プログラミングスクール

福井で受講できるおすすめ大人向けプログラミングスクール7選

「福井に教室を持っているプログラミングスクールはある?」

「福井で受講できるオンラインスクールはどこがおすすめ?」

このように、福井で受講できるプログラミングスクールをお探しの方も多いでしょう。

東京を始めとした主要都市には多くのスクールがありますが、福井に教室があるスクールは少ないのが現状です。
そのため、福井からオンライン受講できるスクールも含めて検討する必要があります。

そこで今回は、以下の内容について紹介していきます。

  • 福井でプログラミングを学べる大人向けスクール一覧
  • 福井の大人向けおすすめプログラミングスクール7選
  • 後悔しないプログラミングスクールの選び方
  • プログラミングスクールに対するよくある疑問

本記事を読み終えれば、福井で受講できるおすすめプログラミングスクールがすべて把握でき、自分の希望にピッタリのスクールが見つかるでしょう。

Webエンジニア向けのプログラミングスクール「RUNTEQ」を運営する弊社が、後悔しないための選び方を解説するとともに、初心者が抱えがちなお悩みにもお答えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

福井でプログラミングを学べる大人向けスクール一覧

スクール名 受講料金
(税込)
講師 受講形式 学習内容
RUNTEQ
(ランテック)
550,000円 現役エンジニア オンライン完結型 Ruby,Ruby on Rails,HTML/CSS,
JavaScript,UNIX/Linux,Git/Git-flow,
RSpec,Vue.js,API,クラウド,データベースなど
RaiseTech
(レイズテック)
348,000円~448,000円 現役エンジニア オンライン完結型 HTML/CSS,Java,AWS,JavaScript,PHPなど
テックアイエス 343,200円〜987,800円 現役エンジニア オンライン+通学 HTML/CSS,JavaScript,PHP,Python
SQL,統計,サーバーの知識など
パソコン教室アビバ 要問合せ 現役プログラマー オンライン+通学 Java,Javascript,PHP,SQL,RPAなど
TechAcademy
(テックアカデミー)
53,900円~547,800円 現役エンジニア オンライン完結型 HTML/CSS,JavaScript,Ruby,
Ruby on Rails,PHP,Laravel,Python,
Bootstrap,Photoshopなど
COACHTECH
(コーチテック)
429,000円~1,089,000円 現役エンジニア オンライン完結型 HTML/CSS,JavaScript,MySQL,
Linux,Git/Github,PHP,Laravel,Vue.js,
Nuxt.jsなど
AIジョブカレ 7,700円~130,592円 現役のAIエンジニアとデータサイエンティスト オンライン完結型 AI,Python,Linux,R言語,SQL,統計
機械学習など

福井の大人向けおすすめプログラミングスクール7選

ここでは、上記一覧表にあるプログラミングスクールについて、特徴を詳しく解説していきます。

カリキュラムやサポート内容、料金なども記載していますので、それぞれ比較してみるのがおすすめです。

RUNTEQ(ランテック)

運営会社 株式会社スタートアップテクノロジー
受講期間の目安 9ヶ月
料金 550,000円(税込)
受講形式 オンライン完結型
講師 現役エンジニア
年齢制限 年齢制限なし。ただし、就職サポートを受ける場合は「卒業日時点で35歳未満」となる。
身に付くスキル Ruby,Ruby on Rails,HTML/CSS,JavaScript,UNIX/Linux,Git/Git-flow,RSpec,Vue.js,API,クラウド,データベース,ネットワークなど
質問対応時間 ■平日:11時~22時
■土日:10時~18時
(水曜日・祝日休み)
実績 / 特徴 ■日本最大級の比較検証サイト「mybest」でプログラミングスクールランキングNO.1
■卒業生の約7割がWeb系自社開発企業へ転職
■ポートフォリオ支援に力を入れており、アイデア出しから強力にサポート
■SES企業への紹介は一切行っていない

