問機能がないため、学習中の疑問点や不明点はネットや書籍で自己解決するしかありません。

無料プランの利用を検討しているのであれば、どちらであっても質問機能は無しとなります。

他のオンライン学習サイトとの比較

ここでは、ドットインストールとProgateが他のオンライン学習サイトとなにが違うのか、一つひとつ比較していきます。

比較するオンライン学習サイト
  1. paiza
  2. Udemy
  3. Schoo

paizaとの比較

paizaラーニングとは、求人情報サービスpaizaが運営するプログラミング学習サイトです。

paizaの特徴
  • 3分の講義動画を見て学ぶ
  • 環境構築が不要
  • 有料プランだとエンジニアに質問できる
  • 転職サービスも受けられる
  • 12ヶ月プランだと実質1ヶ月600円

ドットインストールとProgateをミックスさせたようなサービスですが、「転職サービスの有無と料金の安さ」の2点が異なります。

paizaには、IT/Webエンジニア求人に特化したpaiza転職というサービスがあるため、転職に繋がりやすいのがメリットです。

具体的には、

  • スキルチェックで分かるランクに応じた求人が表示される
  • 気になる求人へ応募できる
  • 企業からスカウトが届くこともある

このような仕組みとなっているため、学習したことが転職活動に直結するイメージです。

また、1ヶ月プランは1,078円ですが、12ヶ月プランは7,200円なので1ヶ月当たり600円で利用可能となります。

らんてくん
らんてくん

月額600円は安いね!

長期的に利用するとなるとpaizaラーニングが圧倒的にお得ですが、こういった学習ツールは短期的な学習に利用価値があるので、実際は1ヶ月プランを選ぶ人が多いです。

Udemyとの比較

Udemyは、210,000以上のコースが、いつでもどこでも学べるプログラミング学習サイトです。

Udemyの特徴
  • 買い切り型の動画コンテンツ
  • 講座によって料金が異なる(1万円前後のものが多い)
  • 購入したコースのみ質問可能
らんてくん
らんてくん

なぜ、こんなにもコースが多いの?

コースが多い理由は、プログラミング以外にも多くのことが学べるからです。

例えば、

  • デザイン
  • 開発
  • マーケティング
  • ソフトウェア
  • 自己啓発
  • ビジネススキル
  • 写真
  • 音楽

このようなジャンルの講座も用意されているため、コース数が豊富となります。

動画を見て学ぶ点はドットインストールと同じですが、Udemyの場合は1つの動画を見るために都度購入しなければなりません。

また、1つの講座が1万円前後するため自己負担額も大きくなります。

使い方としては、ドットインストールやProgateで足りない部分を補いたいときに利用するのがおすすめです。

Schooとの比較

Schooは、生放送授業が受けられるライブ動画学習サービスです。

Schooの特徴
  • 生放送授業と録画授業を見て学ぶ
  • 有料プランになると録画授業の受講やダウンロードが可能
  • 7,000本以上の録画授業
  • トッププレイヤーの講師
  • 月額980円の有料プランあり

Schooもドットインストールと同様に動画を見て学ぶスタイルですが、生放送がある点が異なります。

らんてくん
らんてくん

生放送授業ってなにが良いの?

生放送授業があるメリットは、その場で分からないことを質問できる点です。

万が一見逃したとしても、すべての授業が録画されているため後で見返すこともできます。

学校のオンライン授業を受けているようなイメージですので、他の人の前で質問できる人におすすめです。

ドットインストールとProgateの両方を利用すべき理由

結論、ドットインストールとProgateは両方利用すべきです。

らんてくん
らんてくん

どっちかじゃダメなの?