弊社が運営しているWeb系エンジニア向けプログラミングスクール「RUNTEQ」は、未経験からでもエンジニア転職が可能なスクールです。

世の中には転職をゴールとしているスクールが多いですが、RUNTEQは「転職後に活躍できる人材になること」を最終目標としているため、転職先企業にこだわっています。

具体的な転職実績は、以下の通りです。

  • 内定を獲得した卒業生の98%がWeb系開発会社に転職
  • 転職成功者の約7割が自社開発企業

SES企業ではなく”開発会社”に転職することで、より豊富な経験が積める可能性が高まることで、エンジニアとして一回りも二回りも成長できます。

未経験から活躍できるエンジニアになるための秘訣は、RUNTEQの学習方針にあります。

RUNTEQの強み
  • 現場レベルに到達するための1,000時間のカリキュラム
  • テックカンパニーの知見をもとに作り上げた短期成長メソッド
  • オリジナルの自動プログラムチェックシステム
  • 講師が現場目線でコードの書き方や考え方をアドバイス
  • 専属のキャリアトレーナーが受講開始時からサポート

業界随一の学習量に加え、挫折させないための充実したサポート、考え方から指導する育成方法など、自走できるエンジニアになるためにベストな環境を整えています。

受講形式はオンライン完結型なので、福井県からでも受講可能です。

評判・口コミはこちら公式ページ

RaiseTech(レイズテック)

出典:https://raise-tech.net/

運営会社 株式会社RaiseTech
受講期間の目安 4か月
料金 348,000円~448,000円(税込)
受講形式 オンライン完結型
講師 現役エンジニア
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル HTML/CSS,Java,AWS,JavaScript,PHPなど
質問対応時間 毎日10:00〜24:00
実績 / 特徴 ■講師は全員「月単価80万円以上」の現役エンジニア
■受講生同士の繋がりを重視したコミュニティあり
■希望者に対してRaiseTech代表が個別面談
■稼げるようになるまで半永久的にサポート

RaiseTech(レイズテック)は、最速で「稼げる」エンジニアになるためのプログラミングスクールです。

コースごとの受講期間と料金は、以下の通りです。

受講コース
受講期間
料金
Javaフルコース
4ヶ月
448,000円
AWSフルコース
4ヶ月
448,000円
Lステップマーケティングフルコース
4ヶ月
398,000円
WordPress副業コース
無期限
348,000円
デザインコース
無期限
348,000円

レイズテックは、単価の高い「Java」と「AWS」を学べるのが魅力であるため、稼げるエンジニアを目指すのであれば、「Javaコース」もしくは「AWSコース」を選ぶのがよいでしょう。

また、選択したコースの受講料に+79,800円で、合計で3つのコースが受け放題になるのもメリットです。

受講コースの組み合わせパターンは以下の通りです。

Web制作

WordPress副業コース+デザインコース+Lステップマーケティングコース

エンジニア

Javaコース+AWSコース+Lステップマーケティングコース

無制限のチャットサポートや卒業後も利用できるコミュニティなど、半永久的に受けられるサービスが多いため、プログラミングスクールを長く利用したい方に向いています。

評判・口コミはこちら公式ページ

テックアイエス

出典:https://techis.jp/

運営会社 株式会社テックアイエス
受講期間の目安 3~6か月
料金 343,200円~987,800円(税込)
受講形式 オンライン+通学
講師 現役エンジニア
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル HTML/CSS,JavaScript,PHP,Python,SQL,統計,サーバーの知識など
質問対応時間 ■平日10時~22時
■土日10時~19時
実績 / 特徴 ■受講料の最大70%が給付される教育訓練給付金制度対象講座あり
■営業時間内ならば質問に対して5分以内に回答
■6か月~12か月のキャリアサポートあり(短期スキルコース以外)
■講師とのウェビナーや生徒同士の交流会を毎月開催

テックアイエスは、自立とスキルを徹底サポートしてくれるプログラミングスクールです。

受講できるコースは、以下の通りです。

受講できるコース
  • 長期PROスキルコース(686,400円)
  • 短期スキルコース(343,200円)
  • データサイエンティストコース(987,800円)
  • 副業コース(457,600円)

短期スキルコースですとキャリアサポートがついていないため、エンジニア転職を目指すのであれば人気No.1の長期PROスキルコースを選ぶと良いでしょう。

6ヶ月の学習期間に加え、6ヶ月のキャリアサポートが受けられるので、Webエンジニアになるためのスキルが網羅的に身に付けられます。

また転職支援では、履歴書の作成や面接対策を始めとしたサポートが内定をもらえるまで受けられます。

なお、教室は「愛媛・広島・名古屋・島根」の4箇所にしかないため、福井から利用したい方はオンラインでの受講となります。

公式ページ

パソコン教室アビバ

出典:https://www.aviva.co.jp/

運営会社 株式会社リンクアカデミー
受講期間の目安 要問合せ
料金 要問合せ
受講形式 オンライン+通学
講師 現役エンジニアではない
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル Ruby,Ruby on Rails,HTML/CSS,JavaScript,UNIX/Linux,Git/Git-flow,RSpec,Vue.js,API,クラウド,データベース,ネットワークなど
質問対応時間 教室によって異なる
実績 / 特徴 ■Java / PHP / JavaScript / Androidアプリ開発など多種多様なスキルを身につけられる
■未経験でもプログラミングの基礎〜応用まで身につけられる
■現役エンジニアによる指導

パソコン教室アビバは、専属インストラクターが個別でサポートしてくれるプログラミングスクールで、年間15,000人以上が受講しています。

プログラミングだけでなく、オフィススキルやWebデザイン、CADについても学べるのも魅力の一つです。

プログラミングが学べるコースは、以下の通りです。

受講できるコース
  • Java Questコース
  • PHPベーシックコース
  • JavaScriptベーシックコース
  • SQL Questコース
  • Androidアプリコース

パソコン教室アビバのカリキュラムはWebエンジニア向けの内容となっているようですが、受講期間や料金などの詳しい情報は明記されていないため、問い合わせが必要です。

なお、教室は全国に50校以上ありますが、福井には教室がないため「オンライン校」の利用となります。

公式ページ

TechAcademy(テックアカデミー)

出典:https://techacademy.jp/

運営会社 キラメックス株式会社
受講期間の目安 4か月(エンジニア転職保証コース)
料金 53,900円~547,800円(税込)
受講形式 オンライン完結型
講師 現役エンジニア
年齢制限 年齢制限なし。
ただし、エンジニア転職保証コースのみ20歳以上32歳以下の方が対象。
身に付くスキル HTML/CSS,JavaScript,Ruby,Ruby on Rails,PHP,Laravel,Python,Bootstrap,Photoshopなど
質問対応時間 毎日15~23時(チャットサポート)
実績 / 特徴 ■900社、30,000名を超える教育実績あり
■講師全員が通過率10%の選考に合格した現役エンジニア
■学べるコースが26種類と非常に豊富
■学習後には必ず仕事を紹介してもらえる

TechAcademy(テックアカデミー)は、現役エンジニアから学べるオンラインに特化したプログラミングスクールです。

講師は全員、通過率10%の選考に合格した現役エンジニアであるため、確かなスキルをもとに目標達成へ導いてくれる安心感があります。

コースは全部で26種類あり、受講期間や料金はそれぞれ以下の通りとなります。

受講コース
受講期間
料金
はじめての副業コース
4~16週間
99,900円~339,900円
HTML/CSSトレーニング
2週間
53,900円
Bootstrapトレーニング
2週間
53,900円
GitHubトレーニング
2週間
53,900円
Photoshopトレーニング
2週間
53,900円
WordPressコース
4~16週間
174,900円~339,900円
Shopifyコース
4~12週間
174,900円~284,900円
Wixコース
4~12週間
174,900円~284,900円
デザイン実践ポートフォリオコース
4~12週間
174,900円~284,900円
UI/UXデザインコース
4~12週間
174,900円~284,900円
iPhoneアプリコース
4~16週間
174,900円~339,900円
Androidアプリコース
4~16週間
174,900円~339,900円
Unityコース
4~16週間
174,900円~339,900円
Pythonコース
4~16週間
174,900円~339,900円
AIコース
4~16週間
174,900円~339,900円
データサイエンスコース
4~16週間
174,900円~339,900円
Webマーケティングコース
4~16週間
174,900円~339,900円
フロントエンド副業コース
12週間
330,000円
Webデザインフリーランスコース
12週間
330,000円
Javaコース
4~16週間
174,900円~339,900円
PHP/Laravelコース
4~16週間
174,900円~339,900円
Webデザインコース
4~16週間
174,900円~339,900円
Ruby on Railsコース
4~16週間
174,900円~339,900円
フロントエンドコース
4~16週間
174,900円~339,900円
エンジニア転職保証コース
16週間
547,800円
はじめてのプログラミングコース
4~16週間
174,900円~339,900円