どちらも良い学習ツールなのですが、それぞれに欠点もあるので両方使うことで足りない部分を補えます。

例えば、ドットインストールの欠点は以下の3つです。

ドットインストールの欠点
  1. 環境構築が必要
  2. 学習難易度が高い
  3. スマホで練習できない

このような「学習のしやすさ」に関わる欠点はProgateにはないため、カバーすることが可能です。

一方、Progateの欠点は以下の3つです。

Progateの欠点
  1. コース数が少ない
  2. 質問できない
  3. 便利すぎて実践的でない

このように、Progateは簡略化されすぎているため、実践力を身につけることは難しいです。

らんてくん
らんてくん

では、どのように利用したらいいかな?

おすすめの方法は、

①Progate→②ドットインストール

の順番で利用することです。

Progateでプログラミングの基礎を体系的に学んだ後に、ドットインストールでより実践的なスキルを身につけるのがベストでしょう。

なので、初心者の方は早めにProgateを終えるのがおすすめです。

無料で学ぶならドットインストール・Progateのどっちがおすすめ?

無料で学ぶなら、まずはProgateがおすすめです。
その理由は以下の通り。

Progateがおすすめな理由
  • 無料版でも基礎が多く学べる
  • 環境構築が必要ないため早く始められる

ドットインストールの無料版は、プログラミング言語や講座の解説がほとんどで学べることが少ないので、多くのことが学べてプログラミングの感覚をつかみやすいProgateがおすすめです。

無料で試してみたい!という方は、ほとんどがプログラミング初心者だと思われます。

ですので、まずはProgateの無料会員から始めて、有料プラン→ドットインストールと順番に利用していくとよいでしょう。

ドットインストールとProgateを終えた後は何をする?

ドットインストールとProgateの有料版をどちらも終えた方は、プログラミングスクールに通うのがベストです。

正直、これらのオンライン学習ツールのみでエンジニアを目指すのはほぼ不可能です。

また、独学の9割以上が挫折するとも言われているため、エンジニアになるまで独学を続けられる保証もありません。

らんてくん
らんてくん

他の学習サイトを使ってもダメかな?

学習サイトのみでエンジニアになることは非常に難しいでしょう。

ドットインストールやProgateを終えたあとに必要となることとして、以下の3つが挙げられます。

学習後に必要になること
  • ポートフォリオ作成
  • 実践的な開発経験
  • 転職の準備

これらをクリアしていくには、どうしてもプロのサポートや充実した環境が必要です。

一人でどれだけ料理の練習をしてもプロのシェフにはなれないのと同じで、いずれは料理教室や料理学校に行きスキルを磨かなければなりません。

例えば、弊社RUNTEQの場合、

  • オリジナルのポートフォリオ作成
  • 現場で一人で開発できるレベルを目指すカリキュラム
  • キャリアトレーナーが専属で転職をサポート

このような仕組みがあるため、エンジニアになるまでの道が整っています。

ドットインストールやProgateをクリアしていない未経験の方でも、「収入を上げたい!将来性のある仕事に就きたい!」などの目標や理想があれば大丈夫です。

興味のある方は、是非無料キャリア相談会へお越しください。

まとめ

今回は、ドットインストールとProgateの違いを徹底比較しました。

今回の記事のまとめ
  • ドットインストールは基礎〜応用、Progateは基礎の学習がメインである
  • 初心者の方は、基礎が簡単に学べるProgateから始め、ドットインストールで実践練習をすると良い
  • ドットインストールも終わったら、プログラミングスクールで実践的なスキルを学ぶのがベスト

ドットインストールは、ある程度プログラミングを知っている方向けに作られているため、全くの初心者には向いていません。

ですので、まずはProgateで基礎中の基礎を理解し、簡単なコーディングスキルを身につけるのがおすすめです。

エンジニアを目指している方は学習サイトだけでは難しいので、プログラミングスクールの利用を検討しましょう。

弊社では、開発現場が求めるエンジニアになるためのプログラミングスクール「RUNTEQ」を運営しております。
この記事を読んで少しでもWebエンジニアに興味を持った方は、ぜひ無料のキャリア相談会へ足を運んでくださいね。

この記事を読んだ方にオススメ