「はじめての副業コース」が人気No.1となっていますが、Webエンジニア転職を目指すのであれば「エンジニア転職保証コース」を選ぶのがよいでしょう。

エンジニア転職保証コースの特徴
  • 転職活動を徹底サポート
  • 週2回のマンツーマンメンタリング
  • 回数無制限の課題レビュー

万が一転職が決まらなくても、受講料を全額返金してもらえる「全額返金保証制度」がついているので、自信がない方という方にピッタリです。

評判・口コミはこちら公式ページ

COACHTECH(コーチテック)

コーチテック出典:https://coachtech.site/

運営会社 株式会社estra
受講期間の目安 3か月~12か月
料金 429,000円~1,089,000円
受講形式 オンライン完結型
講師 現役エンジニア
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル HTML/CSS,JavaScript,MySQL,Linux,Git/Github,PHP,Laravel,Vue.js,Nuxt.jsなど
質問対応時間 ■平日15時~22時
■土日10時~22時
※質問チャットサポート
実績 / 特徴 ■フリーランスエンジニア育成に特化
■プログラミング学習挫折率がわずか3%
■「COACHTECH Pro」ならば案件保証あり
■14日間の全額返金保証付き

COACHTECH(コーチテック)は、完全未経験でも即戦力となるフリーランスエンジニアを目指せるプログラミングスクールです。

受講中に身につけたWebアプリ開発技術を用いて、経験豊富なエンジニアとともに実際の案件開発に取り組むことで、現場レベルのスキルを身につけられます。

また、カリキュラムを完遂すれば案件保証の「COACHTECH pro」が受けられるため、未経験者でもスムーズに案件獲得が可能です。

COACHTECH proの特徴
  • 実際にクライアントと連携して開発を行う
  • 初回の開発実績を武器に、新規案件獲得や転職活動が可能
  • Webサイト制作案件ではなく全てWebアプリ開発案件である

平均10分で質問に回答するチャットサポートや、専属コーチによる毎週のフィードバックなど、学習サポート体制も整っているため、挫折経験のある方でも安心して取り組めるでしょう。

公式ページ

AIジョブカレ

AIジョブカレ出典:https://www.aijobcolle.com/

運営会社 エッジテクノロジー株式会社
受講期間の目安 3ヶ月
料金 7,700円~130,592円
受講形式 オンライン完結型
講師 現役のAIエンジニアとデータサイエンティスト
年齢制限 年齢制限なし
身に付くスキル AI,Python,Linux,R言語,SQL,統計,機械学習など
質問対応時間 学習コースによって質問対応が異なる
実績 / 特徴 ■累計受講者数8,000人以上
■AIやデータサイエンスに特化
■専門実践教育訓練給付制度と第四次産業革命スキル習得講座に認定
■講師陣がCTOクラスのスキル

AIジョブカレは、人工知能技術専門のプログラミングスクールです。

AIの活用に必要なプログラミング言語であるPythonをはじめ、データの前処理やアルゴリズム、パラメーターチューニングなどを経験豊富な現役エンジニアから体系的に学ぶことができます。

コースごとの受講期間と料金は、以下の通りです。

受講コース
受講期間
料金
Python+数学超入門講座
3ヶ月
27,500円
Python+数学講座
3ヶ月
43,824円
SQL講座
3ヶ月
38,500円
Linux実践向け基礎講座
3ヶ月
7,700円
データドリブン基礎講座
3ヶ月
9,800円
機械学習講座
3ヶ月
105,600円
統計+R講座
3ヶ月
70,400円
統計+Python講座
3ヶ月
70,400円
ディープラーニング講座
3ヶ月
123,024円
インフラ基礎講座
3ヶ月
123,024円
ケーススタディ実演講座
3ヶ月
130,592円

今までは誰でも単発講座の受講ができましたが、2023年4月をもって、個人での利用は「E資格受験対策パッケージプラン」のみとなっています。

E資格はAI資格の一つであるため、未経験者の方は、プログラミングの知識やスキルがある程度身についてから取得を考えるのがよいでしょう。

なお、専門実践教育給付金の対象となっているので、条件を満たせば受講料金が229,900円→68,970円で受けられます。

公式ページ

後悔しないプログラミングスクールの選び方

ここでは、初心者が後悔しないためのプログラミングスクールの選び方を詳しく解説します。

講師や受講料金、サポート内容のどのような点に気をつけたらいいか分からない方は、以下の6つのポイントをチェックしましょう。

後悔しないプログラミングスクールの選び方
  1. 講師の質を把握する
  2. 受講料金が相場内か確認する
  3. オンライン対応のあるスクールを選ぶ
  4. 複数の無料相談会へ参加する
  5. 卒業生の転職先を調べる
  6. ポートフォリオ支援に力を入れているか確認する

講師の質を把握する

スムーズに学習を進める上では、講師の質の高さも重要です。

どんなに充実したカリキュラムでも、疑問点をすべて自己解決するのは不可能なので、指導力の高い講師が必要となります。

優秀な講師の特徴は、以下の通りです。

優秀な講師の特徴
  • 生徒のニーズや個性に合わせて授業を調整できる
  • 豊富な知識や経験を持っているため、さまざまな疑問に答えられる
  • 答えを教えるだけでなく、適切なアドバイスやフィードバックを提供できる
  • 最新の技術やトレンドを伝えられる

中には、プログラミングスクールの卒業生や講師業を専門にしている方などが講師を務めるところもありますが、一番理想的なのは現役エンジニアが講師を務めるスクールです。

もちろん、経験者であれば教材通りにプログラミングを教えることは可能でしょう。

しかし、実際どのようにプログラミングが使われているのか、今後どのように変化していくのかなど、現場のリアルな情報を伝えることまではできません。

未経験からエンジニア転職を目指すのであれば、現役エンジニアから直接学んだ方が早いため、講師の質にはこだわりましょう。

受講料金が相場内か確認する

受講料金を他社と比較することも必要ですが、まずは相場と照らし合わせることが重要です。

そもそも相場を知っておかなければ、希望のスクールの料金が高いのか低いのか適切に判断することができません。

中には無料のスクールや100万円を超えるスクールもありますが、未経験からエンジニア転職を目指す場合は、大体50~60万円が相場と言われます。

高い場合も低い場合も、相場から料金がかけ離れるほど受けられるサービスの質が料金と見合わない可能性があるので要注意です。

予算の関係もあるかと思いますので、相場の範囲内でコスパのよいスクールを選ぶとよいでしょう。

料金に見合ったスクールを探したい方は、こちらに相場と一緒にまとめてありますので、あわせてご覧ください。

プログラミングスクールの料金を徹底比較!料金相場やおすすめスクールも紹介未経験から「現場で通用するレベルのエンジニア」になるためにプログラミングスクールへ通う場合の料金相場は、大体50万〜60万円です。料金が安すぎるとカリキュラムや講師の質などが下がるため、事前に確認しておきましょう。自己学習に自信のある方は独学でも問題ないですが、最終的に9割の方が挫折してしまうため早期からスクールを利用することをおすすめします。...

オンライン対応のあるスクールを選ぶ

プログラミングスクールの受講形式は、おもに教室型とオンライン型の2つに分かれますが、どちらであってもオンラインへの対応は必須です。

プログラミングスクールを利用することになっても自己学習は必要ですので、オンラインで質問できる機能などがないと自宅での学習効率が悪くなります。

あると学習のプラスになるオンラインサポートは以下の通りです。

オンラインサポート内容
  • オンラインの個別授業
  • オンラインチャットでの質問対応
  • オンラインで画面共有しながらフィードバック
  • キャリアカウンセリングなどの就労支援
  • オンラインコミュニティ

オンライン対応が充実しているスクールであれば、学習に関することだけでなく、モチベーション管理や転職についての質問も可能です。

対応可能な時間帯や回数はスクールごとに異なりますので、それぞれ確認しておきましょう。

複数の無料相談会へ参加する

良いと思ったプログラミングスクールがいくつか見つかったら、無料相談会に参加してみましょう。

本記事のようなスクール紹介記事やホームページでも情報を網羅的に得ることはできますが、実際に利用する際の具体的な情報までは把握しきれません。 

  • 教材はどのようにして使ったらいいか
  • スケジュール通りに学習できない場合、どのような行動をとるべきか
  • コミュニティはどのように活用したらよいか

よくある質問ならQ&Aを見れば解決しますが、上記のような細かな情報はどこにも記載されていないことがほとんどです。

実際に話を聞くことでスクールの雰囲気や講師との相性も分かるので、いくつか参加してみると良いでしょう。

卒業生の転職先を調べる

プログラミングスクールの実績を見る際は、転職率だけでなく卒業生の転職先企業まで調べましょう。

なぜそこまでする必要があるのかというと、スクールによって転職できる企業のレベルが異なるからです。

転職率が高いからといって転職先企業のレベルも高いかというと、決してそんなことはありません。

むしろ実際には、SES企業(下流工程を担う仕事をメインに行う企業)へ転職するパターンが多いです。 

「エンジニアになりたくてプログラミングスクールに入ったのに、転職してみたらプログラミングをあまり使わない仕事だった」

上記のようなケースも多く見かけるため、転職先企業がどういったところなのかも気にした方がよいでしょう。

ポートフォリオ支援に力を入れているか確認する

未経験からエンジニア転職を目指すなら、ポートフォリオ作成支援に力を入れているスクールを選びましょう。

理由は単純で、IT企業の採用担当者は応募者のポートフォリオを見て持ち合わせているスキルを見極めるからです。

らんてくん
らんてくん

では、どのようなサポートがあるといいの?

ポートフォリオ作成支援で有効なのは、主に以下の4つです。

  • アイデア出しサポート
  • 企画のレビュー
  • 実装などの技術サポート
  • サービス改善のアドバイス

既存サービスの真似をして作ったものをポートフォリオとするスクールが多いですが、他者との差別化ができなければ意味がないですし、面接官も似たようなポートフォリオは見飽きています。

弊社RUNTEQの場合ですと、完全オリジナルのサービスを開発し運用まで行えるよう手厚いサポートを用意しているため、受講生のポートフォリオの質が高く、高評価をいただいております。

RUNTEQ生の作ったポートフォリオを見てみたい方は、こちらもあわせてご覧ください。

RUNTEQ校長ひさじゅ厳選!歴代のすごかったポートフォリオ10選【YouTube解説あり】過去の卒業生の「すごかったポートフォリオ10選」と題して、10個のポートフォリオを紹介します。今回は他のポートフォリオと比べて、特に違いがあった部分に焦点をあててお話ししています。ぜひアイデアのヒントを得て下さいね。...

プログラミングスクールに対するよくある疑問

ここでは、プログラミングスクールに対するよくある質問にお答えしていきます。

事前に知識を深めておくことは重要ですので、プログラミングスクールのことをまだよく知らないという方は、ここで疑問を解決しておきましょう。

独学との違いは?

プログラミングスクールと独学の主な違いは、以下3つです。

プログラミングスクールと独学の違い
  • 学習効率:プログラミングスクールの方が高い
  • 費用:独学の方が安い
  • 転職成功率:プログラミングスクールの方が高い

独学は費用をかけずに学習できるというメリットがありますが、挫折率が9割を超えるため、最後までやり遂げられる人はごくわずかです。

一方、プログラミングスクールは独学より費用はかかりますが、学習効率と転職成功率が圧倒的に高いので、完走できる方も必然的に多くなります。

なぜこのような差が生まれるのかというと、プログラミングスクールには以下のような特徴があるからです。

  • 効率的に学習するためのカリキュラムがある
  • 目標達成に導いてくれる講師がいる
  • グループ学習やチーム開発など複数人での学習が可能
  • コミュニティを通して他の受講生と交流が可能
  • 就労支援が受けられるため転職活動がしやすい

独学では、「何をしたらよいか分からない・モチベーションが保てない・学習内容が合っているか不安」などの悩みがつきませんが、プログラミングスクールでは、講師やキャリアカウンセラーなどが徹底的にサポートするため学習に集中することができます。

したがって、「費用面で余裕のある方・生活が厳しくならない方」は、プログラミングスクールを利用した方が、学習するメリットが大きいと言えます。

    完全な初心者だけど問題ない?

    プログラミングのことを全く知らない「完全な初心者」の方でも問題はありません。

    というのも、多くのプログラミングスクールで以下のようなサービスが受けられるからです。

    • 初心者向けのカリキュラム
    • 講師によるマンツーマン指導
    • いつでも利用可能な質問サポート
    • 情報共有できるコミュニティ

    どんなにカリキュラムが充実していても一人で進めるのは不安かと思いますので、弊社でも初心者の方が安心して学習できる環境を整えています。

    ただし、事前知識があった方が学習効率がよくなることは間違いないため、少しでも多くプログラミングに触れておくのがおすすめです。

    年齢制限は?

    プログラミングスクールによっては年齢制限がある場合がありますが、一般的には特に制限はありません。

    多くのスクールでは、学生から社会人まで幅広い年齢層の方が受講しています。

    らんてくん
    らんてくん

    年齢制限がかかるケースは?

    年齢制限がかかるケースは、以下の通りです。

    • 特定の年齢層向けのスクール:大学生向けなど
    • 無料スクール:20代まで
    • 転職専用コースやサポート:30代中盤まで

    このように、年齢制限が設けられているスクールは稀ですので、そこまで心配しなくてよいでしょう。

    ただし、”転職”に関わるコースやサポートは、転職できる見込みがある「30代中盤の方」までとなっていることが多いため、30代の方は要注意です。

    分割払いはできる?

    プログラミングスクールの料金は、「一括払い」と「分割払い」のどちらも可能な場合が多いです。

    ただし、スクールによっては支払い方法に制限がある場合もありますので、事前に確認することが必要です。

    一括払いと分割払いの特徴をまとめると、以下のようになります。

    • 一括払い:割引される場合もある・一回の負担が大きい
    • 分割払い:支払い回数が選べる・一回の負担が少ない・手数料がかかることがある

    どちらもメリット・デメリットはありますが、経済状況は人それぞれですので自分に合った方法を選ぶと良いでしょう。

    30代未経験でもスクールに入ったらエンジニアになれる?

    30代未経験の方でもプログラミングスクールを利用すれば、エンジニア転職できる可能性は十分にあります。

    ただし、20代の方と比べるとハードルは高くなりますので、より多くの努力が必要です。

    らんてくん
    らんてくん

    30代を過ぎると転職が難しくなるのはなぜ?

    30代未経験からのエンジニア転職が厳しいと言われる理由は、以下の通りです。

    30代未経験からのエンジニア転職が難しい理由
    • 20代の方が伸びしろがある
    • 未経験の30代はいらないと考えている企業もある
    • 30代は20代に比べ集中力や吸収力が低下する
    • 30代の求人には経験不問が少ない

    20代の方が期待値が高い傾向にありますが、経験値を加味すれば30代も負けず劣らずと言えるため、30代中盤くらいまでであれば努力次第で転職できる可能はあります。

    しかし、30代後半や40代以降ですと、未経験ではかなり難しく、マネジメント経験などの付加価値が求められるので、持ち合わせているスキルを再確認し検討する必要があるでしょう。

    以下の記事で「30代未経験から転職する方法」について解説していますので、あわせてご覧ください。

    30代未経験からのエンジニア転職は無理?転職成功のコツを解説「30代未経験でもエンジニアになれる?」というギモンにお答えします。30代未経験でもエンジニアになることはできます!スキル習得と転職活動のコツをご紹介していますので。お気軽にお読みください。...

    まとめ

    今回は、福井で受講できる大人向けプログラミングスクールを中心に選び方のポイントやQ&Aをまとめました。

    今回の記事のまとめ
    • 福井に教室があるプログラミングスクールは少ないので、オンライン受講できるスクールも候補にいれるべき
    • 「講師・受講料金・オンライン対応・転職先企業・ポートフォリオ作成支援」の5つをチェックしつつ複数の無料相談会に行き、リアルな情報を集めて比較するのがポイント
    • 30代中盤以降のエンジニア転職は難しいため、30代の方は早めの決断が必要。マネジメント経験など、ほかにスキルがあれば可能性はある。

    オンライン受講できるプログラミングスクールも候補に入れると選択肢の幅が広がりますので、後悔しないためには慎重に選ばなければなりません。

    しかし、30代の方は20代の方と比べて転職のハードルが上がるため、エンジニアを目指すのであれば早めの決断が必要です。

    「講師やカリキュラムが本当に自分に合っているのか確かめたい」という方は、気になっているスクールの無料相談会へ足を運んでみるのがよいでしょう。

    この記事を読んだ方にオススメ